センター試験まで、100日を切ったんだよ、と、長男くんが数日前に言っておりました。
いまだに、第一志望の国公立大学しか決めてないので、私立はど~するのやら・・・と、思ってたら、『受けんっっ』そうです
センター試験後の二次試験は、前期も後期も同じ国公立を受けるんだって。つまりたった一校しか受験しないつもり。
姉の急な結婚で、思いがけない出費があったので、『国公立大学しか行かれんよぉ』と、長男くんを脅してはいたけれど・・・・・それはまあ、あわよくば・・・・・てな気持ちで、いわば親の便乗作戦だったんだけど・・・・脅しが効きすぎた
一校しか受験しなかったら、受験費用はものすご~く安あがりではあるけれど、肝心の手ごたえといえば、いまだにD判定。
相当、厳しいぃぃぃ
そして、長男くんの机の上にあった計画表に書かれていた目標の言葉といえば・・・・↓
ハァ~遅れをとりもどす段階か・・・・
ここは、自覚があるだけ、よしとすべきか、親として悩むとこだよね・・・。
さらには、具体的な勉強範囲が『空白』ていうのも一層悩むとこだが・・・・、かわりに、受験勉強できないし。やってもらおうじゃないの
参加中です。よろしくお願いします
応援しかできないけど
きっとやってくれる!って祈ってるよ。
国公立に入ってくれればありがたいよね、
ひとつの目標に向かって頑張れぇ!!!!
確かな手ごたえがあって、言ってるんじゃないんだけど・・・。
ヤレヤレですよ
今は、へたに説得したりしない方が、本人のモチベーションのためには良いかな・・・と、泰然としておくつもりなんです。
いよいよになってくると、また気持ちもかわるかもしれないしね。
プロ野球選手になる夢もとうにあきらめたし・・・。
愚息は、まだ将来の夢が定まりません。
今は、志望校1校にして、自分を追い込むことが全力を尽くすことなんだって・・・
なんか、とても素直に育ってるな~って思いますよ。
合格!!お祈りしてます!!
頑張れ☆
続けて、読んでくださってたんですね。ありがとうございます
そして応援していただいて、重ねてありがとうございます。
息子は、今、自分を追い込むことに挑戦中なので、両親は、黙って静かに応援中です。