石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

苗作りと荒代

2024年05月25日 | 田んぼ・お米作り講座
今の時期の田んぼの作業はいそがしく、あぜ塗り(田んぼの水が保てるように粘土質の泥をあぜと田んぼの境に塗り付け土手を作る)や苗づくり、水を張ってからの1回目のトラクターでの耕うん。
田んぼに生えて欲しくない水草が生えてれば手で抜く。あぜ塗りがうまくできなかった場所はくわを使ってペタペタ手作業。水の水位を排出口で調整。平らでない場所はトンボを使って泥を均す・・・

すべての農家か我が家と同じことをするわけではありません。規模や地域、田んぼのある状況、田んぼの性質などそれぞれの農家がそれぞれのやり方でその場所にあったお米作りをします。南から北まで日本は植える時期も刈る時期も違いがあります。

我が家は小さな農家。
大変ですが田んぼの作業を始めると道路から田んぼの様子を見ている方が増えます。水を張った田んぼの風景は私も好きです。同じような気持ちで見てくださっているのかなと。声をかけてくださる方も結構います。そして多くの生き物がいる田んぼです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめ収穫体験 募集

2024年05月21日 | 自然の恵みを楽しむ会
梅の季節になりました。
畑の梅も実り、収穫の時期です。我が家の梅は農薬散布していないため表面に傷があったり虫食いがあったりします。
でも、今年80歳になる母は毎年の梅仕事はかかさず「梅ジュース」「梅干し」を作ります。農園体験に来る子どもたちにはこの梅干しが結構評判が良いのです。市販品にはない手作りの味が子どもたちの味覚を刺激するのでしょうか・・・。

参加される方には我が家の梅収穫のお手伝いもお願いしたいと思います。
ブルーシートを広げ棒でたたき、落ちた実を拾う作業です

【5家族限定】
•日 時 5月26日(日)自宅庭に10時集合 11時半ごろ終了解散予定  雨天中止です
•参加費 1家族1,000円 (何名でも) 持ち帰りは各小梅1キロ、青梅1キロ ※虫食いや傷ありになりますのでご了承ください
•持ち物 ビニール袋 帽子 作業手袋 飲み物 他
※持ち帰り梅2キロ以上欲しい方は状況を見て販売します
申し込みはメールで受付
①代表者氏名 ②参加人数 ③連絡の取れる電話番号 ④駐車場利用の有無
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの苗の植え付け

2024年05月19日 | 高齢者体験農園・三世代農園
今日19日15時、明日9時の講習会について
サツマイモの苗の植え付けをします。昨年巨大気味になってしまっていたのでワラは使用しません。
里芋・ヤツガシラはまだ芽が土から出ていません。土寄せは芽が出て丈が15センチくらいになったら両側から土を寄せます。追肥は様子を見て行います。
雑草が目立つ季節ですので草むしりは農園に来るたびに行いましょう。

今回はサニーレタスの収穫・水菜など葉菜類収穫・ラディッシュ収穫・人参の間引きをしてください。

寒冷紗の中でキュウリやトマトが伸びて天井まで届きそうな場合には寒冷紗を外して支柱を立てます。
トマトは支柱先端が太めで長い赤色、キュウリは細め長い青色、ナスとピーマンは短く細く色付け無し。
使用してよい本数は各2本、計6本です。

26日15時も臨時で畑に待機していますので作業等の質問がありましたらお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶摘み体験と製茶指導

2024年05月09日 | 自然の恵みを楽しむ会
家庭にある道具で自分でお茶を作ることが出来ます。
生の葉っぱを丁寧に手摘みして、自家製茶をつくりませんか。
摘んだ生葉は乾燥すると5分の1ほどの重量になります。新芽の先端の柔らかい「一芯二葉」だけをひたすら摘みます。
手間暇かかりますが何とも言えないお茶の癒される香り、お茶ができるまでと課程やお茶の「旬」を知りましょう。
この時期に収穫できる畑の野菜の収穫体験(ルバーブ、ニンニク、玉ねぎ・葉菜類・パセリなど予定)もできます。

●日 時 5月12日(日)、5月18日(土)、5月19日(日)雨天中止 10時30分集合 12時ごろ解散 体験後13時までは庭や田んぼでお弁当を食べてお過ごしください。
●参加費 お1人2000円 (同伴見学者も同じ、3才以下は参加費不要)1時間ほどお茶生葉を摘み放題、カモミールも希望があれば摘み取り可
●野菜の収穫体験は1セット2000円(その時期に採れる野菜のため上記と違う場合があります事ご了承ください)
●持ち物 持ち帰り用の紙袋、長袖、長ズボン(万が一虫がいる場合の対策として)、帽子、水筒 など
●申込み メールで
①代表者氏名 ②参加人数 ③駐車場利用の有無 ④連絡の取れる電話番号 ⑤野菜の収穫体験のセット数 ⑥希望の日にち
 
※グループでのお申し込みも対応できます

【当日の流れ】
10時半集合 ➔ホットプレートで製茶指導と試飲 ➔ 畑へ移動 ➔収穫体験→各自約1時間お茶摘み →解散

※開催判断に迷う天気の時はブログに掲載いたします。ご覧の上お越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする