goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

本日確認した雛の里

2010-09-09 19:34:49 | 移動円滑=バリアフリー

下記のリンクで書きましたが。

http://wandara.net/bbs/bbs_list.php?root_key=19592&bbs_id=193&res=1284025946

写真の通り、南房総市の三芳にある道の駅の多目的トイレの問題が解決しました。終日利用はできます。
物産センター側は鍵はかけられていません。雛の里側の方は夜間利用できない貼り紙が、撤去されていました。

しかし、

水の出が悪いこと
不審者が多目的トイレでたむろするケース

などがあります。
様子をみたいとは思いますが。
ひとまず改善です。
コメント

とんでもない対応

2010-09-03 10:14:49 | 移動円滑=バリアフリー
本日3日の東京新聞の朝刊の発言という、投稿コーナーで、またもJRの心ない接遇が。
筆者によると。
車椅子の生活をされ、都内から山梨県内にJRで利用する際に、筆者の最寄り駅に事前に利用する旨をメールで連絡。
ところが、


我が社では、車いす介助のサービスをしていない。隣の駅にスロープがあるので、隣の駅からの利用をお願いします。


筆者の方の最寄り駅は車椅子対応の設備がないそうです。しかし、お客さんからの申し出があれば、それに応対するのが第一ではないか。
私がカチンときたのは、車いす介助がサービスという言い方。この言葉大変理解できない。


この筆者の方に対する、接遇がなっていない。
ただちに監督官庁に対し、申し入れをします。
コメント

また、さびしい

2010-07-05 12:31:58 | 移動円滑=バリアフリー
尾道の「観光ガイド犬」ドビン、愛されて逝く 広島(朝日新聞) - goo ニュース

 観光に関する話題ですが。
 ご冥福をお祈りいたします。
コメント

昨日の岡山の

2010-07-02 12:21:16 | 移動円滑=バリアフリー
運転手の「盲導犬困る」改善を 岡山のバス会社に要請(共同通信) - goo ニュース

 昨日、取り上げた、岡山のバスの件です。
コメント

岡山で理不尽な

2010-07-01 14:28:16 | 移動円滑=バリアフリー
ただいまニュースで。

岡山県内のバス会社が、盲導犬同伴のお客様に対し、

盲導犬がいるとバス車内が汚れる


として、路線バスの乗車を拒否していたことが明らかになりました。

身障者補助犬法では、公共交通機関では、盲導犬・介助犬・聴導犬を拒否できないとしています。


岡山県のバス協会に申し上げる。

事実関係を明らかにし、実際に拒否をしたバス会社を公表せよ。


千葉県であれば、障害者条例に基づいての対処を受けます。
コメント

ひとそれぞれの

2010-01-30 12:24:48 | 移動円滑=バリアフリー
日程に余裕…高齢者旅行プラン人気 歩く距離短く 食事、入浴に介助者も(産経新聞) - goo ニュース

 したいこと、たりたいことは、誰しもあります。
コメント

最近は

2009-12-17 13:00:17 | 移動円滑=バリアフリー
エレベーターに一時閉じ込め 中津駅、昨秋から6回目(朝日新聞) - goo ニュース
コメント

また許されぬ

2009-11-23 14:54:11 | 移動円滑=バリアフリー
安房白浜から自宅に戻りました。

今日の一部新聞報道で。

先週、事故調情報漏洩についての自己批判の再発防止の報告書を明らかにした鉄道会社。なんと、鎌取駅に続き、またも。

金沢駅から福井駅まで特急に乗車した車椅子の女性。下車駅の福井駅で、駅社員が介助の依頼を忘れ、慌てて、ホームに向かい、待機場所を間違えたと、うその説明を。その社員の上司と駅長へも、うその報告をあげたとのこと。
車椅子の女性の方は、乗客の助けをかりてなんとか下車できたそうです。

分割民営化した会社が違いますが、鎌取駅の件、今回書いた福井駅の件。ましては情報漏洩の自己批判の報告をだしたばかり。これではますます信用できぬ。
公共交通機関に従事する会社でなく、単なる商事会社にすぎない、つまり、目先の利益と天下りもどきの人事しか眼中にない人たち。

やっぱり、人身を入れ替えるべきである。
分割民営化した鉄道会社は、社会から白い目でみられていることに、まだ、気づかないのか。


明日、関東運輸局に出した申し入れを公開します。
コメント

重要・あの鉄道会社が

2009-11-18 16:34:05 | 移動円滑=バリアフリー
本日の新聞各紙で、JR東日本の外房線の鎌取駅きっぷうりばにて、介助犬同伴を希望するお客さんが、新幹線のきっぷを購入を求めた時、

介助犬同伴はできない。

と駅社員が断ったとのこと。その後、撤回をしたようですが。

私はこの件について、この場にて、強く厳重に抗議を申し上げる。

サービス介助士という資格がありますが、資格がなくとも、お客さんとして接遇することは、障害のあるなしに、区別はない。

当然、千葉県内で発生しているので、千葉県の障害者条例にも関わる事例。

利益のみで、人の気持ちへの配慮がない。


 追記
 この件と、事件の可能性がありますが、今朝かだの館山駅近隣の富士踏切での架線トラブルの件とあわせ、後日、監督官庁へ申し入れをしたいと思います。
コメント (2)

これはいかん

2009-10-13 23:00:45 | 移動円滑=バリアフリー
傾斜2.5%、危険なホーム 車いす転落の東急多摩川駅(朝日新聞) - goo ニュース

 直ちに、対処。
コメント