石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

春の畑を楽しもう 

2024年04月30日 | 自然の恵みを楽しむ会
※4日、6日の体験まだ募集中です

先日は気持ちの良い天気で様々な生き物に出会える日になりました。
小さなへび
バッタ【掲載写真】
カブトムシの幼虫
モンシロチョウ

ブルーベリージャムやルバーブを味わい、野菜を収穫して、草笛ふいて。
田んぼのあぜを歩き、「たんぼ」と「はたけ」は違うのよって小さな子は理解できたかな。できなくても見ることやその場にいることが経験です。庭では井戸水で手を洗い水の冷たさを感じられたはず。

東京にもこんなにも自然豊かな農家と農地があること、そして農業が身近に感じられ子どもたちに「農」の経験や学びを伝えられたらと思っています。

今年も田んぼの講座を行いますが数年ぶりに子どもたちが大きくなってから参加する方もいらっしゃいます。我が家が参加の方にとって東京の行きつけ農家になれるよう変わらずいつまでも残り続けられるようぜひ応援してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5・6日は講習会です

2024年04月30日 | 高齢者体験農園・三世代農園
臨時講習の開催にご協力ありがとうございました。
苗は生育調整が難しく、大きくなってしまった都合1週間早いきゅうりの植え付けとなりました。
ナスもピーマンも一緒に植えていただきましたが、昨年の暑さを考えると早めの植え付けのほうが良いかもしれないですね。

枝豆も発芽しています。
ジャガイモもこの時期ぐんぐん茎が太くなり大きくなります。ジャガイモの芋は茎の先端が膨らんだものです。だから土寄せもしっかり行いましょう!

大根の間引きも1本にしてください。いろいろ作業がありますがホワイトボードを見るようにしてください。

サツマイモの方は19日、20日に植え付け場所を準備して後日苗が育ち次第植え付けになります。

共有畑の野菜を収穫したい方は今年はしっかり除草作業もお願いいたします。5日または6日バジルとオクラ、モロヘイヤの定植や種まきをします。名簿を用意しますので名前を書いて今後の栽培管理に関わってください。
農園として周辺の除草作業のご協力をお願いいたします。雑草の種は歩き回ると散らかりますのでできれば雑草ははやしたくないのですが手が回りません。畑に来たら15分だけでも共有部の草むしりなどしていただけると助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え準備のいろいろ

2024年04月30日 | 田んぼ・お米作り講座
今年の田植え準備はもう始まっています。
田んぼに水を引き込むための用水の堀りさらい。
あぜ塗り→水漏れするところはあぜシートを設置。
あぜの草刈りはこれからの時期は3週間に1度のペースで。

種もみの消毒。
種もみの浸水。
育苗箱の土入れ。

とりあえず毎年の作業ですが段取りや天気の見極め、作業に間違えがないようにやることに緊張感をもっています。

お米作り講座を申込みされた方はぜひ田植えをするまでのあまり知られていない作業工程をお知らせするので見てくださいね。

種もみから小さな芽が出たら育苗箱に種まきします。

芽が出るのが水に漬けてからの積算温度が100℃といわれているので5日くらいかな。水を取り替えたり毎日水の中の種もみの変化を観察します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW 畑を楽しみましょう~2種類のジャム作り~

2024年04月22日 | 自然の恵みを楽しむ会
春の畑は忙しく、夏に向けトウモロコシや枝豆の種まきや夏野菜の苗の植え付けが始まります。
苗床で種から育てたスイカやカボチャも大きくなりました。
いろいろな作物が育つ畑は野菜がどのように育つか学べる場所でもあります。ぜひこの機会にお越しください!
大屋根の下では収穫予定のルバーブの味見を兼ねてルバーブジャムとブルーベリージャム作りをして試食しましょう。

(GW前半は別途になりますがタケノコがまだ出ている場合は掘ることができます。後半はタイミングが良ければ100g300円でイチゴが摘めます)

•日 時 4月28日(日)、5月4日(土)、5月6日(月)10:30分集合12時ごろ解散 4月30日現在まだ募集中です!
※13時までは庭・畑でお弁当を食べてもよいです。
※雨天中止
•参加費 お一人1,000円 (2歳から・同伴見学者も含む) 
•収穫体験セット 1,500円(ルバーブ・のらぼう・チャイブ・パセリ・カモミール・玉ねぎ・お花摘み3~4種類)
申し込みはメールで
①代表者氏名 ②参加人数 ③希望の日にち ④収穫体験セットの数 ④駐車場利用の有無 ⑤連絡の取れる電話番号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ堀り、春の畑をたのしもう!

2024年04月17日 | 自然の恵みを楽しむ会
14日は天気に恵まれ畑散策しながら山桜のお花見もできました。
今回も裏山のボタン桜が見頃です。整備された竹林でのタケノコ堀をお楽しみください。

~5組限定~
•日時 4月20日(土曜日)10:00集合 雨天中止 90分ほどの内容です 12:30までは庭などでお過ごしください。
•参加費 お一人1,500円 (入園・のらぼう菜・パセリ・チャイブ・ミニ大根・山椒の葉の収穫)
同伴見学者は500円
タケノコは量り売りになります…1キロ800円
•持ち物 持ち帰りの袋、汚れてもよい服装・足元、軍手など 

•申し込みはメールで
①代表者氏名 ②参加人数と同伴見学者の人数の内訳 ③駐車場利用の有無 ④連絡の取れる電話番号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ堀り 春を楽しみましょう

2024年04月10日 | 自然の恵みを楽しむ会
≪お米作り講座、募集中。グループでのご参加も受付しています。東京の田んぼをぜひ応援してください!≫


今年は昨年よりも10日ほど遅くタケノコが出始めました。
裏山の山桜も見頃です。畑もいろいろな野菜を植え付けたり種まきする季節になりました。スナップエンドウもイチゴも生育順調です。今が旬ののらぼう菜など野菜の収穫も一緒に春を体いっぱい感じましょう。

~5組限定~・・・あと1組募集
•日時 4月14日(日曜日)13:30集合 雨天中止 90分ほどの内容です ※タケノコの様子を見て来週も行います…が、今回だけになるかもしれません。
•参加費 お一人1,500円 (入園・のらぼう菜・パセリ・チャイブ・ミニ大根・山椒の葉の収穫)
同伴見学者は500円
タケノコは量り売りになります…1キロ800円
•持ち物 持ち帰りの袋、汚れてもよい服装・足元、軍手など 

•申し込みはメールで
①代表者氏名 ②参加人数と同伴見学者の人数の内訳 ③駐車場利用の有無 ④連絡の取れる電話番号


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度 お米作り講座募集について

2024年04月02日 | 田んぼ・お米作り講座
【令和6年度お米つくり講座】~3回講座~田植え・稲刈り・わらリース作り

●日にち
①田植え 6月8日(土)小雨決行 大雨の場合は翌日延期、9日になった場合は大雨以外は決行します。 
②稲刈り10月12日(土)雨天翌日 また前日が大雨で田んぼがぬかるんでいる場合は翌日13日に延期、両日雨の場合は中止で作業は我が家で行います。      
③ワラのリース作り 12月7日(土)雨天翌日
※開催の判断は当日朝6時頃、ブログに掲載します。天候により開催判断に迷う時はご覧の上お越しください。
※「お米の花観察会とかかし作り」8月中旬、「おもちつき」1月下旬 は状況を見て別途で募集。ブログでご案内します。

●募集人数と開催時間 
≪前半の部≫ 約20組 集合時間9:30 11:00ごろ解散予定 (約90分)
≪後半の部≫ 約20組 集合時間10:45 12:15ごろ解約予定 (約90分)
※田植え体験後、希望者はその時期の収穫できる野菜の収穫体験が別途でできます(昨年6月:大根・玉ねぎ・ルバーブ・カモミールなど)

●参加費 お1人5,500円 当日現金でお支払いください(全3回講座費、体験指導費、田植えと稲刈りの保険代、入園料 他)
➡4年前の募集と異なります…全4回が3回になり、参加費も変更があります。お餅つきは含まれませんので別途ブログで募集いたします。
※3歳以上(講座期間内に3歳になる幼児を含む)、田んぼに入らない同伴者・見学者(農園に来園の方は全て)も参加費が発生いたします。 
※お子様のみのご参加はできませんので、保護者の方も一緒にお申し込みください。

農作業は天候に左右される事にご理解いただき、作物の生育状態を考慮して次週延期が不可能であり体験活動が出来ない場合もあります。また田んぼの状態を見ながら当日が晴れていても田に水が浸かって稲刈りが出来ない場合もあります。(稲穂を泥水でぬらす恐れあり)体験することの大切さもお伝えしたいのですが、石坂ファームハウスのお米作りに皆さんが『参加』する、体験のためだけに行うお米作りでない事をご了承ください。そのため田植えも植え直しは行いませんので真剣に植えていただきます。場合によっては田んぼの端の植えきるキリのつくところまで田植えをしていただくこともあります。食べるものを育てる、その実る前の種・苗も大事であるという事。田植えをするための数カ月前からの準備や作業もお話・説明いたしますのでそれらを含めお米作りについて体験していただきたいと思います。

【募集方法】 
官製はがきに
①代表者お名前 ②参加人数(代表者を含む) ③希望の部(前半または後半)※人数調整をする場合もあるため どちらも大丈夫な方は第一希望と第二希望を書いてください。 ④ご住所 ⑤連絡の取れる電話番号
を記載してください。
※1枚のはがきで複数家族での申し込みは、その旨が分かるように人数をお知らせください。なお重複になるようなお申し込みはご遠慮ください。

【募集期間】 4月15日まで ハガキで受付 消印有効 ※人数の多い場合は抽選になります。参加出来る方にのみ書類送付いたします。

●申し込み後のながれ
ハガキでの申し込み後4月16日頃から活動内容の詳細と申込書類を発送します。保険加入も兼ねる参加申込書なので返信は10日以内にお願いいたします。
●参加費については当日お支払いいただきます。

【申込先】 〒191-0033 日野市百草672-1 石坂ファームハウス 
【お問い合わせ】090‐2910‐6506 (18時から20時) メール ishizakafarmhouse@yahoo.co.jp

※外部に募集業務委託することなく全て一個人で行うために、日中は畑作業が忙しく事務作業に手間取ることもあります。不手際等ありましたら申し訳りません。参加される予定の皆様へはブログでの発信でお知らせを行いますのでマメに確認していただけると有難いです。
農園では種まき・収穫体験や農業体験(「いこーよ」に募集掲載する場合有)など生育過程を見て体験する・四季の畑を見る機会も含め農業を身近に感じてもらえるような体験もあります。インスタには農作業の1場面や農のある暮らしの1場面を知ってもらいたいと思いますのでご覧ください。

※グループでの参加も可能です。(保育園・幼稚園・会社の活動など)ご相談ください


【スケジュール】 集合→田植えの説明 約20分 →移動 →田植え…田んぼに入っているのは30分ほどです→用水で手洗い→希望者のみ畑で収穫体験(大根・カモミール・お茶摘み・ブルーベリーなどを予定)→解散

田んぼが減る東京での農家指導のお米作りです。緑豊かな景観も楽しめます。子どもたちにリアルな体験をさせたい方、お申込みおまちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする