日曜日。今日もお寝坊が出来る幸せな日。それでも朝から日差しが強く、そうそう長く寝ているわけにもいかない。
今朝は夫が私より早く起きて朝食の支度をしてくれた。有難いことである。
私は洗濯機を廻す。ちょうど食事が終わる頃に洗い上がり、ベランダに干す。風も適度にあり、お昼前にはカラリと乾いて、気持ち良いこと。
昨日掃除も済ませたし、急いでやらなければならない家事もない。夫はクリーニング店に出かけたので、その間、私はマイペースで夕飯の1品を作ったり、除湿剤や花瓶の痛んだ花の始末等をしたり。
昼はのど越しつるりと素麺が嬉しい季節だ。昼食後は邦画を1本観ながら気づけばウトウトのまったり日曜日。
さて、7月の初めに参加したASHAREさん主催“ちょこっとハーブクラス”の後、送って頂いた種をベランダのポットに蒔いたら、ルッコラの芽は順調に育っているが、片方のディルがなかなか芽を出さなかった。
ようやく一本だけ細い葉っぱの双葉が出て、隣にその半分くらいの芽が出たのだけれど、残りはどうしたのだろう。
Uさんによれば、ディルはこぼれ種でもあちこちに根付くので、芽が出る段階で心配したことはないとのことだった。一緒に蒔いたHさんも、大分前にかわいいツンツンした芽が出た写真を送ってくださった。うーん、ルッコラは順調に大きくなっているのだけれど・・・。
一歩も外に出ないのは、と夕方から日曜日最後のA先生のアロマビューティヨガのクラスに参加した。今月の香りはレモングラス、パルマローザ、シダーウッドのブレンド。ゆっくり仰向けのポーズから始まり、今日もゆったりと丁寧に股関節周りを動かし、骨盤底筋を鍛えつつバランスポーズも組み入れた構成。気持ちよくシャヴァーサナを終えて、帰宅した。
今日は3食とも夫が準備してくれたので、私は洗い物と片づけもの専門。今の時期、水仕事は気持ち良いので全く苦にならない。
夜テレビを視ていた夫が、「(私がお世話になっている)〇〇病院が出ているよ」と言うので、テレビの前に。見慣れた(治療が長引いて一般受付がクローズすると、支払い等も含めてこちらからの出入りになる。)救急救命センターや病棟の映像だった。スタジアムが近いのでオリンピック関係者の受け入れも断れず、コロナ病棟もかなり逼迫しており、お断りをしているとのこと。気がかりなことである。
月曜日。通常出勤。
夫は休務日。このところ喉が痛く掠れているのが気になると、耳鼻咽喉科クリニックに出向いた模様。内視鏡で診て頂いたところ、腫れてはいるけれど、腫瘍は見つからずとのこと。そう簡単に腫瘍なんぞを見つけてもらっては困るのである。ひとまずほっとする。
溜まったメールを処理しているうちに、瞬く間にお昼休みの時間になる。途中いきなり真っ暗になったと思ったら土砂降りの雨が降った。午後一番で来客の予約が入ったので、急いで駅前カフェまで行って昼食を済ませたが、雨が残っていたので足元が悪く、蒸し暑いことといったらなかった。ところが時間に戻っても、約束した待ち人は現れず。結局すっぽかされてしまったらしい。まあ、そのまま自席で仕事をしていればよかったので、特にダメージを受けたわけではないけれど、なんだかなぁである。本当に必要ならまた連絡があるだろう。
定時に仕事を終えて、夕方からT先生のビューティヨガに参加した。まだポツポツと小雨がちらついていた。明後日は治療再開だ。治療後は当分ヨガスタジオに通えなくなる。7月は期せずして治療がない月になったので、ほぼ元気な毎日を過ごすことが出来た。
合間を見て7日と28日に無事2回のワクチン接種も終えた。それなりに副反応があったから、もし14日に予定通り治療が出来て、その副作用の体調不良期間が10日間あったら、結構しんどい月だったかもしれない。
文字通り7月は神様がくださったケモホリデー、有難い夏休みであった。気持ちを立て直して、また治療に向かい合わなくては。