石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

TOKYO FM

2015年11月30日 | 畑から
明日、12月1日(火)15時50分≪あぐりずむ≫農業応援のラジオの番組でインタビューの様子が放送されます。ぜひ聞いてください!


土曜日は、大学生の農業体験を行いました。野菜にたくさん囲まれ、食べて良い表情をしていました。
子ども時代は体験したことあるけど、学年が上がるにつれて農業体験の機会はなくなっていくそうです。親元を離れて大学の食生活は自炊や学食・コンビニ食と様々ですが、朝食は食べていない学生がかなり多いそうです。食べないより食べているほうが良いし、コンビニ食の野菜の少ないお弁当よりは学食が良いし…。お金がかかるから食費を削るという学生もいます。
今回は自分たちで収穫した野菜を料理して、自分たちで作ったはしで食べるという内容でした。
今後、体験を通して食生活を意識してもらえるといいなと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即売会 第2弾 

2015年11月25日 | 畑から
先日は都内から子どもたちが聖護院大根を抜きに来ました。あまりスーパーではなじみのない野菜ですが、煮ても漬けてもきめが細かくておいしい大根です。
青首大根はこの数日の暖かな気温でさらに太くなったような・・・・特別な肥料を与えたかしら・・・?と思うくらいです。
この青首大根も大きいと持て余してしまうという声を聞きますが、『大根餅にするとすぐ食べきれちゃうよ!』とおすすめしていただき私も早速挑戦。

レシピはネットで検索してください!私はさらっとみて適当に作ってしまいました。ありがたいことに失敗のないレシピです。なんせ大根は沢山あるので大量消費するために沢山おろして片栗粉と小麦粉は同量混ぜる。小さくすれば火の通りも早く、思った以上に簡単でした。

大根の味が上品で子どもたちにも大好評。野菜のおやつとして出せますね。

今週日曜日にもまた青首大根・聖護院大根・白菜・ニンジンの収穫即売とゆずもぎが出来ます。時間は限定しますが是非、旬の美味しさが味わえる冬野菜を収穫に来てください!

●11月29日(日)11時から12時30分まで

●場所 石坂ファームハウス 畑

●駐車場はブルーベリーの時のアパートにお停め下さい。

●予約不要です。新聞紙や持ち帰りの袋をご持参ください。

※イベントではありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑で即売会

2015年11月19日 | 畑から
11月なのに暖かい日が続いています。野菜は例年、寒くなるとゆっくり成長するのですが今年はグングン成長してます・・・。大根は太めになり、小松菜は大松菜になってきています。

庭先販売は大根の葉っぱがしおれ気味になってしまうので、ぜひ畑から鮮度を落とさないで販売できればと思います。

大根(青首・聖護院)、小松菜、白菜、、かぶ、カリフラワー、ブロッコリー、ゆず,(数に限りがあるモノもあります)
を販売します。今回はお天気が大丈夫…だと思います。お子さんに収穫体験させたい方は是非どうぞ。スーパーでお買い物するより親子で楽しめるはずです!

そして、野菜をたくさん食べるために野菜がメインになる献立を考えましょう。野菜は旬の時期だからこそおいしくて栄養価も高いのです。

●11月22日(日)時間 【 10時~11時 】左記時間内に畑で販売します。畑にお越しください。

●持ち物 ビニール袋や新聞紙など持ち帰り用包装、小銭をご用意ください。

●申し込み不要です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の収穫祭 中止のおしらせ

2015年11月07日 | 自然の恵みを楽しむ会
今日の午前中は里芋堀りの育成会とさつまいも堀りの幼保園、晴天に恵まれ畑活動出来ました。

明日の収穫祭は・・・。天気予報では9時から雨の予報です。

沢山、参加の申し込みがありましたが天気の都合で中止にさせていただきます。

申し訳ありません。会の途中で本降りになっても困るので決定いたしました。

近隣の方は、庭先販売で大根販売していますのでご賞味ください。葉っぱつきなので、料理の幅が大根1本で広がりますよ!

来月はしめ縄・わらのリース作りを予定しています。もう年末・年始を意識して・・・ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする