石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

じゃがいも堀りと夏野菜の試食会 第2弾

2014年06月29日 | 自然の恵みを楽しむ会
●日時 7月5日(土)9時~10時半 予定  雨天の場合は翌日 開催の判断は当日朝の7時にブログにのせます

●参加費 1人500円(入園体験料・試食)

●じゃがいも1区画 (4株1,000円)

※枝豆は収穫タイミングが合わない場合や数に限りがあることをご了承ください

 枝豆 1セット(5株1,000円)

●持ち物 お皿・はし・水筒・帽子・軍手・収穫用ビニール袋

●申込み 開催日2日前まで お電話で!
 090-2910-6506(18時~20時)

本日開催のじゃがいも堀りは、天気にも恵まれ最高でした。子どもたちが一生懸命土からじゃがいもを掘り出しました。枝豆も収穫しました。試食会は、キュウリ、トマト、ニンジン、じゃがいも、枝豆。『おいしい!』『おいしい』の声。ニンジンの甘さや香り、じゃがいものホクホク感、枝豆は蒸したのでまた一味違い・・・。野菜をしっかり味わうひと時になったようです。

田植えの参加者の方には苗の成長具合を見てもらいました。分げつが始まり葉も多くなりました。オタマジャクシもたくさん!
4月のとうもろこしと枝豆の種まきのその後も、観察。ヤングコーンを収穫しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日じゃがいも堀り、します。

2014年06月29日 | 自然の恵みを楽しむ会
今朝の5時の時点では雨はザアザア降り。6時になってようやく小雨。天気予報では9時から晴れマーク。

ということで、今日はじゃがいも掘りができます。

雨が上がっても、しっかり降った雨で足もとは汚れますから、長靴がいいでしょう。

試食会では収穫したての野菜を味わってください。キュウリのシャキシャキした食感、スーパーで買うキュウリではまず味わえません!ほか、数種類ご用意しています。

では、お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のジャガイモ掘りは中止です

2014年06月28日 | 田んぼ・お米作り講座
梅雨時期なので仕方がないのですが、天気予報では今日は1日雨の予報です。

明日に延期ですが、今のところの予報も今日よりはましかも、、、くらいでしょうか。

とりあえず曇りでしたら、突然の雨に備えての準備をしてきてください。

枝豆も収穫可能になりました!スゴく美味しいのでぜひ食べてくださいね。

あすも迷うような天気ですのでこの時間に開催判断いたしますので確認お願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも堀りのおしらせ

2014年06月20日 | 自然の恵みを楽しむ会
梅雨の雨を沢山吸収して、作物は急成長です。
2週間前の田植の苗もしっかり根を張り、カモがその間をスイスイ泳いでいます・・・。
ごまもあの小さな種が背丈15センチ以上に伸びました。(ゴマオーナーさまは28日間引きをします!)

畑の夏野菜も、なす・トマト・きゅうり・ズッキーニ・ピーマン・枝豆が収穫時期になりました。
じゃがいもは日本全国、春に九州あたりの新じゃがに始まり関東あたりは夏の初めが収穫期になります。

夏野菜の試食会を兼ねたじゃがいもの収穫体験、皆様の参加をお待ちしております。

●日時 6月28日(土)9時~10時30分予定 暑さ対策のため、いつもより早めに開始します。
 雨天翌日 29日も雨天の場合は翌週になります。

●参加費 1人500円(入園体験料・試食)

●じゃがいも1区画4株 1,000円
※枝豆は収穫タイミングが合わない場合や数に限りがあることをご了承ください。
 枝豆 1セット5株 1,000円

●持ち物 お皿・はし・水筒・軍手・帽子・収穫用袋

●申込み 6月26日まで電話で。 090-2910-6506 (18時~20時)

※今後もトウモロコシと枝豆の収穫体験も行う予定です。
※庭のラベンダーが花盛りです。28日はラベンダースティックの講習会も10時半から行います。費用は1,000円ラベンダーのお土産付です。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え 終わりました!

2014年06月11日 | 田んぼ・お米作り講座
小雨の降る中、第1回目の『泥んこになって田植えをしよう』を行いました。
今まで雨に降られてしまうということは一度もなかったので、今回は私たちも段取り変更に戸惑いながらの進行でした。

でも、入ってしまえば・・・、みんなガンバル、歩きにくいけど・・・子どもたちもタイトル通りの泥んこ・・・雨にも負けず・・・、最後まで。・・・植え終わるまで。
顔に泥が付いたり、しりもちついてお尻まで泥んこ!今まで見た田植えの体験の中で一番泥んこ率高かったです。

田植えが終わり、田んぼは整然と苗が植わっています。田植えの体験や田んぼの様子や流れる用水、倉沢のこの谷戸田が多くの方の記憶に残る自然の風景になればいいなあと思います。


この先梅雨があければ苗はぐんぐん成長します。

例年通りに梅雨明けして暑い夏が来るのでしょうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 田植えを行います!

2014年06月08日 | 田んぼ・お米作り講座
天気予報もいまいち信用できないこの頃・・・。
曇りマークが出ていますが、今は結構雨が降っています。

本日は決行します、田植えを体験してもらうこと・田んぼの中に入ってもらうこと。

雨具の支度をしてお出かけください。

おまちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え 延期のおしらせ

2014年06月06日 | 田んぼ・お米作り講座
明日は100%雨の予報となりました。今日のような大雨なのでしょうか・・・。
あさっての日曜日は曇り時々雨の予報です。日曜日は雨でも決行しますのでカッパなどご用意ください。そして寒くならないように着替えなどご用意ください。

この大雨で田んぼは通常の雨であれば貯水の機能も果たしているのですが、すでに決壊している状態です。…滅多にないことです。コンクリートしかない都内は逆に大丈夫でしょうか?この雨を吸い込むだけの大地の必要性を感じます。

問い合わせにあったのですが『子どもが雨の中かわいそうだ』とご指摘がありました。雨だから1週間延期というわけにいかないのが農業です。苗も生き物ですので適期に植えないといけません。(育苗箱という苗を育てる箱の中で窮屈に根を絡ませながら田んぼに植えてもらえることを待っている状態です)農家は農繁期は雨でも作業はあります。まったなしです。そのようなことを含め親子でいろいろお話してください。そして普段雨降りの中カッパを着て何かをするなんてないことでしょうから、逆に楽しんでもらえればと思います。
田植えを通して農業や作物が天候に左右され、雨や渇きをいつも気にしていることを一緒に考えてもらえると嬉しいです。


※雨の場合は昼食を食べる屋根に限りがありますので、別の場所で食べるなどご検討ください。

※気温が低い場合、田んぼに入ると冷えますので小さなお子様は保護者の判断で無理をさせないようにお願いいたします。

※明日の朝7時の時点での判断と連絡させていただきましたが、問い合わせが多いので日曜日に延期になったことをご報告いたします。

※公共機関の利用が分散するようにご協力お願いいたします。(1週間前のブログをご覧ください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り時々雨の予報

2014年06月05日 | 田んぼ・お米作り講座
土曜日は天気がよくありませんね。今日と明日は本降りのようですが、土曜の予報のニュアンスは当日でないとわからない状態です。日曜日も土曜日とさほど変わらない予報なので、よほどの大雨でない限りは田植えは行う予定です。
当日7時の朝の天気予報で判断をいたしますので、ブログをご覧ください。雨カッパをご用意ください。タオルなど着替えも忘れずに・・・。

多摩センター駅に『極楽湯』、お風呂屋さんがあります。身体が冷えてしまったら帰りに寄られてもいいかもしれませんね。歩いて20分くらいのところには『王様のおふろ』(おむつ不可)があります。

我が家の田植は午前中にどうにか終了しました。機械植えのあと補植と言って植えきらなかったところを手で植えていきます。カモがそばをスイスイと泳ぐ姿をヒヤヒヤ見ているところです・・・。

農業は天気と関わりが深く、雨も降らなくてもダメ出し降りすぎても影響が出るし。

テルテル坊主を参加する子どもたちに作ってもらえるようにお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき1か月の成長の様子

2014年06月04日 | 自然の恵みを楽しむ会
4月29日に種まきをした枝豆とトウモロコシ。枝豆は膝丈くらいになり葉もたくさん。トウモロコシは40センチくらいに成長しました。トウモロコシは種を2粒ずつ蒔いたことを覚えていますか?生育の良い方を残して、1本だけに間引きをします。このあと側枝という脇芽を欠いたりアワノメイガという害虫を駆除したりしてトウモロコシの収穫期を迎えます。

雨が降らず水不足で生育や作物の与える影響が心配な時期もありましたが、もうすぐ梅雨入りです。作物にとっては恵みの雨です。

『枝豆とトウモロコシの収穫体験と試食会』イベントを企画していますのでぜひお待ちください。

そして種まきをした子供たちに時々、枝豆とトウモロコシのお話を是非してくださいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする