石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

明日の試食会は2日に延期します。

2017年06月30日 | 体験講座
このところの天気予報・・・はずれが多いです。
明日の天気も、期待していたのですがどうやらしっかり降りそうな予報になりました。

ご予定していた方には申し訳ないですが明日は中止にさせていただきます。

翌日2日に延期いたしますので、お申込みしていて日曜日は参加できない方はご連絡お願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市農業・体験農園・会員制体験講座について

2017年06月28日 | 農業視察
今日は韓国の農業関係の方々の視察がありました。
パワーポイントでの説明・農場見学の1時間ほどです。
我が家の農業の特徴・高齢者のための体験農園の特徴・体験講座の特徴をお話しさせていただきました。
里山があって雑木林の管理をしながら落ち葉の堆肥作り。高齢の方々が野菜作りを通して元気になるための農園の開園。畑や庭、田んぼ、裏山は東京とは思えない自然豊かな環境です。この場所で育った素材を使用しての活動はかまどのご飯炊き・ラベンダースティックなどハーブ摘み・竹のはし作りやそうめん流し・ジャム作りなど。子どもも大人も高齢の方々も参加できる三世代交流の場になるような農家の役割もあるのでは・・・。幅広い年齢の方が訪れてくださるのも、この場所が昔を懐かしむ場所であり、子どもたちには残したい場所だからなのではと思います。そのような自分たちのお思いもお話ししました。
外国の方に我が家の活動について、知っていただく機会に恵まれたことに感謝です。本日はありがとうございました。


あと・・・先日、都内の子どもたちのじゃがいも堀りがありました。普段の生活にはない土に触れる・自然の中で遊ぶ・泥で汚れることも都会の子どもたちには必要で、≪元気になるスイッチ≫みたいです。自然体験のあとは「すっきりした良いお顔になっている」と先生がおっしゃていました。さすが、先生は沢山の子どもたちの顔や様子を見ています。ほんの数時間でも、来た時の表情と帰る時の表情の違いは別人のようで「おしゃべり」になる子、「にこにこ」笑う子、良く食べる子など様々な変化が。私たちはスイッチの入った良いお顔の子どもたちを見るのがとても嬉しいです。

色々な人と出会える農業を通しての体験は、とてもやりがいを感じます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも堀りと朝どり夏野菜の試食会

2017年06月25日 | 自然の恵みを楽しむ会
募集締め切りました。来週も計画予定ですのブログをご覧ください。

夏野菜が色々収穫できる時期になりました。
朝収穫した野菜を色々試食して味わいましょう。(蒸かしじゃがいも・キュウリ・トマト・枝豆・ブルーベリー)

別途でじゃがいも堀り・枝豆・ルバーブ・とうもろこし(タイミングが良ければ)が収穫体験できます。

作物の育つ勢いは今週の気温やお天気に左右されますので、もしタイミングが合わない時はごめんなさい・・・。只今微妙です。
じゃがいもは「とうや」を掘ります。夏野菜の畑、色々見学して歩きます。(4月に種まき体験していただいた枝豆トウモロコシはまだ収穫時期ではありません、でもあと少し。)

ラベンダーも最盛期。ラベンダースティック講習(1本分制作・1本分ラベンダー摘み採り)参加費1,000円、ご希望の方は収穫後に行います。

●日時 7月1日9時集合 90分程度
●参加費 1人1300円(3歳から)来園のかたすべて。同伴・見学含む。
●持ち物 お皿・おはし・飲み物・帽子・収穫袋など
●じゃがいも1区画4株 1000円 枝豆1セット 4株 1000円 とうもろこし1セット4本1000円
●6月28日までメールで申し込み 参加人数と駐車場希望の有無をお知らせください。

今日は久しぶりにピザ窯に火を入れ、夏野菜ピザを焼きました。こだわりの生地を持参していただき、おいしいピザを食べることが出来ました。
ピザの後は余熱を利用して、夏野菜をふんだんに入れたポトフを窯に入れます。2度楽しめる窯なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダースティック講習会とラベンダー摘み

2017年06月18日 | 自然の恵みを楽しむ会
ラベンダーの季節になりました。毎年、このラベンダーの香りを多くの方に楽しんでもらいたくてスティックにしてプレゼントしたりします。
今年も沢山の花が咲き始めました。スティックを作る作業も香りに癒されとてもリラックスした気分になります。(眠くなってしまう事も・・・)講習会のあとは、お持ち帰り用のラベンダー摘みをお楽しみください。
小さなお子様は簡単ポプリ作りをします。ご参加お待ちしております。

