
田んぼの準備もほぼ整いました!
土曜日の田植えの日、早朝田んぼに張った水を抜いたら田植えができます。
先週まで涼しい?寒かったので苗の生育も心配でしたが田植えをしてから水を張ったときに水没しない丈までは成長しています。
毎年の作業も確認しながらもやはり作業の都度「だいじょぶかな・・・」と心配になることも。
田植え後は水の管理が重要です。
初めての方も、リピーターの方も、田植えを通して自然や農業や水のありがたみや、空の広さ、生き物のようすなど色々見て感じて楽しんでください!
おまちしております。
7日の田植えについて
【服装】…汚れてもよい服(短パン・半袖など)、靴下(裸足で田んぼに入らないでください)、通常の長靴では田んぼには入れません(田植え専用長靴のみ可)・サンダル(汚れた足での移動時に使用、はだしの道路移動などは危険です)・帽子・更衣室はありますので着替えが必要な方はご準備ください
※手足の汚れは用水で洗ってください。用水の洗いの後は、バケツの汲みだし手洗いができるように準備しています。災害時に限られた水で手を洗う時実践するとよいです。シャワーなどはありません。
※貴重品は各自管理してください。
【持ち物】 敷物・帽子・飲み物・収穫体験希望の方はビニール袋・作業手袋
当日の流れ 受付(2グループに分かれる)→田植えのやり方を説明します→田んぼに移動→田植え開始(約30分…田んぼの四分の1)→手足を洗う→自由解散または収穫体験希望の方は畑に移動→解散
13:00には完全撤収をお願いいたします。申し訳ないですが午後も我が家の田植えがあり夕方まで作業を行うため。
【収穫体験】ジャガイモ3株1000円、大根1本200円、玉ねぎ3個200円
※ブルーベリーは生育が遅れているため摘み採ったものを限定販売します。
他 サラダセットや梅を販売予定です。
【交通機関】バス・タクシーまたは徒歩約25分
【連絡先】090-2910-6506 ショートメールも可 当日欠席はご連絡ください
土曜日の田植えの日、早朝田んぼに張った水を抜いたら田植えができます。
先週まで涼しい?寒かったので苗の生育も心配でしたが田植えをしてから水を張ったときに水没しない丈までは成長しています。
毎年の作業も確認しながらもやはり作業の都度「だいじょぶかな・・・」と心配になることも。
田植え後は水の管理が重要です。
初めての方も、リピーターの方も、田植えを通して自然や農業や水のありがたみや、空の広さ、生き物のようすなど色々見て感じて楽しんでください!
おまちしております。
7日の田植えについて
【服装】…汚れてもよい服(短パン・半袖など)、靴下(裸足で田んぼに入らないでください)、通常の長靴では田んぼには入れません(田植え専用長靴のみ可)・サンダル(汚れた足での移動時に使用、はだしの道路移動などは危険です)・帽子・更衣室はありますので着替えが必要な方はご準備ください
※手足の汚れは用水で洗ってください。用水の洗いの後は、バケツの汲みだし手洗いができるように準備しています。災害時に限られた水で手を洗う時実践するとよいです。シャワーなどはありません。
※貴重品は各自管理してください。
【持ち物】 敷物・帽子・飲み物・収穫体験希望の方はビニール袋・作業手袋
当日の流れ 受付(2グループに分かれる)→田植えのやり方を説明します→田んぼに移動→田植え開始(約30分…田んぼの四分の1)→手足を洗う→自由解散または収穫体験希望の方は畑に移動→解散
13:00には完全撤収をお願いいたします。申し訳ないですが午後も我が家の田植えがあり夕方まで作業を行うため。
【収穫体験】ジャガイモ3株1000円、大根1本200円、玉ねぎ3個200円
※ブルーベリーは生育が遅れているため摘み採ったものを限定販売します。
他 サラダセットや梅を販売予定です。
【交通機関】バス・タクシーまたは徒歩約25分
【連絡先】090-2910-6506 ショートメールも可 当日欠席はご連絡ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます