goo blog サービス終了のお知らせ 

(日々これバタバタ)Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

京都1日2万歩の旅~その3(甘いのに甘くない)

2016-10-25 | 旅のあれこれ

広島ブログ

京都旅行、たった1泊2日をめいっぱい使って動き回ったので、この旅行記、長編シリーズになるかもしれません(爆)しばしお付き合いくださいませ。時々、違うネタも放り込みますから。

初日のランチのあと、寺町界隈を歩き回って、はあ~疲れた、と休憩したのが、二條若狭屋 寺町店です
四代100年以上続く京都の老舗和菓子店。二階にはサロンがあります。


年中あるかき氷が名物なので、私もかき氷、かき氷と口ずさみながら階段をトントンあがったものの・・・あんこ好きな血が騒いでしまい、甘味処の王道のぜんざいにしてしまいました。

まずは「こちらはサービスでございます」と、まるまる1個分のお饅頭を出してくれるんですよ!!気前良すぎるだろーーー。
 

ぜんざいには、粟麩(あわふ)とお餅の2種類があったのですが、すでに4時を回り、晩ごはんに差し障ってはと、気も~~~ち軽めで、粟麩にしときました。
ナッカちゃんは、躊躇無くお餅チョイスでしたけど(爆)

ここのぜんざい、あんこLOVE人間のハートをがっちり掴みます。
甘くないのに、甘い。甘いのに、甘くないんです。←矛盾してるじゃないか、って???でも、ホントにそうなの。
お味は優しいし、手毬麩や、可愛らしいあられ(写ってないが・・・)が添えてあったり、器もすごく素敵。お品が良いったらない。

サービスで出していただいたお饅頭は、大好きな栗を使ったもの。
栗好きを公言しているワタクシとしては、栗モノを残すなんてことは、自分で自分が許せない・・・・が、ぜんざい完食したあとでは、半分でギブ。くぅーーー残念。

さて、夕食の予約時間までに、あと3時間しかない。
やばいよ、やばいよ、腹ごなししとかなきゃ、と必死で動き回ったので、歩数計は1日18000歩をカウントしたのでした。

さぁて、お腹ペコペコにして、中華に突入だよーー。

広島ブログ



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナッカ)
2016-10-25 12:36:49
そうそう、このときは「栗スキーのitatchiさんが栗のお菓子を残されるなんて!」と、ちょっとびっくりしました。
でもまさかお茶うけにって、丸々お菓子1コ出てくるとは思いませんでしたよね。
気前良すぎ!(笑)
返信する
ナッカちゃんへ (itatchi)
2016-10-25 19:53:50
大好きな栗スイーツが食べれなかったのは痛恨でしたが、このお饅頭おおきかったよね。
これをまるごとサービスって!
京都の老舗の懐の深さ。

ナッカちゃんの甘いものは別腹ぶりは、すばらしいです。おそれいりました。
お餅も食べて、栗饅頭も食べて、中華でも、隙無し(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。