石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

今日のお茶摘み体験は開催です

2023年05月20日 | 高齢者農業体験農園
お茶の葉は洗わずに製茶開始なので、ひと雨降るのはなんとなく葉がキレイになった感じで嬉しいです。
葉はいい感じに延び、昨日お試しで製茶しましたが良い味わいでした。

野菜の収穫体験もサニーレタス、赤い大根、ニンニク、玉ねぎ、ラディッシュ、ルバーブ、カモミール。多品種収穫が楽しめます。

明日21日10時の開催があります。詳しくは10日ほど前のブログをご覧下さい。
27日、28日も行う予定です。
また平日摘み取りのみ希望があれば製茶指導はなしになりますがお茶葉つみは受け入れいたします。ご予約ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の畑散策とタケノコ掘り 第二弾

2022年04月12日 | 高齢者農業体験農園
≪お知らせ≫令和4年度お米つくり講座募集について、詳細は4月1日の記事をご覧ください。

タケノコは旬の食材です、家族で春を楽しみませんか?タケノコは大きさにバラつきがあるため別途で量り売りになります。タケノコ大好き、沢山食べたいご家族は大きいサイズを探してください!畑の散策では絹さやや玉ねぎ、にんにくを見ながら『何の野菜クイズ』しながら移動します。
山椒の葉摘みをしたら好評でした。今回も香りを楽しみながら摘みましょう。『タケノコと山椒の葉
』最強組み合わせですね。
●日 時 
4月16日(土)13時半集合14時半ごろ解散 (イベント終了後1時間は庭や田んぼに限り自由にお過ごしください) 
4月17日(日) 上記同じ
※5組限定

●参加費 お1人1,000円 3歳から(入園・ニラ・チャイブと山椒の葉摘み・レモングラスハーブティ付き)
※タケノコは㎏800円の量り売りです。

●申込み メールでishizakafarmhouse@yahoo.co.jp
①代表者お名前 ②参加人数 ③連絡の取れる電話番号 ④駐車場利用の有無 ⑤体験希望日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の苗の成長

2020年08月28日 | 高齢者農業体験農園
本葉4枚になりました。間引いて1本にしました。本葉5~6枚の時に定植です。講習会は9月6日、7日ですがタイミングが良いと良いのですが・・・。
レタスは発芽・生育にバラつきがあり購入苗になりそうです。さすがにこの暑さ、暑さに弱いレタスは発芽不良。夜も気温が下がらず、仕方がありませんね。

来週の秋・冬野菜の講習会第1回目は「秋じゃがの植え付け」です。両日とも9時からなのでお間違えの無いようにお願い致します。

≪お知らせ≫
●イチゴオーナー

10月上旬に「東京おひさまベリー」の苗を植え付けます。イチゴオーナーを募集予定です。興味のある方は植え付けから参加しませんか。
10株5,000円予定、農家と一緒に栽培管理をしていただきながら収穫時期はご自分の区画のイチゴの収穫をお楽しみください。出来ればお住まいは近い方で最低でも2、3日に一回は来られる方が良いです。そして無農薬栽培で育てていきたいです(今年度は無農薬栽培)。露地イチゴのじっくり逞しく育つ過程を見ていると、収穫の喜びが一層増すはずです。

●稲刈り体験と秋の野菜の収穫を楽しもう

【日 時】10月10日(土)雨天中止 ① 9時集合、10時半ごろ終了予定 ② 10時集合、11時半頃終了予定(体験活動後1時間は自由にお過ごしください。)各回10組限定
※天候等開催の判断に迷う時はブログに掲載します。ブログを見てからお越しください。また、電話でお問い合わせください。
【参加費】 お1人 2,500円(2歳から・同伴者も含む)入園・稲刈り体験・野菜収穫体験(ラッカセイ1株・さつまいも1株のお土産付)
【持ち物】グリップ付き・すべり止め付きの手袋、長袖、長ズボン、飲み物、帽子、など
※稲の穂がチクチクしてかゆくなることがあるので、肌はなるべく出さないように。
※稲刈り専用ののこぎりガマを使用します。怪我のないように十分注意して使用しましょう。
【体験の流れ】受付集合➡説明➡稲刈り(1家族に1本鎌を渡します)、わらで刈り取った稲を束ねる➡掛け干しする➡刈る・干すの繰り返し➡開始から30~45分で稲刈り終わり➡畑へ移動・ラッカセイとさつま芋の収穫➡終了後は1時間ほど自由にお過ごしください。虫取り可、お弁当持参もおすすめです。田んぼは広いですのでお好きなところでお食べ下さい。

【申込み】① 代表者氏名と参加人数 ② 連絡の取れる電話番号 ③ 希望の時間 ④ 駐車場利用の有無
※申し込みは先着順になります。
※当日の検温、マスク着用のうえお越しください。なお体調不良の方は参加をご遠慮ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業体験農園のための苗作り

2020年08月18日 | 高齢者農業体験農園

大体毎年お盆の頃の15日、白菜・ブロッコリーの種をポットに蒔きます。今年も例年通り・・・ですが、年々気温が上がっているので例年通りも当てにならないかも。心配しながら寒冷紗+遮光ネットをかけてみました。昨日あたりから白菜がポコポコと発芽、今日は可愛い小さな双葉の姿に。今のところ、良い感じに揃っています。これが農園の講習会の日に植え付けできる丁度よい大きさになるかは毎回賭けです。講習会に間に合わない時は各自で植え付けをしてもらうことに。

苗は購入する事もありますが、我が家は農園の区画が多くはないので自分で種まきから育てます。種から育てた方が品種も選べ、市販されていない苗を作ることが出来ます。だから種選びも結構楽しいです。

この夏、会社の夏休みということで我が家に3回ボランティアに来て下さった方がいます。15日は一緒にポット苗の種まきをしました。たぶん、自分がまいた種は発芽したのだろうか・・・とその後が気になっていらしゃるかと思い写真を撮りました。大丈夫です!いい感じの発芽です!
この先は水の管理と、害虫に注意しながら苗を育て畑に移植します。

只今畑は夏野菜の片付け中、昨日も大学生ボランティアさんのご協力でスイカやかぼちゃのマルチと防草シートを片づけました。汗まみれ・誇りまみれでも片付いた場所を見ると達成感で笑顔。暑い中、農家と一緒になって作業を担ってくださり本当に助かります、有難いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の講習会は中止です。

2020年06月14日 | 高齢者農業体験農園
梅雨に入り、昨日もおとといも結構な雨降り。田んぼの用水も枝や葉などで流れが詰まり決壊箇所もあった様子。田んぼは一時的でも雨を貯水する機能があり、近年のコンクリートだらけの地面には水を一気に川に流し込み大水を引き起こす結果になることも。田んぼや畑は防災面の機能も果たしているのです。

さて、今日の野菜のお手入れと里芋の土寄せの講習会は雨のため中止にします。
明日は9時から行います。4月に植えてなかなか芽が出なかったしょうがも、この数日芽を出し始めました。「田植えの声を聞いて芽を出す」と言われています。

トマト、ナス、ピーマンの芽欠き、キュウリの下葉の処理、キュウリ・カブや水菜の収穫、キャベツの青虫取り・・・草むしり。農園に来ると毎回作業満載ですが、採れたてのみずみずしい自分で育てた野菜の味を楽しんで集収穫を喜んでもらえたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリー向け農業体験農園「3世代農園」 開園します!

2018年01月31日 | 高齢者農業体験農園
高齢者農業体験農園を開園して今年で8年目になります。当時はおおむね60歳以上と対象者を限定して開園しました。農作業をすることで体を動かし、作物を育てる喜びや収穫の楽しみが生きがいになる。農業には人を元気にする力があると園芸療法を学んだ母が「農業療法」を市に提案して開園した農園です。開園当時からの方が半分以上。年々技術も向上し、皆さん工夫しながら生活の一部の畑が定着しているようです。
畑で一緒に作業する仲間とは休憩しながら情報交換をして、おしゃべりも楽しいひと時の様です。私が驚くのは利用してくださる方は8年前と変わらず、元気でいらっしゃること!野菜中心の生活、畑に通う生活、天候を日々気にして技術向上に熱心なこと。無理のない農園計画を心掛けていきたいです。

そして、この春ファミリー向けの農園を16区画オープンします。「3世代農園」です。小さなお子さんのいる家族の方にぜ利用していただきたいです。落ち葉の堆肥を沢山使用した柔らかい土、栽培には農薬は基本使用しません。野菜を育てると、子どもたちの野菜への興味がでて好き嫌いがなくなります。一緒に作業しなくても、そばでお母さんの作業をいたずらしているだけでも、お家の中で遊ばせておくよりずっと学びや気づきがあるはずです。種・道具などは農園で用意いたします。なんとなく家族みんなで畑で一緒に過ごすから始めてみませんか。

