呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sun '23/08/27 全日本合唱コンクール宮城県大会!

2023-08-28 | 合唱

 

🎵毎日毎日言いたくないけど…、今日も暑いなぁー。

さあ、今日はいよいよ合唱コンクール本番だぞ。まずは昼ご飯。験をかついで?トンカツだぁ~😄。しかし、かつや、これで1千円しないんだから安いねぇ。
 
 
 
出番が遅い時間なので、午後に集合して本番直前練習を行う@柳生市民センター。

 

本番の会場は仙台のお隣の名取市文化会館。6月に合唱祭をやったところだ。中学生から一般社会人まで大勢が集まっている。集まるメンバーは合唱祭と同じようなものだが、やっぱりお祭りとコンクールでは緊張感が違うかな。ジイさんたちは全く緊張しなくなったが、若者にとっては、こういう緊張感は貴重と思う。頑張れ、若者よ!

 

今回も我が指揮者Cくんの書が来場者を迎える。



 
おおお〜、我が母校❗️ まさに男女共学の合唱部という感じだけど、女の子の服装はなんなんだ? 我が母校は50年前のボクが在学していた頃には既に制服廃止だったし男子校だったのに、可愛い女子高生の制服風衣装は新鮮だ。
考えてみれば高校生でシニア合唱団みたいなドレスを着るわけにいかないし、制服はないしで、今時はこんな感じの衣装をそろえるんだなぁーと感心ひとしきり。
 
 

さて合唱団パリンカ。それこそみんな慣れたもので、緊張している団員は皆無?
今回は諸事情で、一般の部5団体はよっぽどのことがない限り全団体東北大会に進出できることが分かっていた。なので、ある意味ホントの本番は1ヶ月後の東北大会だ。これからどれだけ完成度を上げていけるか。
今年の東北大会は秋田市。もう今から「打ち上げはどこで呑むべ?」と盛り上がってます😁。

 

我らの出番は本日の大トリで、解散は7時半になってしまった。さぁ、それならば独りお疲れ様会は長町の貴美すしだな。
あれ、やってる?最近暖簾出していないことあるから開店しているか分からない時がある。某横丁のお店と一緒で常連さんでいっぱいになるので、遅い時間の一見さんはお断り…ということかな?




随分ご無沙汰してしまった。いつ以来だろう? 2ヶ月は来ていないと思う。
いつもの刺身3点盛り。3点どころか5点は乗っているよ。

 

相変わらず置いているのは、すべて山形の酒だ。

 

栄光富士のGRAVITY。純米吟醸無濾過生原酒。ちょっと変わった、宮城の酒にはない味だ。こりゃ旨いよ。ぶり照り焼きも分厚くて味が染みていて美味しかった。

 
 
〆の握りも、お願いしたネタ+αを出してくれた。明日休みだしねぇ。相変わらず大きめのシャリも貴美すしらしい。嬉しいね。
今日の厨房には、友達の姪っ子さんが入っていた。最近いろいろあって1人体制なんだって。混んできたら大変だね。なんだかなぁー。
貴美すしも立ち退き問題があり、あと2年弱とのこと。貴美ちゃんは店の継続を望んでいる。早く方向性が決まると良いね。せっせと通わないと。
 


 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sat '23/08/26 そうだ、江ノ... | トップ | Mon '23/08/28 こんな親の子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

合唱」カテゴリの最新記事