goo blog サービス終了のお知らせ 

(日々これバタバタ)Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

生涯スポーツ

2019-02-16 | スポーツなど

   広島ブログ

年齢の割には背が高いものですから、運動が得意と誤解されやすいのですが・・・・ワタクシの運動神経は、この年になってもいまだ未発達です。
フィットネスジムには行ってますが、だからと言って運動が得意なわけじゃないから←なに自慢してんだWWW。

でも3週間前から、町内の体協で卓球を始めました。
卓球なら、年齢を重ねてもたのしめるんじゃ、という安易な発想なので、経験ゼロ。温泉でのスリッパ卓球さえしたことない。


始めてみてビックリ。お年寄り、多い!!
このお年寄りたちが、まあお上手なこと。素早い、素早い。ビックリする。

そして、お年寄りたちは親切。素人のワタクシに競ってコーチしてくれるのですが、ひとりひとりが言うことが全然違う(涙)
『おっしゃってることが、さっきの方と真逆なんですが・・・』なんてことは心の中で思っても、言えない、言えない。絶対言えない。
まっ、日本選手権目指しているわけじゃないから、ボチボチでいいんだけど。



   広島ブログ


駅伝もライブがおもしろい

2019-01-21 | スポーツなど

   広島ブログ

昨日は、ご存知のように全国都道府県対抗男子駅伝でした。

いつもはテレビ観戦ですが、今年はゴミ拾いのボランティアに応募したので、オット含めた家族4人で参加しました。

・・・・で、肝心のボランティアですが、日本人の美徳ゆえか、ゴミは決ゴミステーションにちゃんと捨てられているので、道路にはあまりゴミは落ちていない。たいしてすることがなくて。
どちらかというと、グルメ&観戦メインになりました。

全国各地のうまいものが所せましと並んでたら、目移りするくらいだもの。そりゃあ食べるよね。

せっかくなら郷土料理をいただかなくては。
岡山ホルモンうどん、大分とり天、沖縄ソーキそば、サンダーアーギー、アーサー汁、北海道ソーセージ、じゃがバター、長崎角煮まん。
飲み友達のバーガー母ちゃんが出店している佐世保バーガーにも寄りました(わざわざここで食べなくても、いつも食べてるが・・・・)徹夜しながらこしらえているのを知っているので、応援がてら。

けっこういいポジションをゲットできたので、走り去る選手の姿も目視できました。
あっちゅうまにいなくなるからなぁ・・・・コレ↓広島の選手ですよね?


沿道では大歓声になったり「イケー◆※★」「させー」と声援が飛んだり。おもしろーーい。なんか競馬場にいるみたい。
音楽でも、お芝居でも、美術でも、なんでもナマで見ると感動しますが、スポーツもやっぱりそう。陸上の臨場感が伝わってきて、おもしろかったぁーーー。

そして、もうひとつ目が釘付けになったのが、こちら↓

香川県三豊市のゆるキャラ みとよん。わりと知名度低いゆるキャラのようですが、ワタクシ、みとよんから目が離せませんでした。
だいたいゆるキャラって、重い着ぐるみで動きが制限され、ドタドタ感、ヨタヨタ感があるのが常ですが・・・・このみとよんは違った!!
めちゃダンスがうまい。キレキレ。なのに、観客に全然媚びない。手なんか全然振らない、まったくの愛想無し。1人で踊ってるんです。
ゆるキャラらしくない、とでも言いましょうか。

みとよんとは、そういうキャラ設定なのか、それともその日、着ぐるみの中に入っている人間がキャラ立ちしているのか。
その独特の世界観に、ワタクシ大うけしました。
みとよんに、また会いたい。そして、みとよんのゆるキャラらしくないその動向をまた見たい。


   広島ブログ


ビックリしたぁ~

2019-01-08 | スポーツなど

   広島ブログ

めちゃくちゃ、ビックリした。しましたよね??

丸選手の人的補償が、長野だなんて!!
素人ですが、これが語らずにいられようか。

西武ライオンズが、内海投手を選択したときに『そんな手があったのか』と驚いたけど、それ見てカープも『なるほど』と思ったのかな。

めったに大型トレードなどしないカープが、長野を選ぶとは!!
考えてみたら、ピースがバチっとはまるよね。
新井さんの抜けたあとのチームのお兄さん的立ち位置に、巨人の選手会長もやっていた長野なら、埋められる。
即戦力で守る、打てる、走れる。敵チームだと、いやな選手だもん。
素人なりに、上目線でスイマセンが・・・グッジョブと思いました。

巨人ファンからは、今回の件、いろいろ言われてますが、2人がプロテクトされてなかったという事実が、すべてを物語ってるんじゃないの???

ワタクシはもともと意中の球団ではないことを理由に、ドラフトを蹴る選手は好きではありません。
福留しかり、元木しかり、内海も長野も。
だけど、カープに来るからには、手のひら返しますよ、熱烈ウェルカム。

にしても、丸選手のオレンジカラー、長野選手のカープレッドのイメージがどうにも、わかない・・・・



   広島ブログ


バボちゃん、じゃなかったけど・・・・

2019-01-06 | スポーツなど

   広島ブログ

招待券をいただいたので、Vリーグの男子バレーボール JTサンダース戦を観戦しました。

始球式がカープの中村 奨成選手だというので『どのボール投げるの???まさか硬球??やっばバレーボール???どっち???』

・・・・バレーボールでした。
中村 奨成選手がバレーボールをサーブして、それがVリーグ的始球式のよう。

わが社にもラグビーチームがあるので、実情はよくわかるのですが、実業団チームというのは社員・関係者の動員があって、いたれり尽くせり。
応援用のチームカラーのビブスからハリセン的なものまで、全~部、企業がご準備くださるので、ありがたや、ありがたや。
カワイイ&鍛えられてるチアリーダーが、宙を舞ったり、ラインダンスしてくれたり。
そして、チアリーダーの前の黄色い丸い着ぐるみ。んん???バボちゃん・・・・???

・・・と思ったけど・・・どうもバボちゃんではなかった。
JT独自のキャラクターのようですが・・・いずれにしてもバレーボール型に見える。


男子のバレーボールて、やはりというか選手が半端なくでかい。200センチ超えた男たちがゴロゴロ。でかっ!!
バレーをしてたら、背が高くなるのか??
背が高い人がバレーをするのか???どっちだ???

間近で見ると大迫力です。スポーツでも音楽でも、なんでもライブで見ると、おもしろーーい。


スパイクがバシとッ決まった時や、きわどい球を拾ってファインプレーした時には、自然と『おぉぉ~』と歓声があがり、ポイントのたびに、応援団やチアリーダーが盛り上げてくれるので、応援合戦も楽しい。

ワタクシが覚えているのとは、ルールが全然変わってる!!
サーブ権がないと得点にならなかったし、1セット15点だったのは・・・・大昔のはなしでした(爆)
いまは1セット25点マッチだって・・・いつのまに???たぶん、ずっと前からですよね。

 
   広島ブログ


な、な、なんて読むんだい??

2018-11-24 | スポーツなど
広島ブログ

昨日の広島はざわつきましたよね?
へっ?


な、な、なんて読むんだ??
数年前の『常昇魂』とかが、妙になつかしい。『真赤激』なぞは、特に懐かしさが募る。
おばちゃん、ここらあたりまでしか感覚的についていけてない。
2年前の『カ舞吼』ぐらいから、なにそれ感が。

2018年シーズンについてもこれ↓初めて見たとき


みんな『はっ?』となったはずだから.じきに慣れる……と、思いたい。

広島ブログ

ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