年間利用料 30㎡ 46,000円(税込み) 種・苗・作物代・施設利用料等(トイレ・休憩所・私物を置くコンテナあり・農具貸出)
契約期間 3月~翌年1月 約10カ月
講習は月に2・3回 日曜日15時から 月曜日9時から

※こちらで作付けは決定します。自由に作物は栽培できません。 作物栽培例:大根・白菜・キュウリ・茄子・・トマト・レタス・サニーレタス・ブロッコリー・キャベツ・ラッカセイ・しょうが・ルッコラ・バジル・赤シソ・青しそ・とうもろこし・枝豆・インゲン・じゃがいも・八頭・里芋・ニンジン・ネギ・小松菜・春菊。ホウレンソウ・ルッコラ・コカブ・ラディッシュ・水菜・ピーマンなど
※年によって栽培する作物は変わります

条件:なるべく畑にマメに来られる方。(キュウリなど2日でお化けキュウリになってしまいますので)
   駐車場はありませんので日野市・多摩市・八王子市の近隣の方(自転車は可)

興味のある方はメールお待ちしております。

「やさいの時間」2月号NHK出版 に農園の記事が掲載されています。ぜひご覧ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマのオーナー様、ごまはたきします!

2016年09月28日 | 高齢者農業体験農園
今週土曜日、または日曜日の稲刈り体験の後の13時ごろからゴマはたきをします。
長雨の湿った時期が長かったので、先日からの晴れ間で大体のゴマはたきはこちらで行いました。オーナー様との作業の日を先延ばしにするとゴマがカビてしまうなどダメになってしまうので・・・。

稲刈りが土曜日行えそうでしたら、ゴマはたきも土曜日です。日曜日に延期の場合はゴマはたきも同様。
「とうみ」という機械を使ってはたいた後は選別作業をします。
ご参加お待ちしております。
早速、我が家も新ゴマを煎って食べました!香りが良い!ゴマの煎った香りは庭先までしていました。金木犀に負けていない・・・。

田んぼ講座に参加の皆様、おかげさまで今日は我が家の『うるち米』は皆様が刈り取りする場所を残して収穫出来ました。雨が土曜日までにさほど降らないことを期待して、稲刈り体験が良い思い出になるといいですね!

うちの子、刈り取った稲わらの上で寝そべってます。・・・そんなこともしてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の農園開始の準備

2016年03月13日 | 高齢者農業体験農園
本日は急な作業の呼びかけにもかかわらず、お手伝いに数名来ていただきました。堆肥をを区画ごとにまいて、トラクターで耕した後に3m×10mの区画の紐張りをしました。
数日前の雨で土は水分を含んでいるので、重たいトラクターでの作業は土が乾くまで様子を見ていました。土を踏み固めてしまわないように頃合いを見ます。そして、今日の作業は朝に決定です。明日はまた雨の予報。良かったです、来週の農園開始に間に合いました。

最近当たらない天気予報に不満を持ちながらも、毎年行う作業が順調に決められた時期にできることを天気に願うばかりです。
我が家のじゃがいもの植え付けもしました。今年の畑の農作業の始まりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜植え付け

2015年04月08日 | 高齢者農業体験農園
今年度も、ジャガイモ植えに始まり講習2回目はキャベツ・レタスなど苗ものを植え付けしました。あとは数種類の葉菜類です。
6区画の入れ替えがありましたので、初心者の方や経験者の方も農園歴5年目のベテランになりつつある周りの区画の方にサポートしてもらい作業をしていました。

寒冷紗をかけ終わる頃には2時間ほど時間が過ぎている方も・・・。程よく体を動かし、汗をかいて、達成感を得るという農作業の楽しみを感じているようでした。

発芽を楽しみにしているところに本日の雪。

ジャガイモ大丈夫かな…心配です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業体験農園、今年度の顔合わせ

2015年03月03日 | 高齢者農業体験農園
2月14日、今年度の農園の契約がありました。
日差しが暖かく外での集まりには気持ちが良かったです。
初回は3月22日のじゃがいもの植え付けです。

今年も天候に恵まれることを願ってスタートしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする