先週ご近所ママ友との新年会で出かけた隣町の「洋食ダイニング なかむら」
なんと、コースで2,000円ですとっマジで
「やっすいねーーー!!」「安い」と喜んで出かけました。
こ品数で、このクオリティで、この価格なら、な~んの文句もないです。
店名通り、カジュアルな洋食です。あっさり気取りのないライトなテイスト。
前菜4種盛り。ほうぼうとアサリのアクアパッツア。
大根サラダに、牛ほほ肉のパイ包み焼。
パスタは3人3種。シェア用のトングも皿も惜しげもなく出してくれました。接客の気配り、ってこういうとこがキーなんじゃ?ちょっとしたひと手間を、面倒くさがらないサービス精神を示されると、単純な客の私は、また来よう、と思います。
◆明太子のオイルベース ◆ラタティュのトマトソース ◆カルボナーラ
これにデザート2種とドリンクもついて、全6品。これで2,000円は、市内中心部じゃ、ちょっと考えられないんじゃ??
しかし、店内が狭い、狭い。入口から1メートル以内にテーブルがあるから、ドアが開くたびに、寒いよ~。
しかも、近所の人たちが、次から次へと立ち寄ります。その都度、寒いよ~。
そんな地元に愛されてる感満載のお値打ち洋食店です。
・・・・・で、昨日、長女&チビ2人と、またランチに行ってきました。
子どもにはお水かわりに、まずオレンジジュースが出た。おかわり自由だから、と、いくつも子どもにパンをくれました。さらに、サービスです、と子どもにアイスクリームも出してくれました。
利益が出ないんじゃ?というくらいの親切さでした。
ランキング参加中です。ポチッとお願いします
最新の画像[もっと見る]
-
4年ぶりのごぶさたです 3週間前
-
美味しい人間ドック 5年前
-
美味しい人間ドック 5年前
-
美味しい人間ドック 5年前
-
美味しい人間ドック 5年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 5年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 5年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 5年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 5年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 5年前
場所柄、オシャレなカフェじゃなくて、おじいちゃんやら、おばちゃんやらが気軽に入れるダイニング、というのが成功の秘訣かも。
子ども2人で、単品のパスタをシェアしたので、パンのお金を払います、と申しでましたが、おかわり自由なので、どなたが食べられても一緒ですから、とその都度、温かいパンをサーブしてくださいました。
こちらが恐縮するくらいの親切さで、これはまた来なければ申し訳ない、とさえ思いました。
前菜4種盛りとか、程良い感じで色々と堪能できるみたいですし
おチビちゃん達へも、温かなおもてなし…など
何度でも訪れたくなるような、居心地良いお店の雰囲気も
伝わってきますよ(^^)
私の好きだった頃のジブリを支えていた絵ですから。
お母様とご予定があわなかったら、お声かけてください。
割引券持ってるし。
洋食ダイニング なかむらは、広電熊野営業所のすぐ近くです。ちなみに、ランチは前菜+パスタ+パン+デザート+ドリンクで、ナント1000円。ご高齢の方なら、これで十分かも。
あと、洋っ定屋(よっていや)というオムライスの美味しいお店もあります。
すこ゜ーく、美味しい、というのではないけど、お値段以上のものがあります。
郊外のおらが街の食堂、という感じかなぁ。
でも・・・・ホント狭いの。今回も、ドアの前で・・・・
思っているのですが、途中で寄れそうな場所ですか?
この方面は全く土地勘がありません(涙)
これで2千円なら、絶対食べたいです~!(^^)!
それに、こんなにサービス満点なら、何度でも行きたくなりますよね。
もっと近くだったらよかったのになぁ・・・。