石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

秋の収穫体験、里山の農園で野菜収穫を楽しもう!

2021年09月30日 | 体験講座
秋は色々な野菜が収穫できる季節です。ラッカセイや里芋・さつまいもは5月に植え付けしたので野菜としては時間のかかる作物が収穫を迎える時期でもあります。
お店では売っているのは見るけど、どう育つの?と畑では大人の方も「おおー!」と驚かれる場面も多いです。子どもたちは初めての体験、何度もある体験でも土から野菜が出て来ることに興奮と喜び。食べるものを自分の手で手に入れる、帰宅して食卓に収穫した野菜を調理したり料理が並ぶ、体験時の話題になる・・・その日の余韻を親子で語り次にはどんな季節の変化があるかなど盛り上がっていただけたらと思います。
秋の畑散策と収穫体験、裏山にはドングリも落ち始めます。稲刈り後の田んぼも広々と感じます。のんびりしたお時間をお楽しみください。
11月になりましたら新米のかまどご飯の体験やピザ窯で焼き芋体験を行う予定です。ブログの確認をよろしくお願いいたします。

●日 時 10月16日(土)雨天中止 10時集合、11時半ごろ解散…解散後1時間は庭でお昼を食べてもOK、自由にお過ごしください
【収穫体験セット 5,000円】 さつま芋2株、落花生2株、スダチ、ショウガ、レモングラス、日本ミツバチ60ml(お土産)、ハロウィンカボチャにお絵かきしよう!とレモングラスのハーブティの試飲付き
→キャンセルが出ました、15日22時まで先着2組募集します。

●日 時 10月17日(日)雨天中止 10時集合、11時半ごろ解散……解散後1時間は庭でお昼を食べてもOK、自由にお過ごしください
【収穫体験セット 5,000円】 さつま芋2株、落花生2株、スダチ、ショウガ、レモングラス、日本ミツバチ(お土産)、ハロウィンカボチャにお絵かきしよう!レモングラスのハーブティの試飲付き
→募集締切ました

●日 時 10月23日(土)雨天中止 10時集合、11時半ごろ解散……解散後1時間は庭でお昼を食べてもOK、自由にお過ごしください
【収穫体験セット 4,500円】 さつま芋2株、里芋1株、ミニ大根1本、ショウガ、レモングラス他、日本ミツバチ(お土産)、ハロウィンカボチャにお絵かきしよう!レモングラスのハーブティの試飲付き
※生育状況で収穫物の内容が変わることがあります、ご了承ください。その場合は他の農産物で調整させていただきます。
→あと1組

●日 時 10月24日(日)雨天中止 ≪午後開催!≫13時半集合、15時ごろ解散……
【収穫体験セット 4,500円】 さつま芋2株、里芋1株、ミニ大根1本、ショウガ、レモングラス他、日本ミツバチ(お土産)、ハロウィンカボチャにお絵かきしよう!レモングラスのハーブティの試飲付き
※生育状況で収穫物の内容が変わることがあります、ご了承ください。その場合は他の農産物で調整させていただきます。
→募集締切ました

≪各回共通事項≫
・各回 5組限定
・入園料 お1人500円(2歳から、同伴見学者も含みます)
・持ち物 収穫物を入れるビニール袋、作業用手袋、飲み物、汚れても良い服装と足元 など
・開催の判断に迷う時は朝6時半ごろにブログに掲載いたします。ブログを確認の上、お越しくださいあ場合によっては開催中に雨が降る時もありますので雨具をご準備ください。
・申込みはメールで
①参加希望日 ②代表者氏名と連絡の取れる電話番号 ③参加人数 ④駐車場利用の有無 ⑤収穫体験セット数

訂正…日本ミツバチ→60mlのビンに詰めたハチミツです。貴重な在来種、百花蜜ならではの味わい。お試しください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米作り講座 第2回 稲刈りについて

2021年09月26日 | 田んぼ・お米作り講座
稲穂が重たげに垂れさがっています。この時期は天気の様子が特に気になります。次の週末は体験講座より一足早く我が家の稲刈りを予定していますが、台風の進路や勢力がどうなるのだろうか。
風、大雨で稲穂が倒れてしまうとコンバインでの刈り取りが困難に。また、田んぼにたまった水に稲穂が浸かってしまうと、稲穂から芽が出てしまうのです。

お米の花が咲いてから45日ぐらいが刈り取りの目安と言われています。早すぎてもダメだし、遅すぎてもダメだし、天気の状況や田んぼの状態(降雨後に水がはけないで田に入るとぬかるんでしまう)も見ながらその判断が悩みます。
農業が天候に左右されてしまうのは仕方がない事。だからこそ収穫を終えたときの喜びと感謝の気持ちが生まれるのだと思っています。田植えから数カ月たち「あんな数本の苗から稲穂が付いたお米になっている!」という驚きと、「大きく育って良かった、稲刈り日を迎えられ良かった」と農家と同じ気持ちで稲刈りに参加していただければ嬉しいです。

< 稲刈り体験は令和3年お米作り講座申込みの方、限定です>

●日 時 10月9日(土)雨天翌日 
※開催日前日に雨が沢山降った場合、当日の田んぼの状態を見て田んぼがぬかるむ時は晴天でも9日は中止になります。ぬかるむ田んぼでの稲刈りは稲穂が泥で汚れるために稲刈りは行いません。ご了承ください。ブログで当日朝6時に状況を載せますので必ずご覧の上ご参加ください。

≪午前の部≫9:30集合 11:00ごろ解散 人数分散のため入れ替え制
≪午後の部≫12:30集合14:00ごろ解散

※稲刈り体験後にさつま芋堀りなど収穫体験が出来ます。

※田植えに参加した時と同じ部にご参加ください。どうしても都合のつかない方は10月4日までにメールでご連絡ください。また、不参加の方も準備の都合連絡をください。

※駐車場利用を希望の方は必ずメールでお申し込みください。(10台のみ)

●持ち物 マスク・帽子・飲み物・作業用手袋(鎌を使用しますのでゴムのすべり止めつきをご準備ください)、足元は汚れますので長靴または汚れても良い運動靴、稲穂がチクチクしますので長袖と長ズボンをお勧めします、収穫物を入れるビニール袋、など

●連絡先 090-2910-6506  メール ishizakafarmhouse@yahoo.co.jp





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴのオーナー募集締め切り

2021年09月18日 | イチゴのオーナー 東京おひさまベリー
お陰様で、オーナー募集は終了いたしました。

お申込みありがとうございました。

苗の定植は10月16日土曜日13時集合で行います。
2週間前までには全体に肥料も施肥しておきますので当日は定植の作業になります。
区画の割り振りは収穫間際に行いますのでイチゴ畑全体の共同作業になります、我が家の分の苗の定植も余力がありましたらお手伝いもよろしくお願いいたします。
また間際にブログでお知らせしますのでご覧の上お越しください。

只今、夏野菜の片付けをしながら「今年はイチゴをどこに植えようかな・・・」とレイアウトを考え中です。同じ場所に同じ◯◯科(アブラナ科とか系統の分類)の作物を連続で植え付けや種まきにならないようにしています。イチゴはバラ科です。畑で育てる作物としては特殊ですね。

定植後は冬場は休眠期にはいるのでほぼ生育はしませんが、枯葉取りのお世話があります。
2月には黒色のビニールマルチという資材を張ります。雑草防止と地温を上げるためです。我が家の田んぼのワラも泥はね防止のために使用します。春先から気温が上がると「アブラムシ」の発生が!場合によっては最低限の農薬使用になりかもしれませんがご了承ください。今年はアース製薬さんの【やさお酢・ロハピ】という食酢からできた散布薬を使用。テントウムシがいても大丈夫なので利用しました。※今期号の「やさい畑」に掲載中

半年以上の長い期間になりますが、その間の畑の様子や周辺の季節によって変わる風景も一緒にお楽しみください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ゴマ、トウミでの選別

2021年09月13日 | ゴマオーナー
一年に一度、ゴマの選別にしか利用しない「トウミ・唐箕」を使用。風力で穀物のごみやチリなどを選別する機械です。ハンドルを回すと内蔵された板が回転して、重いゴマは手前の口から排出され、軽いゴミは吹き飛ばされて外に出る仕組みです。私が子どもの頃は、お米に使用したのかな・・・もっと大きな木でできた重たい唐箕がありましたが、今はだいぶコンパクトになりました。
ゴマは逆さにして棒で叩くと、サラサラと莢から乾燥した種がこぼれ出ます。
今年は「良」。収穫のタイミングも良かったようです。

ゴザの上で天日干し(これまたハトに狙われる)、または機械乾燥します。
そして、フライパンで煎って「いただきます」となります。

ゴマは煎りたての香り、擦りたての香り、最高です。

オーナーさん、10月になりましたら受け取りにお越しください。何かのイベント参加ついででも構いません。お待ちしております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマはたきをします

2021年09月06日 | ゴマオーナー
≪ゴマのオーナさん限定≫
この長い雨の前にゴマが収穫し終えていて良かった・・・と。週間予報で天気の予測は出来ますが、色々ある作業との兼ね合いもありどれを先に終わらせるか判断に迷う事は多いです。
基本、作物は「待ったなし!」。植えるタイミングも、種をまく、収穫も。適期に作業をしないと残念な結果になります。でも、悪天気は最大の「待ったなし」を阻むものでどんな努力も願いも聞いてもらえず。仕方がない・・・と諦めるか他に策はないか考えたり。だからこそ、栽培期間をお世話してきて収穫を待っていただけにその喜びを感じるのがこの仕事のやりがいでもあるのかなと。ゴマのオーナーさんも種まきの日は全てのマルチにあの小さな粒をまきながら「果たして終わるのだろうか・・・」と思ったかも。間引きをした日も暑かったですよね。グングン成長して、風で倒れないように紐を張ったり。刈り取りはごまが弾け始めてこれまた「待ったなし」状態となり週末まで待てず刈り取り作業を行いました。栽培期間中はあのゴマはどうなったかなとか気になるようだったら、このゴマを食するときの喜びや感動があると思います。ただ今乾燥中ですが、この週末にゴマはたきの作業を予定しています。はたいた後は「とうみ」でゴマの選別も行います。
ご参加出来る方はご連絡の上お越しください。

日時 9月11日(土)14時集合 雨天翌日 ※1時間くらいの作業です
持ち物 作業用手袋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬野菜、苗の植え付け講習会

2021年09月03日 | 高齢者体験農園・三世代農園
長く続く雨ですね。
畑の状態は良くないですが、苗が植え付けはこの週末に行ってください。
雨予報が続きますが、雨が上がってからなるべく時間がたってからにしましょう。ぬかるみ、畑が踏み固まる可能性ありです。くわで土を動かすのも大変になります。
来週まで苗がよい状態でいるか保障できません…講習会以降の苗は石坂自宅まで持ち帰りますので、連絡のうえ取りに来ていただき各自作業してください。

●講習日
9月4日(土)15時
9月5日(日)9時、15時
9月6日(月)9時
※雨が降っている場合は中止になります、上記時間外で雨がやんでいる時の都合のよいタイミングで指示書を見ながら各自作業をしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする