石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

サツマイモの苗の植え付け

2024年05月19日 | 高齢者体験農園・三世代農園
今日19日15時、明日9時の講習会について
サツマイモの苗の植え付けをします。昨年巨大気味になってしまっていたのでワラは使用しません。
里芋・ヤツガシラはまだ芽が土から出ていません。土寄せは芽が出て丈が15センチくらいになったら両側から土を寄せます。追肥は様子を見て行います。
雑草が目立つ季節ですので草むしりは農園に来るたびに行いましょう。

今回はサニーレタスの収穫・水菜など葉菜類収穫・ラディッシュ収穫・人参の間引きをしてください。

寒冷紗の中でキュウリやトマトが伸びて天井まで届きそうな場合には寒冷紗を外して支柱を立てます。
トマトは支柱先端が太めで長い赤色、キュウリは細め長い青色、ナスとピーマンは短く細く色付け無し。
使用してよい本数は各2本、計6本です。

26日15時も臨時で畑に待機していますので作業等の質問がありましたらお越しください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お茶摘み体験と製茶指導 | トップ | うめ収穫体験 募集 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高齢者体験農園・三世代農園」カテゴリの最新記事