●日時6月24日(土)10時集合11時半ごろまで(約90分)雨天翌日
●  6月25日(日)10時集合11時半ごろまで(約90分)雨天中止

●参加費
大人         2,500円(入園・講習代・リボン代2本分・持ち帰りラベンダー4本制作分代・その時期採れる野菜のお土産付き)
会員大人       2,300円(上記同じ)
子ども        1,500円(入園・講習代・ポプリ代・お土産なし)※3歳から
見学・同伴      500円

●持ち物 ハサミ・木綿糸

●申込は開催日前日、正午ごろまでにメールishizakafarmhouse@yahoo.co.jpでお申し込みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいものオーナーの皆様、収穫について

2017年06月18日 | じゃがいものオーナー
じゃがいもは品種によって葉っぱの様子は様々。今年は天候のせいか、「ニジュウヤホシテントウムシ」が大発生。葉っぱを食いあらしました・・・。
今は紫の花を咲かせているじゃがいももあります。同じナス科なのでトマトみたいな実をつけているものも。雨がほとんど降らなかったので、生育が心配なところですが、自然の恵みですから掘ってみないとわかりません。多くても少なくても、「農作物は天候に作業されるもの」ご理解よろしくお願いいたします。

収穫は地上部の葉が枯れた頃が良いので、7月の15日に予定しています。当日は手が汚れる前に、蒸かしじゃがいもを試食してから収穫開始です。品種別に持ち帰れるようにビニール袋が4つご用意することをお勧めします。郵送の受付も致しますので、お持ち帰りが心配の方はご安心を。我が家の農園野菜と組み合わせて、お知り合いの方などに贈り物もいかがでしょうか。

●日時  7月15日(土)9時集合(60分程度)雨天の場合は16日、17日と順延
※開催判断に迷う時はブログに載せます。またはお電話で確認を。

●持ち物 持ち帰りビニール袋・帽子・水筒・熱中症対策と虫よけ対策など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間引きのあと

2017年06月18日 | ゴマオーナー
17日、ゴマの種まきから約1カ月5センチ以上に成長したゴマを間引きしました。3~4粒蒔いたマルチ穴には「1つも出ていない」「4粒以上出ている」と様々(笑)。ヨトウムシの仕業か、「ポキッ」とゴマが倒れていることもあります。まき直ししたところもあるので、生育にバラつきが・・・。
作業はハサミを使って、2本だけ残します。どれを残す?どれを切る?慣れてくると作業も早くなり、ゴマ畑の草むしりまでできました。雑草の発生サイクルが早いのでとてもきれいになりました。ありがとうございます。
しばらくすると、側枝を欠く作業があります。お手伝い大丈夫なオーナー様はまたご協力お願いいたします。

黒ゴマも白ゴマから2週間ほど遅く蒔きました。小さな柔らかい芽を出しているところです。

ゴマは原産はアフリカですので暑さには強い作物です。気温が上がるとぐんぐん伸びます。収穫のころは子どもの身長を軽く超えてしまいますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鍋で作るブルーベリージャムと試食会・夏野菜の畑散策

2017年06月13日 | 体験講座
冷凍のブルーベリーを使用して、かまどの大鍋でジャム作り。薪でコトコト・・・大鍋だから沢山一度に出来ちゃうのは農家流。ガスで作るより美味しく感じるのは火力が違うからでしょうか。カマドの炎も熱さも、見る機会の少ない子どもたちには新鮮です。
只今一足早く実をつけ始める早生品種のブルーベリーも生で味わいましょう。ジャムも完熟の実をストックしたものを使用しているので、お砂糖が少なくても甘いのです。沢山味わって「ブルーベリー好き」になってください。試食会でふんだんに味わいましょう。

2週間前に田植えが終わった田んぼを見ながらちょっと観察、その後は夏野菜の畑散策。この時期は、まだまだ成長途中の野菜もあれば収穫が始まった野菜も色々です。八百屋さんでは見られない野菜の姿が見られます。大人も子どもも野菜に興味を持つきっかけになりますよ。

あと数週間でトウモロコシ・枝豆・じゃがいも・・・が収穫予定です。(残念ながら今回は野菜の収穫体験はありませんがブルーベリー摘みはできます)

当日は少しずつですが、この時期採れる野菜のお土産付です。ご家庭でもブルーベリージャムと野菜を楽しんでください。

●日時 第1弾 6月17日(土)10時から11時半ごろまで (約90分程度)雨天翌日 
●   第2弾 6月18日(日)10時から11時半ごろまで (約90分程度)雨天中止 

●参加費 
一般大人 3000円(入園・体験料・試食・お土産つき…野菜・ジャム・ブルーベリー300g摘み採り)※同伴・見学の方も参加費をいただきます
会員大人 2800円(上記同じ)自然の恵みを楽しむ会の会員
こども  1500円(入園・体験料・試食)※3歳から お土産は付きません


●持ち物 水筒・帽子・野外活動ですので、暑さ対策・虫よけ対策(長袖・長ズボン)お忘れなく。

●お申込み ishizakafarmhouse@yahoo.co.jp
開催前日の午前中までにメールでお申込みください。⦿参加希望日・参加者人数(大人こども)・駐車場希望(有料)のかたは事前予約

≪お知らせ≫
17日9時からはゴマオーナーさんの「間引き」作業日です。
24日はラベンダースティック講習会を行います。ラベンダーの香りにとても癒されますよ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマの間引き作業

2017年06月10日 | ゴマオーナー
ゴマは種まきしてから約一カ月、バラツキはありますが3センチくらいの大きさになりました。同じように蒔いても、芽が出ていないところもあります。出たかもしれないけど、虫に食べられて跡形もなくなってしまう事もあります。数週間前の強風でマルチが2本剥げれかけてしまい、まき直しする事態もありました。ピンと張ったマルチは剝がれてしまうと同じように元には戻らないのです。

間引き作業はマルチの穴に3・4粒出た芽を2つだけ残します。うまいこと行けば、2本のまま収穫まで育てます。もしまだこの先、虫の被害があったときの保険です。

根っこを引き抜くときは残したい芽を引きずらないように丁寧に。おおざっぱで大丈夫な作業もあれば、とても慎重に丁寧にやらなくてはいけない時も。
この時期、むしっても取っても次々生えてくる雑草とりもお願いします。
梅雨時期の作業です。雨で開催できない時はこちらで作業を進めますのでご了承ください。

●日時 6月17日(土)雨天翌日 9時集合10時ごろ解散 60分程度
●持ち物 作業用手袋・水筒・帽子 など

※参加できる方は連絡なしでお越しください。ただし車の方はご予約下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ収穫のお手伝い体験 募集!

2017年06月06日 | 体験講座
玉ねぎの収穫時期になりました。新玉ねぎ、サラダにするとすごくおいしいのです!

畑の様子を見ながら夏野菜の説明します。田植え後の田んぼの様子も見てみましょう。

玉ねぎの葉が枯れるころにはすべての玉ねぎを掘り上げます。梅雨の晴れ間がねらい目です。そして、我が家では日陰で吊るして干しながら乾燥させて必要な分を使用するのです。小さなお子様もできる作業です。大変かな?簡単かな?丁寧に出来るかな?一緒に汗を流しましょう。楽しみながら農家のお手伝いしませんか。
この時期採れる野菜を少しずつですがお土産付です。

●日時 6月10日(土) 9時集合 90分程度
●参加費 1人1500円(2歳から)見学・同伴含む
●持ち物 汚れても良い服装・靴、水筒、帽子 など
●申込み 9日までメールでお申込みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え体験、いかがでしたか?

2017年06月03日 | 田んぼ・お米作り講座
今日は大勢の方が田植えを体験しに来ました。田植え…体験させたいと多くの親御さんが思う様で、年々体験申し込みが多くなる次第です。
田植えだけが農業体験ではないし、田んぼのある農家に足を運ぶことで田んぼの様子を見て学ぶことも大切な機会だと思います。今年、体験の機会を逃した方も、ぜひ田んぼの様子を見に畑の活動にご参加ください。これから、苗はグングン育って分げつして株を増やし大きくなります。お盆のころには花が咲きます。稲穂が重たくなる頃には黄金色になります。このようなお米の様子を見てから、来年の「お米つくり講座」に参加することをお勧めします。
「今年で4年目!」と田んぼに入るのを楽しみにしてくださる女の子。リピーターの方も増えてきました。たった1回の経験も思い出作りには良いと思いますが、お米作りに携わることがその家族の年間行事の位置づけになってもらえると嬉しいです。そのような関わりが、都市農家を応援してくださる励みとなります。

日差しの強い初夏、きれいに苗が植わりました。

太陽に温められ田んぼの水は温かく・・・手足を洗う用水の水も一段と冷たく感じたと思います。泥も汚れも、暑さも冷たさも子どもたちにとって普段できない体験になったことと思います。

今日から、お天気・苗の成長・お米についてどんどん子どもたちと会話してください!ブログで様子を報告しますので、お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする