goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2023.9.1 長月スタート エンハーツ44クール目 さらに6割に減量40回目投与後翌々日のこと 残念な金曜日

2023-09-01 22:53:20 | 日記

 昨夜は記事アップ後、息子、夫の順に入浴。私は全く眠くならず、録画したドラマを視ていたものだから、2時近くの入浴になった。入浴後は、マッサージサロンのWさんから頂いた吐き気止め効果があるブレンドアロマオイルでふくらはぎから下のマッサージを済ませ、モタモタグルングルンするお腹を抱えてベッドへ。
 さすがの宵っ張りの夫も先に眠っていたが、とにかくお腹が気持ち悪い。右を向いても左を向いて全然寝付けない。悶々としながら夫の鼾に毒づいているうちに3時が過ぎ、4時が過ぎ、4時半近くまで覚えている。最悪だ。諦めてリビングのソファか和室に移動した方が良かったか。

 無情にいつも通りの目覚ましとスマホアラームが鳴る。止めて、ウトウト2度寝。誰も出勤しないのをいいことに(出勤の日すら構わず寝ているのが事実かも)次に目覚めたらBSの朝ドラが始まっていた。地デジで視ようとまた目を瞑って次に目覚めたら8時半を回っていた。嗚呼。
 ろくに食べていないのに腹痛で起きる。普通に排便があった。
 全然起き上がれない。休暇で出かけるという息子を見送って、ようやくリビングへ移動。
 
 夫と朝食。カステラを一切れと桃2切れ、ぶどう1粒。リンゴをひとかけら。口の中が生唾で苦く、殆ど味がしないし触手が動かない。バナナスムージーを作ってもらったけれど、味がわからないし喉を下りていかない。時間をかけて青いアロエヨーグルトをお腹に入れ、夫が飲んでいたアイスティを一口もらって食後の制吐剤デカドロン4㎎と整腸剤ミヤBM錠を飲み、胃薬タケプロンを口内で溶かした。
 
 今日も日差しが強い。気温が上がりそうなお天気だ。遅くなったけれどまだまだ十分乾きそうなので寝具カバーを外してもらって洗濯機を廻した。干し終えたら、ソファと一体化。
 夫はお昼を調達しがてらクリーニング店に出かけた。私はひたすらソファと一体化。気持ち悪い。やれたらいいなと思っていた断捨離もひとつも出来なかった。

 夫は一人でお昼を摂っていたようだったが、私はドラマの録画も消して、いつの間にか寝落ち。
 気づけば暗くなっていた。乾いた洗濯物の取り込みと畳むことすら結果的に夫に任せてしまった。お手洗いも我慢してウトウトウトウト。

 夫は一人で夕食を用意していたが、匂いがやけに気になる。和室のPCに緊急避難してメールチェック等。
 母にMeet通話。ソファに横になったまま、見事に浮腫んだ顔で無愛想に。今日も年配のヘルパーさんがいらして、要らなくなっても捨てないでとアコーディオンカーテンを予約して帰られたそうだ。そろそろまたサ高住のウエイティングリストも確認しておかなければならないだろう。暑かったので、何もする気がせず、涼しくなってから庭の草を刈っただけのこと。
 
 朝からろくに何も食べずなので、冷凍麺でも作ろうかと思ったら、夫がコンビニでチキンを買ってきてくれたという。食べなければ捨てるというので、それと夫が残しておいてくれた焼き茄子を2切れ、ピンクグレープフルーツを1個絞ってもらって頂いた。
 朝から水分らしい水分は初めて摂った。お昼の薬は当然パス、夜の分だけなんとかジュースで流し込んだ。さすがに水分不足で尿が茶色である。ふと金曜日であることを思い出して、毬藻の水替えを。

 ナイター観戦に出かけた息子、贔屓のチームは残念な結果に終わったようだ。
 治療翌々日の金曜日、前夜ステロイドハイの寝不足が祟った反動ですっかり寝たきり、籠城蟄居。新聞を取りに行くことすらせず、一歩も歩かなかった残念な金曜日。
 今日はきちんと休んで、明日はもう少し動けたらよいのだけれど・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.8.31葉月晦日のエンハーツ44クール目 さらに6割に減量40回目投与翌日のこと オンライン瞑想ヨーガ参加後、緩々と過ごす

2023-09-01 00:15:23 | 日記
 昨夜は記事をアップした後、赤いヨーグルトでタリージェを飲んだ。
 夫、息子の後、最後に入浴。ステロイドハイのせいで疲れているのに眠れない。日付が変わってからベッドへ。
 いつもの通り気持ちが悪い。眠れないので夫に話しかけるが、夫は眠くてたまらない様子。諦めて黙る。瞑想CDをごく小さな音でBGMにし、吐き気に耐えつつ眠ったようだった。

 息子はもしかしたら在宅勤務にするとのことだったが、意向確認完了までは普段の出勤に間に合うように起きないといけない。結局、在宅勤務にしたようで、1時間の寝坊が叶った。
 夫が先に起きるのをやり過ごし、粘ってからリビングへ。空腹だけれど、お腹はグルングルン。胃が重い。
 溜まった洗濯機を廻す。食欲はない。息子が朝食を先に済ませ、自室に移動する。私は朝ドラを視て、のろのろ着替える。出来上がった洗濯物を干す。3日分だからかなりの量があって時間がかかるが、夫が手伝ってくれたので助かった。
 
 昨夜は夕食がゼリーと飲むヨーグルトだけだったから、空腹で胃が痛むのに気持ち悪くて食欲がない。胃痛防止の青いアロエヨーグルトだけ何とかお腹に入れ、夫が淹れてくれた紅茶に口をつけたけれど、苦いだけで味がわからない。果物も食べなかった。それでも普通便が無理なく排出出来た。
 
 食後の薬は、治療翌日から4日間飲んでいた吐き気止めイメンド80㎎が、前回から点滴アロカリスに替わったおかげでなくなった。今日、明日2日間の飲む制吐剤はデカドロン4㎎1錠だけ。いつもの整腸剤ミヤBM錠に胃薬タケプロン、合計3錠だ。

 その後、頑張ってPCの前に座り、メールをチェックし、ネットでニュースをざっと読む。
 今日はSさんのオンライン瞑想ヨーガクラス、8月3回目である。
 
 マットやPCを準備して10分ほど前にZoomに繋ぐ。毎月3回目のクラスは静かなクラス。瞑想と静かで簡単な動きメインなので、治療後の体調不良でもなんとか頑張れる。だから録画受講にはせず、リアルタイムで参加している。
 常連メンバーの方たちが次々に揃って、ご挨拶の後、オーム3唱。今ここに皆で集うことが出来たあらゆることに感謝してショートメディテーション。今日は寝っ転がり瞑想でソー・ハム呼吸を行うとのこと。
ソー(吸う)ハム(吐く)で、「ソー」には私はこの世界の源、「ハム」にはこの世界の源は私である、というサンスクリット語の意味があり、世界と自分の一体感を呼び起こしてくれる呼吸である。大好きだ。
 
 正座で座り、前回に続き、マントラ付き帰命敬禮を行う。まず動きだけ1回、続いてマントラ付きの動きを3回。ヘッドセットから直に聞こえるSさんの声と自分の声が共鳴して癒される。続いて四つん這いになってから左右のスリーピングスワンのポーズ。お尻の伸びが気持ち良い。
 仰向けに寝っ転がったらSさんのガイドにより、心の中でソー・ハムを唱えながらソー・ハム呼吸と瞑想。反動をつけてゴロンと起き上がってきたら、キールタンだ。今日はガネーシャの最終回。

 ガネーシャ様はあらゆる困難を取り除いてくれる象の頭を持つシヴァ神の長男。これまでにも私はとても助けられてきたと思っているのだけれど、今朝のSさんのガイドで、それに加えて、あるべき困難を乗り越える力を与えてくれる、という件にこれからの治療のことも思いつつ、とても励まされ、私にとって実にタイムリーなものになった。
 
 何か感想やシェアしたいことは、とSさんからの言葉に、ミュートを外して発言した。
「寝っ転がりのソー・ハム呼吸は初めてだったけれど、とても気持ち良かった。ガネーシャのキールタンを今朝、このタイミングで歌えたことがとても嬉しかった、参加出来て本当に良かった」とお礼を言った。なぜか音が途切れ途切れになったようだったが、「Sさんからは気持ちは十分に伝わってきました」と言って頂く。

 Hさんからも「寝っ転がりのソーハム瞑想が良かった。身体の輪郭がなくなるような気がした。」と。Sさんからは「拡張間隔を味わえたのはとても良い瞑想ですね!」とのこと。
 Sさんからは「楽しく出来た。娘がキールタンを楽しみにしていて、下の子は今、保育園に行っているので録画を楽しみにしている」とのこと。
 Nさんの声もなぜか聞こえづらく、「心地よかった、シャヴァーサナが気持ち良かった」とチャットで。
 Pさんは「キールタンを知らずに参加したが、良かった。音のセラピーをしていることとも繋がりそう」とのこと。

 10分ほど延長して、9月の日程も決まったら通知しますとお開きに。ご子息の幼稚園が今週中は夏休みで、毎日汗だくヘトヘトで過ごしています、とSさん。お礼を言って退室。
 片付けて静かだなあと思って和室を覗くと、夫はうたた寝中だった。ソファと一体化すると動けなくなるので、下着類等を少し断捨離。やはり草臥れてソファと一体化しているうちにお昼になった。

 息子が昼休みになったので、レンチンのお弁当でお昼を用意する。私はお腹が空いて胃が痛いほどだが、食欲がない。夫は一人でカップ麺をすすっている。匂いがやけに気になる。
 ドラマの録画を視て、すっかり乾いた洗濯物を取り込んで畳む。それだけで一仕事。
 薬を飲まねば、と我慢せずにナウゼリンを飲んで、吐き気が軽減するのを待ってから春雨スープとフルーツゼリーをお腹に入れて、ミヤを飲む。もう3時過ぎだった。

 夕方涼しくなってから、(夫の)サプリが切れるというのでドラッグストアに買いに行くといったら夫が同行するとのこと。それならば、と赤青ヨーグルトや息子の豆乳等重い物も結構買い込んだ。帰路、夫がお茶をご馳走するというので、アウトレットモールのカフェ(昨日も寄った。同じ席に座った。)でワンパターンの蜂蜜トッピングのカフェラテを。夫は珈琲フロートにクッキーをつけて。和菓子もお土産にして帰宅した。

 息子は仕事を終えており、3人で昨日届いた生協の助六寿司やサンドイッチ、冷やし中華を夫々バラバラに頂くことに。
 母にMeet通話。なかなか出ないと思ったら、折り返して今度は何やらLINE電話をかけてきたので、一旦切ってかけ直した。
 昨日色々こなしたので、今日は疲れていたけれど、デイサービスでは手仕事も与えられて頑張ったそうな。お昼をちゃんと頂いたので(珍しくお蕎麦だったそうな)、夜は自前で簡単な夕食だったそうだ。

 私も時間はかかったが、なんとか主食らしいものが食べられたので、食後の薬も飲めた。それでもお腹はずっとグルングルン。イメンドを飲んでいないせいか眠くならず、お昼寝もしないで今まで起きていられている。

 ブログが上手く繋がらず、なかなか記事をアップ出来ずにこんな時間になってしまった。
 明日も夫は休務日、息子は休暇を取って昼前からお出かけだそうだ。

 明日から長月9月。今年も3分の2が終わってしまった。今日より体調がダウンするだろうか。エンハーツの副作用とお付き合いするのもこれが最後。なんとか乗り切りたいと思う。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする