石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

ブルーベリー園 今年は早めに閉園します

2019年07月31日 | ブルーベリー園
ブルーベリー園の開園時のブログにも書きましたが、今年はヒョウの被害で実が例年のような状況ではありません。時間をいつもよりもかけて採るか、いつもの時間でいつもより少ない量という感じです。
そのため、お盆を待たずに、8月10日(土)閉園いたします。

来年は皆様に大粒で甘い・良いブルーベリーを摘み採りしていただけるように作業をしていきたいと思います。

「お米つくり講座のかかし作り」8月10日開催。詳細は数日前のブログをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの中干し

2019年07月29日 | 田んぼ・お米作り講座
三週間前に田んぼの草刈りをしましたが、またこの暑さで草が延びてしましました。でも草を刈らないと雑草の種が田んぼの中にこぼれるので暑い中の過酷な草刈り作業決行です。
今は田んぼは中干しの最中、田の際は水が入っている時の草刈りは全身草と泥水を被り悲惨ですが今回は水が入っていないのでタイミング良し!
田んぼは良い感じでひびが入っています。

お米の花が咲く時期は水が必要なので、再び水を入れます。この暑さだと乾き過ぎてしまいざ水を入れなくては・・・の時に用水の水取口から大量の水が短時間で3枚の田んぼに入るように、さらに川からの用水の板を調整します。ゴミが詰まっていたりすると流れが悪くなるので、ゴミを取り除きます。近隣に田んぼをしている農家はいないので、我が家のタイミングで水を使えますがこれが共有の用水だったら「水が回らない」という事態も起こるそうです。以前、新潟の方にこのお話を聞いたとき水を自由に入れたりできることは大変恵まれていると思いました。

この時期、大きく伸びた稲の葉がサラサラ風でそよぐ風景が見られます。水の張る田んぼは気温上昇を抑える効果もあります。
お盆の時期、例年のようにお米の花が咲くのを待ちましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のイベントは中止にします。

2019年07月26日 | 体験講座
台風6号接近中。
明日のピザ焼き体験のイベントは中止にさせていただきます。

様子を見て、夏の後半に出来そうならまた企画させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかし作り (お米つくり講座の方限定補講)

2019年07月26日 | 田んぼ・お米作り講座
今年は梅雨が長く、雨ばかりで日照不足が深刻でした。作物には太陽の光が必要です。たまの梅雨の晴れ間がない今年は、稲には病気が出てしまわないか…心配でした。
梅雨が終わり、田んぼは「中干し」に入りました。水を入れないようにして田んぼにひびが入るくらい田の表面を乾かします。こうすることで、根に酸素が行くようにするのです。1週間程度が目安、天候と田んぼの状況によりますが。
そして、お盆のころのお米の花が咲くころには稲も水が必要な時期。再び水が入っているようにします。

お米の花の観察を兼ねて毎年『田んぼの見張り番のかかし』作りをします。今が旬のブルーベリージャム作り・試食会と赤しそジュース作りをします。ご参加お待ちしております。
●日時 8月10日(土)9時半集合 11時頃終了予定。※雨天の場合は翌日 ※解散の判断に迷う時はブログに当日朝に掲載
●参加費 1,500円 3歳から 同伴見学者含む
●持ち物 水筒・帽子・350mlの空のペットボトル(持ち帰りは約200ml)・かかしの服(帽子・ストッキング・シャツなど、使用しない時はお持ち帰りください。)
※数名のグループで制作します。保護者の方もサポートでご参加ください。
●申込締切 開催2日前までメールで。 ①代表者氏名 ②参加人数 ③電話番号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の体験イベント その3 ≪採りたて野菜でピザ焼き体験≫

2019年07月23日 | 体験講座
農園に訪れる方でも興味のある方は「これピザ窯だよね」と興味津々の大きな窯。大きいがために窯は温めるのに時間と燃料が必要。
我が家の親しい人の集まりの時に稼働する人気のピザ窯です。どうぞ、本格的ピザ焼きを体験してください。
乗せるトッピング野菜は焼く直前に採り、収穫も楽しめたらと思います。ご参加お待ちしております。

●日時 7月27日(土)10時30分集合 13時ごろ解散予定 ※雨天中止 開催の判断に迷う時はブログに掲載
●参加費 1人2,500円 3歳から (約18センチピザ2枚・ブルーベリー300gお土産付き)
●持ち物 水筒・お皿・おはし など熱中症対策はお忘れなく!
●申込み 開催日前お昼までメールで。①代表者②参加人数③携帯連絡先
 参加人数によっては締め切り前に受付終了いたします

~当日の流れ~(予定)
10時30分 集合 受付後 畑に移動してブルーベリー摘み・野菜収穫
11時30分ごろ 休憩
11時45分ごろ ピザ準備 順番で1枚ずつ ピザ焼き体験
13時 解散


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はそうめん流し 

2019年07月20日 | 体験講座
蒸し暑い日でしたが、太陽が出ていないので暑すぎず、夏への体慣らしの日となりました。
ブルーベリーを摘んで、枝豆とトウモロコシの収穫体験も出来ました。トウモロコシはその場で皮をむいて生で食べる事をお勧めすると、子どもたちは「甘い!」と。一本1人で食べきっている小さな子もいました。今朝、余りの甘さにカブトムシがトウモロコシに5・6匹来ていました。かぶりつく姿は子どもとカブトムシが被ってしまいました(笑)気温も上がり、ナス・キュウリも良く育つようになりました!

そうめん流しは切りたての竹、流れるそうめんは普段そうめんは少ししか食べない子も楽しい雰囲気で沢山食べていたようです。野菜も色々
テーブルに乗りました。スイカは・・・多少甘いがまだ赤くならずで残念でした。やっぱり日照不足の影響でしょうか。
最後は朝、トウモロコシを食べに来ていたカブトムシたちが参加したお子様のお土産になりました。「食」「農」「自然」を楽しんでいただけ良かったです。

来週の27日ピザ焼き体験の時も、枝豆とトウモロコシの収穫が出来ます。どうぞ、ご参加お待ちしております。詳細はひとつ前のブログをご覧ください。
ピザ生地は自分で伸ばしますので、耳が膨らむように中央を伸ばすとかなり本格的なピザが焼けます。この時期ならではのブルーベリージャムとクリームチーズもご用意します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 ブルーベリー園について

2019年07月12日 | ブルーベリー園
今年は1月2月、園内の太いブルーベリーの木は強めの剪定を行いました。数年後先、低木で収穫しやすいように・・・と。
そして、5月4日夕方に多摩地域はヒョウが降りました。その数時間前に植えたキュウリ苗は全滅、そのほかナスや枝豆など葉に穴が開き今後の生育が危ぶまれる状況。ブルーベリーも花が咲き終わり実になり始めるころ、ヒョウにかなりの長時間叩かれ地面には一面ブルーベリーの葉が落ちました。その時点では何とも言えない被害状況でしたが、実のなる時期になりポツンポツンとしか実がついていない木もあるほど被害が大きかったと分かりました。
葉に隠れていていつものような房状の木もあります。しかし、例年のような収穫量は見込めません。

毎年、田んぼの稲の様子を見たり、朝どり野菜を一緒に買っていただいたりと里山でのブルーベリー摘みを楽しみにしてくださる方も多いので開園はさせていただきます。

沢山摘み採りしたい方はご満足いただける量は採れないかもしれませんが、我が家に来ることが毎年恒例の方はぜひ足を運んでいただければと思います。

5月の乾燥続きの日々、そして曇りと雨の日照時間の短い異常に寒い6・7月。畑の野菜のかなりの影響が出てきています。農業が天候に左右され、収穫物ができるまでにどれほどの時間と労力をかけているのか。その農産物は生育途中ではお金にならず。作物の生育は良くないのに、雑草だけはものすごい勢いで伸びて増えています。自然相手の仕事・・・良くも悪くもありますが「きらいではない」です。

今年もどうぞ皆様のお越しをお待ちしております。

開園期間 7月20日(土)から8月下旬 ※生育状況により閉園が早まることがあります。ブログに状況を掲載します。

開園時間 午前のみ 6時から11時 予約不要

価格 500g 1,050円 量り売り

休園日 木曜日 雨の日と雨上がり ※来年度から月曜日も休園いたします。

●連絡先 090-2910-6506 

●駐車場10台 

※農業イベントについての予定はブログに載せます。メールにてお申し込みください。

※グループ・団体で摘み取り希望は事前にご連絡お願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲の成長

2019年07月11日 | 田んぼ・お米作り講座
田植えから約1カ月、稲の様子です。畦の草刈りも雑草の生育が早く3週間に1回のペース。
田んぼに近づくと、水面が揺れます。オタマジャクシが一斉に動くのです。
みなさんには田植えの時に『あぜ』のお話をしましたが、この時期になるとオタマジャクシを取りに来る人達がいます。田んぼのある場所は少なく、オタマジャクシ取りを・・・と思って来る気持ちは分かるのですが『あぜ』の事を気にしする人はまずいなくて、踏み崩したり捕まえることに夢中で苗を網で折ったり。農家としては、大切に育てた苗だしこれから先お米が出来る大事な稲です。見かければ注意して納得してもらいます。
きっと子どもを連れてくる大人は自分の子どもの時の体験をさせたいとの思いなのですが、農家の言い分もご理解いただければと思います。
オタマジャクシもあぜの際でなくいっぽ下がったところから様子を見るだけにしてください。そして、田んぼは私有地ですので一声かけていただければと思います。

昨日は夕方、セミが鳴いていました。カブトムシもメスを3匹発見。梅雨明けももうすぐです!

8月10日(予定)≪お米の花の観察とかかし作り≫ ~お米つくり講座の方のみ~
詳細は後日掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の体験イベント

2019年07月06日 | 体験講座
≪夏野菜カレーとサバイバル缶でご飯を炊こう≫

●7月14日(日)10時集合12時30分ごろ解散 雨天中止~天気の判断に迷う時は当日朝6時頃ブログで開催判断を告知します
●参加費 1人2,000円2歳から(入園・サバイバル缶でのごはんとカレー代他)未就学児と小学校低学年のお子様は保護者と一緒にサバ缶でのご飯炊きになります。その1人分のご飯はかまどご飯をご用意します。
●持ち物 軍手・ハサミ・お皿・スプーン・飲み物・収穫物を入れるビニール袋
●申込み 7月12日(金)お昼までメールで。①氏名②参加人数(サバ缶をやる人の内訳)③駐車場の利用の有無(有料500円)

災害時にも役に立つアルミ缶と牛乳パックでご飯を炊く方法です。じっくりご飯炊きに向き合うサバ缶にぜひ挑戦してください。
当日の進行(予定)
・野菜を切る
・アルミ缶の切込み作業
・牛乳パックを切る
・サバ缶でのご飯炊き(30分くらい)
・蒸らしている間に畑見学(タイミングが良ければ別途でトウモロコシ・枝豆収穫体験)
・カレーのランチ

≪そうめん流しとブルーベリー摘み≫
裏山の青竹を使って、長いレーンを作ります。竹の上を流れるそうめんは涼しげです。ブルーベリー摘みもセットで楽しめます。色々な夏野菜を食べながら夏休み初日を過ごしませんか。畑の野菜畑の様子も見学しましょう!タイミングが良ければカブトムシに出会えます。

●7月20日(土)11時集合13時半ごろ解散 雨天翌日
●参加費 1人2,500円(入園・そうめん流し代・ブルーベリー約300gお土産)2歳~未就学児1人1,500円(入園・そうめん流し代)
●持ち物 おはし・お椀・水筒・帽子など暑さ対策はお忘れなく!
●申込み 7月19日(金)お昼までメールで。①氏名②参加人数(大人・未就学児の内訳)③駐車場の利用の有無

※イベントは申込日前に締め切る場合があります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする