石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

今年も、ありがとうございました。

2020年12月31日 | 生活
今年は多くの方が、いつもとは違う年になったと思います。

農業体験農園は小さなお子さんのいるご家庭や高齢の方にとっては、密にならず安心して外出できる場所として喜んでいただけました。「感染を心配して部屋にこもり切り・・・」というニュースや話を聞くと、畑に来る方は野菜を収穫したり手入れをしたりと適度に体を動かし太陽の日を浴びて。「畑を借りていてよかったよ。」という声を多く聞きました。一時は商品の買い占めや営業時間が制限されたり、自分が食べるものは自給することへの興味も持った方が増えたそうです。

農園のイベントは毎年好評の「お米つくり講座」の中止を決定しました。
でも、外出の機会が減った子どもたちの自然体験の場を提供したいと思いじゃがいも堀りやさつま芋堀りなど収穫体験は行いました。やはり、畑での活動は大人も子どもも元気になる力があります。自然・大地・太陽・生命力の感じる野菜畑。動くとお腹がすくし、美味しく食べて、ちゃんと眠れる。子どもも大人もそうあるべきです。

6月からは畑の作業は東京都農林水産振興財団の「東京都広域援農ボランティア」を通して数名お手伝いをお願いするようになりました。多くの方に助けていただき、暑い日も寒い日も一緒に作業を担っていただき本当に感謝です。農家ってこんな仕事です!とばかりに毎回色々な事をお手伝いいただきますが、我が家を通して「農業」「農家」を知っていただければと思います。農家と言っても様々ですのでボランティアさんたちも色々な農家に出向いて楽しんでいるという印象です。農家と消費者の方々の架け橋的なこのシステム、ぜひ登録をお願いいたします。

10月からは地元の農協の直売所「みなみの恵み」でゴマとハチミツの販売を始めました。出荷する農家デビューです。でも店頭に並ぶ商品を見て、お客さんには見えるだろうか。「この作物が育つ背景や物語を伝えたい・・・」と農業体験にこだわるだけにもどかしさを感じます。ゴマの販売を通して 興味を持った方が『ゴマの栽培体験オーナー』につなげるきっかけになればと思います。

畑の活動や作物の育つ様子、身体を動かして広い畑での達成感を感じられる作業。「外に出る機会の一つ」としてある団体の受け入れを始めました。まだ未知数ですが、動く➡お腹がすく➡野菜のお土産➡(調理する)食べる➡疲れ➡よく眠れる というサイクル。大きく変わらなくても、外の活動が気持ちが良い・心地よいと思ってもらえると嬉しいです。

来年は庭先販売も新設。野菜栽培も充実させたいです。都会の田舎の農園を来年もどうぞ応援よろしくお願いいたします。

※1月に落ち葉掃きイベントを計画中。只今裏山は落ち葉のじゅうたん、一面に落ち葉を敷き詰めたみたいできれいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭先販売の整備

2020年12月22日 | 生活
我が家の前には40年ほど昔は「倉沢川」という川が流れていました。今は道路の下の暗渠で川が流れています。そのため、道路も川が流れていた時の名残で真っ直ぐな道ではありません。庭の生垣は当時の道なりのそのままなので、場所によっては生垣が道路に接する擁壁からかなり庭側に入ってます。活用されないスペースもあり、どうにかしたいとずっと思っていた場所の整備に取り掛かりました。
樹齢50年以上のモミジの生垣や、姪っ子の誕生の時に植えたしだれ梅の移植はプロでないと出来ないので作業は造園屋さんにお願いしました。土留めの工事もあり入口の様子はだいぶ変わりました。
春野菜の庭先販売の頃には、みなさまに来ていただけるように完成しているはず・・・。楽しみにしていただければと思います。
春野菜‥・のらぼう・スナックエンドウ・絹さや・いちごの販売予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラのリース制作の様子

2020年12月22日 | 自然の恵みを楽しむ会
農園の活動は10時からの開催が多いのですが、今回午後からのリース作りは天気が良かったこともあり日だまりの中での制作が出来ました。我が家の南向き庭は風がないと冬はポカポカ・・・。
ワラのリースは二人一組で制作。子どもたちもワラを叩いたり、お母さんがねじるワラ束を押さえたり。共同作業でないと出来上がりません。
カメの製作になるころには・・・参加の3名の子どもたちは裏山の急斜面を上がっては降りての『男子大好き、汚れても気にしない!』遊び。落ち葉と土ぼこりまみれで楽しそうに木に掴まって、友達の手を引っ張って助け合い。落ちてしまわないか心配して見守りして見ていましたが、子どもの頃の自分たちの遊びを思い出しました。遊具なんて無くても、子どもは遊び場所を見つける発想があるのです。今の時代、恵まれすぎて遊びを考える思考が退化しているのでは。

カメ制作ではワラで三つ編みを初挑戦の子どもたち。カメも万年生きると言われるおめでたい生き物です。お正月飾りに添えていただければと思います。

先日、日本で流通する80%のお正月飾りは日本製でないと聞きました。食べ物でないものも、国産を意識することも大切ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも堀り・八ツ頭堀り(里芋)収穫体験

2020年12月11日 | 自然の恵みを楽しむ会
●日時 12月12日(土) 11時半集合 1時間ほどの活動です。 雨天中止 5組限定 
※体験後1時間はお弁当を食べるなど自由にお過ごしいただけます。
●参加費 入園料 お1人500円 2歳から
●収穫体験セット 2,000円 (じゃがいも2株・里芋または八ツ頭1株・サラダセット4種類・カリフラワー1個)
●持ち物 収穫物を入れるビニール袋・作業用手袋・汚れても良い服装と長靴または靴 ほか
※お時間ある方は、我が家のじゃがいも堀のお手伝いにご協力ください!

畑は霜が降りる日が多くなってきました。本格的な寒さの前に収穫を終えないといけない作物がじゃがいもです。
また寒さにあたった方が美味しくなる作物もあります。ホウレンソウは甘みが増し美味しくなります。

※10時からのわらのリース作りにご参加の方は収穫体験セットのみの料金となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のわらリース講習会

2020年12月06日 | 自然の恵みを楽しむ会
この時期は田んぼの稲わらを使って、来年のお正月飾りを作ります。
輪飾りは松ぼっくりとセンリョウでシンプルに仕上げますが、もっと賑やかにしたい時は百均商品で飾りを足してみましょう。色々種類も豊富で選ぶのも迷います。
時間が足りる様でしたらカメも制作予定。今年の稲作に感謝し、また来年への豊作を願いながらしめ飾りは作られていました。みなさまも是非、ご自宅用に願いを込めて作りませんか。

●日 時 第1回 12月12日(土)10時~11時半ごろまで 雨天決行  
●    第2回 12月20日(日)13時~14時半ごろまで 雨天決行
●参加費 お1人1個制作の場合 2,000円(入園・材料費ほか)、 同伴・見学参加者500円
●持ち物 ハサミ・霧吹き・たこ糸・飾り・制作したものを入れる紙袋・汚れても良い服装…ワラが付きやすいセーターはやめましょう。
※屋外で行いますの暖かい服装でお越しください。
●申込み メールでお申し込みください。制作人数は各回10名まで
①代表者氏名 ②参加人数(制作する人数・同伴者人数) ③連絡の取れる電話番号 ④駐車場利用の有無

※別途 お正月用野菜の八ツ頭の収穫(500円)が出来ます。八ツ頭は子孫繁栄や「人の上に立つ頭になるように」との願いを込めておせち料理の煮物です。末広がりの「八」も縁起がいいとされています。手作りおせちの一品として収穫からするのも良いかもしれません・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらで作るお正月飾りとクリルマスのリース作り

2020年12月05日 | 体験講座
日野市の多摩平にあるカワセミハウスで毎年恒例のリース講習会を行いました。
わらの輪飾りは我が家の田んぼのもち米の稲わら使用です。クリスマスリースもキウイ剪定枝を利用しました。
市内での自然観察などの活動をしている緑の推進委員に方々が飾りに使う「ヘクソカズラ」「ヒマラヤスギの松ぼっくり」「ムクロジュ」「カラスウリ」「ハンノキ」「マユミ」・・・など沢山の材料を集めて下さりにぎやかな飾りつけが出来ました。私も畑周辺を歩いて「ラムズイヤー」「月桂樹」「杉の葉」「ヒイラギ」など調達。緑豊かな日野市だからこそ散策しながら見つかる自然の恵みです。
ご年配の方も、小さなお子様もそれぞれ思い思いの作品に仕上げました。リース作りを通して植物の名前を覚えたり、初めて見るものであったりと良い機会となりました。

素敵なクリスマス、良い新年を迎える飾りを自分で作るのも楽しい時間となります。6日はクリスマスリース、そして来週12日、20日はワラの輪飾りを作ります。ご参加お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ジャガイモ堀りとクリスマスリース作り

2020年12月03日 | 自然の恵みを楽しむ会
●日時 12月6日(日)13時集合 15時ごろ解散 ※雨天の場合は中止 開催の判断に迷う時はブログに朝6時頃掲載
●参加費 お1人2,000円 (入園・リース製作して一つ持ち帰り・収穫体験指導費) 同伴・見学は500円(入園・参加の方のリース作りのサポート)
別途 2,500円 収穫体験セット(秋じゃがい2株、カリフラワーまたはブロッコリー、サラダセット、新米2キロ)
●持ち物 収穫物を入れるビニール袋3枚くらい、リースを入れる紙袋・作業用手袋、汚れても良い服と靴・長靴 など
●申込み メールで、ishizakafarmhouse@yahoo.co.jp
①代表者氏名 ②参加人数と同伴者人数 ③希望する収穫体験セット ④駐車場利用の有無
※リース作りは限定10名

当日の流れ 13時集合 ヒイラギなどリースの材料集め リース制作 14時 畑に移動 収穫体験 15時ごろ解散

屋外での制作です。お子さんと一緒に一つ制作するでもよし、それぞれ親子で作るも良し。材料集めも楽しみながら、オリジナルリースを作りましょう。
収穫体験はこの時期にじゃがいも?と思うかもしれませんが、夏の終わりに植え付けしたじゃがいもが掘れます。冬の野菜畑を散策しながら楽しみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする