石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

お米つくり講座 第3回 お正月飾り・わらリース講座 

2018年11月30日 | 体験講座
明日は日野市のかわせみ館でわらリース・クリスマスリースの講師をします。今年は50名ほどの参加があるそうです。
わらリースは我が家の田んぼのワラを使用。ワラの準備は職場体験の中学生の生徒たちがわらすきを済ませておいてくれたのでバッチリです。ゴボウ締めを輪にして松ぼっくりや松などをデコレーションして完成。ゴボウ締めも初心者の人にはハードルが高いらしく、だからこそ完成を前にして皆さん自分で作る正月飾りは格別の様です、そして自然素材は温かみがあります。

クリスマスリースは家の裏にあるアケビのツルを使用。飾りは杉の葉や月桂樹の葉など。庭掃除のときに枝を落としたものを利用します。
庭掃除しながらも、飾れそうなツルや実など採取。

お米つくり講座ではわらリースのみですが、皆さんもお散歩しながら飾りに使えそうな自然素材採取してみてください!



【お米つくり講座の第3回】のお知らせ
ワラのリース作りは12月15日です。オリジナル輪飾り作りを是非楽しんでください。お米を脱穀したわらの利用法の一つです。他にもわらは畑で草が生えないように敷いたり、ネギやさつま芋の植え付け時に肥料として使用します。スイカの栽培時にはツルがからまりやすいようにも敷わらにします。干し柿は白く粉がふくようにわらの敷いた箱にいれます。・・・まだまだ利用法は沢山の万能わらです。

●日時 12月15日(土)10時集合 12時ごろ終了 雨天翌日 両日とも雨の場合は中止になります。
 ※開催判断に迷う天気の時は朝6時半頃ブログに掲載します。ご覧の上お越しください。
●持ち物 ハサミ・たこ糸・霧吹き・飾り(百均にいろいろあります)、持ち帰り用紙袋 など
●服装 わらが付きにくい服装がおすすめです。セーターやフリース生地は付きやすいです。
●青首大根の収穫時期です。講習会のあと収穫体験を行います。
●駐車場利用を希望する方は14日昼頃までにかならずメールで申し込みください。台数に限りがあります。
●準備の都合上、欠席予定の方はメールでご連絡おねがいいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山の紅葉

2018年11月29日 | 生活
今年は台風があったせいか、あまり葉がきれいでないように思います。モミジの赤もいつもより美しくない感じ。風で傷んだのでしょうか。

裏山の堆肥用の落ち葉を掃く前に、枝拾いや下草刈りをします。しかし、今年は枝の落ち方が半端ない・・・・。
拾っても、片づけても、まだまだ半分くらいかな。来週2日、日曜日は都内からボランティアさん家族が11組来てくださいます。体験農園の利用者さんにも声をかけて、大人数で枝拾い作業の予定です。1人ではなかなか捗りませんので助かります!

落ち葉は堆肥に利用する目的もありますが、裏山をきれいに保つための作業でもあります。里山は人の手が入り木々の間からこぼれ日が入り半日陰の野草が自生します。おち葉という自然の恵みを畑で落ち葉堆肥にして野菜作りに利用する。我が家がずっと昔から行っている里山との関わりのある生活。数年前まで薪ストーブが土間の台所にありました。杉の葉も拾ってきては焚き付けに、子どもたちが杉っぱを拾ってくるのが役目だったり。ストーブの上にヤカンを乗せて身体が芯から温まるあの暖かさが何だか懐かしく思えます。

今日はふっと見上げた時に上へ高く伸びる木々、大きくなり過ぎだなあと思いました。雑木林の萌芽更新が出来ず、木々が大きくなりすぎてしまったことが悩みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山のたきぎ拾いと窯で焼く焼き芋をたべよう!

2018年11月15日 | 体験講座
台風の後、裏山はかなり木や竹が倒れたり枝が散らかりました。野菜作りに使う落ち葉堆肥は冬の間に落ち葉を掃き集めます。しかしその前に小枝など分解しにくいものを除去します。それが枝拾い作業です。この枝は庭でのかまどご飯や煮炊きに使用します。
今回は、焼き芋に使用します。畑で収穫されたさつま芋は甘みも増して美味しい頃になりました。
畑の採れたて野菜の試食と焼き芋・ハーブティで冬も近い野外活動を楽しみましょう!
【進行】焼き芋準備⇒枝拾い⇒畑で野菜収穫体験⇒焼き芋を食べる・秋野菜の試食
の流れで2時間ほどの活動になります。農家のお手伝いを兼ねた秋の里山活動に是非ご参加ください。

●日時 11月23日(金)10時集合 12時頃解散 雨天中止 ※解散の判断に迷う時はブログに掲載
●参加費 お1人2,000円【入園・焼き芋・ハーブティ付き・秋野菜の試食】 3歳から  ※同伴見学者も含みます
●持ち物 お皿・おはし・軍手・収穫物を入れるビニール袋・歩きやすい靴・汚れても良い服装
●野菜収穫体験(別途) 大根 1本200円 小松菜 他キャベツ・ブロッコリー・ルッコラ・ラディッシュ・・・など生育状況によって体験可能
●申込み 11月22日(木)お昼までにメールでお申し込下さい。駐車場利用の方はお知らせください。
※人数が多い場合は締め切り前に申し込みを終了いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケヤキの落ち葉

2018年11月15日 | 生活
庭にある大きなケヤキ。この数日で葉が落ち始めました。夏は日陰を作り、また子どもたちの遊びの場にも。
樹齢500年と言われている大きな木です。だから落ちる葉の量もスゴイ!

柿の葉は既に全て落ち、イチョウも黄色くなっています。木によって紅葉も落葉も時期が違います。

竹ぼうきで庭掃除・・・。この時期のお仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2弾 新米をかまどで炊いて食べよう!

2018年11月02日 | 体験講座
※11月4日(日)開催のイベントは定員になりましたので受付は終了いたします。11日も同じ内容で行いますので是非ご参加ください。


第2弾 新米をかまどで炊いて食べよう!

新米をかまどご飯で炊きます。大鍋で旬の野菜を沢山入れて自家製お味噌汁物を作ります。皆さんで調理体験していただきます。
畑に移動して里芋堀りや旬の野菜を収穫体験。野外活動を楽しみましょう!
 
●日時 11月11日 10時集合 12時ごろ解散 雨天中止 ※開催の判断に迷う時はブログに掲載
●参加費 1人2100円…新米1キロお土産付 3歳から参加費をいただきます (自然の恵みを楽しむ会 会員は100円引き)
※同伴見学者も参加費をいただきます

●持ち物 お椀・おはし・軍手・水筒・収穫物を入れる袋・汚れても良い服装 など

●収穫体験(別途)里芋1株500円・落花生2株600円・大根 他その時に収穫できる野菜

●申込み 10日昼頃までメールで参加人数(子どもは年齢もお知らせください)・駐車場の利用の有無を記載ください。
※参加人数が多数の場合は早めに締め切りさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする