goo blog サービス終了のお知らせ 

社会はかわるし、かえられる!

格差社会の縮小めざして、誰もが安心できる社会をめざして!
 

やっぱり! 米軍機運用は非公表の密約

2019-02-25 07:05:45 | 日記

共産党の穀田衆議院議員が「日米密約」を
暴露、外相・国交相も認める。 こちら ⇒

一昨年、日米共同訓練で、北海道演習場に
オスプレイが飛来したとき、三沢基地を何
時飛び立つか、政府はまったく分からず、
職員が目視で監視し、今飛びたったと電話
で連絡するというお粗末な展開になってい
た。

沖縄の小学校にヘリの窓枠が落下しても、
相変わらず小学校の上を飛行している。
学校の校庭に「防空壕」まで作った。政府
は本当にアメリカに連絡・抗議をしたのか。
やっぱりしていないとしか思えない。
              こちら ⇒

このままでは釧路市街地の上空をオスプレ
イが自由に飛び交うことになり、学校、保
育園、病院、牧場の上も。

さらに「アルトラブ(ALTRV)」も。
これは米軍が、民間航空機の運航を制限し
て訓練することを意味し、釧路空港上空に
適用されたら大変なことだ。

どこまでもアメリカに「卑屈」なのか。

沖縄の住民投票では、7割超が「辺野古反
対」となった。

民意はアメリカの「軍事」の前に屈するの
か。

自民党、公明党が問われている。