goo blog サービス終了のお知らせ 

(日々これバタバタ)Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

貝づくしとはいえ

2017-03-01 | そとごはん

広島ブログ

以前から、行ってみたいと思っていたみなさんの評価の高い貝料理の専門店。
予約時の電話は大変感じが良くて、『苦手な食材がございますか??』と聞いてくれるので、『あっ、生の牡蠣がダメです』とこたえると・・・それまでよどみなくしゃべっていた店員さんが、3秒ぐらい沈黙しました。

そりゃそうだ。生牡蠣がダメなら、貝料理専門店に来るなよっ!!、てとこですよね。私が店員さんの立場なら、間違いなくそう思います。でも、生牡蠣以外の貝類は大好きなんです。
『火を通した牡蠣なら大丈夫です』・・・と、必死に訴えました。
新婚旅行先のパリで生牡蠣にあたる、という珍しい辛い体験があるので、生牡蠣はいまだにトラウマ。

予約の時点では「ご遠慮ください」とは言われなかったけど、
当日、お店の前に行ってみると、『貝にあたったことのある人はご入店をお控えください』という貼り紙もありましたが・・・・。 
だよね、だよね。ごめん、ごめん、と思いながら入店。予約受けてくれたし、いいよね・・・。

3人の予定がひとりインフルエンザのため、くりちゃんとワタクシのサシご飯となりました。
コースのスタートは、ホンビノス貝の土瓶蒸し・・・じゃなくてヤカン蒸し。ハマグリの親分みたいなしっかり硬めの貝。貝でかっ!!トング、でかっ!!

次は盛りあわせのお刺身。バラエティ豊かな貝のオンパレード。やっぱり貝はコリコリ美味しい。
ホタテとか、赤貝とかはわかる。タイラギとか夜泣き貝とかまではわかるが、アカボウ貝なんていう珍しいのも出てきました。
店員さんも、説明の途中、言葉に詰まって、カンペ取り出してました。

ホタテのグラタンが来て、ソースは肝のソースかな。美味しいんだけど、ちょっと温度が低かった。グラタンは熱々をハフハフ食べたい。

箸休め的な牛肉。まさか肉が来るとは思わなんだ。貝専門店だから、貝オンリーで攻めてくれても、ノープロブレムなのだが。

で、ノープロブレムじゃないの、キターーーーー(爆)
えっ??これ、生の牡蠣なんですけど・・・・予約時に、生牡蠣NGて伝えといたんだけど。
いやね、貝専で生牡蠣ダメなわたしが悪いんですよ。悪いんですけどね、言ってたのになぁ~、わかりましたと言われたのになぁ~・・・・ちょっと釈然としません。

生牡蠣はくりちゃんに2個食べていただきました。甘くておいしかったそうです。すごく美味しそうでしたよ、美味しそうでしたけどね。

煮物はサルボオ貝の紹興酒蒸し。赤貝ぽい小粒の貝。

で、ご飯とお味噌汁、お味噌汁はもちろん貝汁。ご飯も貝の風味。

デザートの最中は、肝系のムースみたいなものが挟まれて。 

ひと品食べてない(爆)せいか、お腹がいっぱいになる・・・・ほどではなかったかなぁ。
貝のお刺身とかは、とっても美味しかったのだけど。やっぱり、生牡蠣が出てきたことに・・・度量の小さいワタクシは、少なからず引っかかってしまうなぁ。

 広島ブログ


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (晴れ)
2017-03-01 11:59:43
あれだけ辛い思いをされたら牡蠣はNGだろうけど,チャレンジしてみるのはどう?
僕も新婚旅行であたった組だけど,それ以降も牡蠣は食べとるよ。
2,3回ほどあたったけどね。
返信する
わかる~ (緩和ケア薬剤師)
2017-03-01 16:07:35
ワタクシ、
最近では駄目な食材のなかに
「全ての貝類」と伝えています。
本当はアサリ3個とか、
カキフライ2~3個だけなら大丈夫なのですが、
それ以上はNG・・・
行かなければ良いのはわかっているのです。
でも、行きたいですよねえ!

病院でメロン駄目って書いたのに、
メロンが出されたムスメよりはマシかなあ、
と思いました。
返信する
Unknown (くりちゃん)
2017-03-01 16:30:18
牡蠣が・・・生で・・・( ゚Д゚)
itatchiさんが一番ダメな
やつじゃん!って思いましたよ!

食べたいのに食べられない
その辛さはよくわかります

が、おいしかったです( ;∀;)
ごちになりましたm(__)m

いつかミルキーな生牡蠣
食べれるようになるといいですね

今度こそ3人でリベンジ行きませう♪
返信する
Unknown (ふぃーゆパパ)
2017-03-01 17:44:48
>貝のお刺身とかは、とっても美味しかったのだけど。
取りあえず行った「甲斐」はあった?w
返信する
Unknown (mamaМaru)
2017-03-01 20:41:31
貝、とっても美味しそうですね。
だけどよりによって「生ガキ」とは・・・
itatchiさんのお気持ち、お腹が痛くなるほどよーくわかります(;´∀`)
いつかリベンジできる時がくるといいですね。
私も今年のアノ記念日には、アレに再挑戦してみたいと思います。
もちろん「お泊り」の準備はしておくつもりです(弱気)
返信する
晴れさんへ (itatchi)
2017-03-01 21:11:23
①新婚旅行で②パリで③牡蠣にあたる④広島県民⑤そかもひとりだけ
・・・という5つのハードルを越えた仲間じゃないですか。

なに、ひとり抜け駆けして、生牡蠣食べてんですか!!
それも、また2,3回当たったとは。

加熱した牡蠣を食べれるようになるまでに、1/四半世紀かかりましたから、生牡蠣食べるのは、金婚式迎えたあとかな。
返信する
緩和ケア薬剤師さんへ (itatchi)
2017-03-01 21:17:06
「全ての貝類」NGは、もったいないことですね~。
でも、貝毒は、ほんとストロングですから、慎重になられる気持ちわかります。
わたしも、いまだに生牡蠣だけは、勇気が出ません。
しかし、貝って美味しいんですよ。コリコリと、またネツトリと。

病院でメロン!!それはあり得ないことでした。
メロンアレルギー発症したら、大変なことなのに。
返信する
くりちゃんへ (itatchi)
2017-03-01 21:30:18
でしょーーー!!!
事前に伝えてなかったら、アララで済むんですけど、先に言ってたのに・・・それは、無いんじゃない???って、思いました。

生牡蠣以外の貝はすごく好きなんです。
お寿司でも、まず貝から。
生牡蠣も美味しそうだな、と思う気持ちはフルあるんですけどねぇ~。
返信する
ふぃーゆパパさんへ (itatchi)
2017-03-01 21:34:17
取りあえず行った「甲斐」はありました。
でも、リピは無いかもなぁ~。

こっちも、生牡蠣ダメでごめんなさい、という卑屈な気持ちで行ったから、我慢しましたけど、今となってはちゃんと言えばよかったか、と思ったり。
返信する
mamMaruさんへ (itatchi)
2017-03-01 21:37:52
mamaMaruさん、お腹が痛くなるほどよーくわかってもらえますか(笑)
mamaMaruさんのセンスに、笑った。

アノ記念日には、アレに再挑戦だなんて、やめてーーー。
やばいかも、やばいかも、って思いながら挑戦したら、ゼッタイにヤツは来ますよ!!
間違いなく、お泊り行きです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。