タウン誌の「どんぶり特集」をオットが熱心に読んでいました。
わかる、わかる。男性は、ガッツリ系どんぶりモノが好きだもんね。カツ丼、親子丼、天丼と、次々現れる丼の写真をじぃ~と見てから、「この店に行ってみよう」とリクエストされてのは・・・・海鮮丼でした。
アレっ。変化球投げてきたな。
向かった先は、「魚食堂 たわら」。鮮魚店直営の魚メインの食堂です。以前は、回転寿司だったから、魚食堂というには、メルヘンチックな建物。
出来上ったおかずをケースから取り出して、最後に会計という"こがね食堂"スタイルですが、タウン誌掲載効果か、ほとんどのお客さんが、「海鮮丼」を注文。ワタクシたちも、同じく海鮮丼で。ミーハーであることを隠さず生きていく。
しじみ汁(小)をつけると、1100円。海鮮丼と漬物。このでっかいスプーンは何に使うのかしら。海鮮丼食べるにも、味噌汁すくうのにも、アンマッチなのだが・・・・私は、最後まで使うシーンがありませんでした。
海鮮丼にズームイン。ねぎとろ、海老、白身魚2種類、タコ、わかめ、玉子焼き。それに卵黄のダブル玉子。
海鮮丼だけど、ワカメと玉子焼きが、わりに場所取ってました。玉子焼きは、海鮮丼に必要か、否か・・・・答えは出ず。
ついつい北海道物産展なんかで見かける海鮮丼を想像しますが・・・・あちらのは3Dみたいに盛りがすごいぶん、お値段も2800円とか、もりもり。
それに比べると、盛りもお値段も、そこそこ。町の食堂でプチぜいたくお昼ご飯、という感じでしょうか。
次は、町の食堂らしく、ケースからおかずを取っていく方式にしてみようか。でもあれってついつい、品数取り過ぎて「えっ??高っ!!」って、なっちゃうからなぁ。
オットがぶっこけなければ、こけて指ぐにゃりで脱臼しなければ、一昨日は、親友K子ちゃん夫妻、長女一家と晩ご飯り予定だったので、大人数の食事の用意をしていました。
・・・が、よもやのアクシデントで、当番医探したり、病院行ったりで、夕方帰ってきたときは、クタクタ。こんなわが家には、遠慮して誰も来ませんよね。
そして、冷蔵庫には、大量のナマものたちが待っている。
冷凍できるものは冷凍して、残りをオットと2人で、モクモクと片づけました。
みんなでワイワイ、ガヤガヤだと、あっというまに片付く料理も、2人だと、食べても食べても、減らないし。ロールケーキなんか、2人で1本食べて、もう満腹過ぎて、お腹が痛い・・・
脱臼の副作用で、腹痛起こすなんて・・・(爆)
K子ちゃんが差し入れてくれたプロ野球選手御用達の焼肉屋さんの「ひまわり」の牛肉のタタキ。
さすがのピンク色。おいしいわあ。意地でも完食。
くりちゃんに教えてもらった「生ハムを巻いたオクラ」を春巻き。味付け無しでも、生ハムの塩分だけで、ビールにあうったら。わが家の定番になりそうです。
アスパラガスにつくねを張り付けてみました。それだけですけどね。アスパラつくね棒、とでも名付けましょうか。
チビ'Sが喜ぶかな、と目先を変えてみたけれど・・・・結局、オットと2人で黙々と食べました。
いつものキャロットラペ。張り切って、人参5本分も、千切りしたので、まだまだ大量に残ってます。当分、ベーターカロチンまみれ。
昨日の祝日は、親友K子ちゃん夫妻とお出かけして、その後わが家で晩ご飯を一緒に、という予定でした。
予定でした・・・というのも、思わぬアクシデント発生で。すべての予定が、ナッシング。
昨日の雨で足を滑らしたオットが、手をついたとたんに、指がぐにゅり。
反り返って波打つ中指って初めて見た。串刺しされたヤマメの塩焼きみたいな感じ、ってわかるかしら?気持ち悪いでしょう???
オット自身は「指がZの形になっとる・・・」と呆然と、自分の手を見つめてました。
休日当番医の整形外科で、診察していただいた結果、骨折ではなく、脱臼でした。
お医者さんが、ボキっと骨を戻すとき、メッチャ痛かった、と涙目のオット。
レントゲンを撮ると、骨がぐにゃりと曲がっていたそう(骨って曲がるん??)だけど・・・私はむかし、長男の骨折レントゲン写真を見て失神した前科のあるチキンハートなので、そういうものは断固として「見ない」
診察後、頑丈に固定されてます。↓
運転できない、シャンプーできない、ボタンがとめられない、キーボードが打てない、とオットは、いろいろと不便を言い立ててきます・・・やれやれ当分、面倒みてやるか。
そして、先日、お店で食べた茹で落花生がおいしかったので、我が家でも再現してみようと、昨夜、初めて作った茹で落花生。
ビールのつまみに、なかなかイケル、と私は、パクパク食べていたのですが・・・・
オットは・・・「落花生食べてみたいけど、指が使えないから、殻が剥けない・・・」と怨めしそうにつぶやきました。
指を脱臼してたら、落花生の殻が剥けない、という不自由があることを、初めて知ったけど、落花生の殻をむいて食べさせてあげるまでには、優しくないツマなのです。
「治ったら、また作ってあげるわー」ということで。
広島よりはちょっとカントリーちっくな都市で、本屋さんに入ったら、書棚が、「女性作家」と「男性作家」とに区分されていました。いまどき???いつの時代の分類だよ、と、思ったけれど、そういう私自身、最近は、女性作家の本ばかり読んでます。
小川 洋子さんの胸を打つ文章は、ほんとうに美しい。
姫野 カオルコや、金井 美恵子のように、ものごとをシニカルに見て、自分を笑い飛ばす感じも好きです。
西 加奈子や、平 安寿子なんかも、同じ匂いがします。
御年90歳になろうかという、大御所 佐藤愛子の本を立て続けに読みましたが、この人もまた、自分の不運を愚痴るでもなく、淡々とつづっていくたくましさに敬服します。
本はいつでも手元にありますが、片道1時間、往復2時間の通勤時間が、私の読書タイム。
大学卒業から、かれこれ数十年、サラリーマンを続けて来て、どれだけの量の本を読んだことでしょう。
この読書タイムが、わたしという人間を形づくった時間なのかもしれません。
この数カ月に読んだ中でのスマッシュヒットは、以下の3作品でした。
(漁港の肉子ちゃん:西 加奈子)
(院長の恋:佐藤 愛子)
(小さいおうち:中島 京子)
15時の待ち合わせの時間まで、約40分ありました。
この中途半端にニッチな時間を、本屋さんで時間をつぶそうか・・・とも思いましたが、「この時間なら、まだケーキがのこってるかも???」と、古いビルの階段を4階まで登りました。
「古いビル+4階+ケーキ」の3つのキーワードで、もうおわかりでしょうか。
個人的には、広島で1番美味しいケーキと思っているフランス菓子と紅茶の「抱~Le Four sous let tois」へ。
すぐ売り切れるけど、13時オープンの14時20分なら、いくつかは残ってるだろうな、と期待していったら、3種類残っていました。どのケーキにしようかな???と、選択肢が3つもあるのは、うれしい悩み。
まだ食べたことのない、ネクタリンとフロマージュのキャラメルプチガートを。
いやぁ~、相変わらず、なんたる美しさ、なめらかさ。スポンジの地肌といい、ムースの丸みといい、凹凸全くなし。どれだけていねいに、ならしてるんでしょう。
ここのケーキを「おケーキ様」と呼ぶ人を、若干1名、知っていますが・・・・そのネーミングに異存はない。
シンプルに見えて、この中には、濃厚なキャラメルクリームが、ぎっしりと隠されてました。おっと、なんたるどんでん返し。
ムースはふわふわエアリーで、口の中で瞬時にとろけるし、スポンジはしっとり、中にはねっとりキャラメルクリーム。
この小さなケーキの中は、あれもこれも多重層で、彦摩呂風に言うと、ケーキの宇宙空間やーーー!!!