ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2023.1.25 エンハーツ37クール目 さらに減量33回目投与後7日目のこと 大寒波でもまだ眠い、眼科経過観察無事終了

2023-01-25 22:21:07 | 日記
 昨夜はブログアップ後、夫が買ってきてくれたひよこちゃんの顔をした卵プリン、モンブランプリンと紅茶を頂く。結構大きくて(お値段もそれなりにお高い。)ボリューミーだったので、とても食べ切れず夫に大分横流しする。食後のお茶の時間が戻ってきたのだから有難いことである。それにしても顔をかたどったお菓子は食べるのが辛い。
 お腹が一杯で苦しいほどで、お風呂に入れず、時間調整の名目でドラマの録画を視ながら夜更かし。
 
 水曜日。投与後1週間。最強寒波の予報の日、夫は可哀そうに出勤だ。息子の住む大阪では地下鉄以外全て電車が止まっていて在宅勤務になったそうな。
 いつもの時間にスマホアラームが鳴り、何とか起きる。幸い雪が降っている訳ではなく、お天気は良い。ただし、寒い。零下の気温だ。

 夫にくれぐれも路面凍結に注意、と送り出してから、BSで朝ドラを視ながら朝食。ミニミルクボールパン2個にアサイーベリーの紅茶を淹れる。今季初めての紅茶だ。食後の果物はふじりんご1かけ、デコポン、メロゴールドひと房、夫が買ってきた特大のとちあいか半粒にアロエの青いヨーグルト。今日から青汁とバナナスムージを復活した。いきなり水分摂取量が増えた感じ。
 食後の遅発性制吐剤カイトリル、疲労止めエルカルチンも明日と明後日だけになった。
 便秘が解消したと思ったら、今度は腹痛でお腹が緩くなっている。なかなか丁度良い塩梅に落ち着かない。

 食事をすると消化するのに体力を使うのか、やけに疲れてぐったりする。結局またしてもリビングで横になる。気づくと2時間が経っている。毎回のように体力が落ちている。
 ネット記事に目を通して、メールチェックをして、溜まった日記を書こうとも思うが、根気が続かない。文通しているIちゃんからの手紙の返事すら書けない。
 
 日差しはあるが、外は寒そうなので、ずっとリビングでじっとしている。お昼になると空腹に負けて、昨日と同じレンチンパスタにケールポタージュスープ。食後に朝食べ切れなかったとちあいか半粒とでこぽん1房。プリン。
 
 昼食を終えて食休みをしたところで、ピンポンが鳴る。生協のお届けだ。手渡しは避けてすぐに収納します、と挨拶だけにする。年末年始の息子の滞在で冷凍庫がかなりスカスカになったので、その補充もかねて今回はかなりの量だ。出したり入れたり、立ったり座ったり、収納を一通り終えると、どっと疲れる。

 今日は3か月ごとの眼科クリニックで黄斑前膜経過観察の日だ。あまりに寒くてお天気が悪かったら今日は諦めようと思ったけれど、それほどでもないので、午後からの診察で一番乗り出来るよう出かけることに。
 昨年7月に左眼に飛蚊症の自覚症状があり受診。右眼黄斑前膜と診断され、3か月後に経過観察に来院をと言われ、10月に続いて3回目の受診である。午後の診察時間開始10分前に到着する。既に外廊下の椅子に数人が並んでいて、4番目。

 前回のように眼圧測定、眼底検査等の後、矯正視力検査を終えて、診察室へ。特に自覚症状が酷くなっているわけではないが、飛蚊症は相変わらずですとお話する。今日も瞳孔を開くことに。目薬を差して20分ほど待ってからカメラ撮影。
 左はそれほどでもないが、右眼の黄斑前膜は進んでいますね、と仰る。ちょっとしょぼくれたところ、「いや、そうでもないな、大丈夫そうですね。悪くなってないな、また3か月後でいいですね。」とのこと。何かあったらすぐ来るように、ではあるが、ほっとする。

 上を見て、下を見て、と瞳孔が開かれた状態で明るい光を視るのは結構大変だったが、問題なしで良かった。
 黄斑前膜が進行する中での老眼鏡の準備についても相談したが、今見えないで困っているわけではないなら、急ぐこともないそうで、まだ裸眼で良いらしい。

 一時間ほど滞在し、2,000円強をお支払いして、クリニックを後にする。厳寒の冬とはいえ、晴天の日中、瞳孔が開かれているので、外の明るさがストレートに目に沁みる。気分転換にお茶して帰るどころか、転ばないように気を付けて早々に帰宅した。
  
 帰宅後は、カフェオレとバターケーキで一服する。ぐったり疲れてまたリビングでうとうと。夕飯の支度をする元気が湧かない。

 さすがにもう動かないと間に合わないというところでご飯を炊き、お味噌汁とメインを作り、サラダはミールキット頼みの夕食を整えた。
 夫と夕食を終え、お風呂を洗い、母にMeet通話。寒くて動けず1歩も出なかったそう。今日は私との通話が初めての会話だったそうな。明日はデイサービスに行けるからよいのだけれど。

 その後は、ビデオの録画を視ながらぬくぬく。
 出来たらそろそろ掃除をしたいと思っていたけれど、結局掛け声倒れ。明日はもう少し復活しているだろう。明日は夫が休務日。夫もジムに行くだろうから、私はヨガスタジオ復帰を果たしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする