ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2021.1.18-20 エンハーツ9クール目 さらに減量5回目投与12日-2週間後のこと 大寒までの3日間

2021-01-20 21:55:42 | 日記

 月曜日。
 在宅勤務を挟み3日ぶりの出勤。土日に行われたの初の大学共通テストは無事に終了したようだ。
 午前・午後とweb会議が2つ。仕事に忙殺されながら必死に頑張って定時に席を立ち、美腸力ヨガのクラスに参加した。今のインストラクターの中では一番キャリアが長いIさんのクラスは男性にも人気で16名の参加。スタジオはかなり一杯。強度2.5の割には腹筋を鍛えるパートもあり、思いのほかきついクラスだ。

 このところエンハーツによる遅発性の下痢はなくなったものの、吐き気止めカイトリルを投与後長く飲んでいることや痛み止めで毎朝飲んでいるコデインのせいなのか、ずっと便秘気味でなかなかスッキリしない。だから最後に寝っ転がって腸マッサージがたっぷりあるこのクラスは有難い。
 帰宅後は洗濯機を回し、休暇を取った夫が用意してくれた夕食を有難く頂く。その後、喪中欠礼を頂いていた方たちに寒中見舞いの準備。気になっていたことが出来て良かった。

  火曜日。
 終日在宅勤務。いいお天気だけれど、とても寒い一日だった。それでもずっと家にいられるので有難い。夫を送り出してから圧力鍋でおでんを仕込んだ。
 いつもどおり夕方の郵便受け行きまで一歩も外に出ず。定時に仕事を終えて、昨日のヨガレッスンのせいであちこち筋肉痛が残る中、美脚ヨガのクラスに出た。男性2名、女性7名の9名。定位置を確保出来てのびのび。強度3の割には足裏マッサージ等があり、好きなクラスだ。苦しくないというわけではないが、マスクをしながら受講するのにも大分慣れた。

 帰宅して洗濯、夕食を摂った後はタリージェのせいかどうしようもなく眠くて眠くて。リビングで夫とともに寝落ち。後はお風呂に入ってよたよたしながら就寝。変な時間に眠って無理やり起きたからか頭痛。

 と、殆ど書くことがなかった2日間を終え、今日水曜日は大寒。
 さすがに寒い。お布団から出るのが辛い季節である。朝起きてもやはり頭痛が残っている。食後コデインを飲んだけれど、頭痛は落ち着かないので久しぶりにロキソニンを飲んだ。
 ようやくお腹が開通して、少しスッキリ。しっかり厚着をして出勤した。
 母はこの寒さに震えることなく暖かく快適に過ごしている様子。ほっとした。あとは乾燥しているので脱水にならないように、喉が渇く前にこまめに水分を摂るようにとしつこく言っている。大きな加湿器があったのに、タンクの水を取り替えるのが(持ち上げる力がなく)出来ないようで、捨ててしまったようだ。うーん。

 仕事が一段落したので、2時間早退して、映画館に行った。来月末日まで有効のチケットが2枚あって、せめて今月中に1回観ておかなければ、無駄にしそうだったので・・・。
 今日観たのはちょっと気になっていた「おとなの事情 スマホをのぞいたら」。観客は私を含めて5人だった。映画館も大変なことである。コロナの影響ですっかりシニア層が映画館に戻ってこないそうだ。
 もちろん家でも新作が観られる時代だけれど、大きな劇場で観るのは映画好きとしてはやはり外せないのだけれど。

 その後、珍しく日曜日から4連荘でヨガスタジオへ。今日も頑張って苦手なお腹引き締めヨガのクラスに参加した。男性2人、女性9人の11人。映画終了時間の関係で到着が遅れ、レッスン前10分ヨガは参加しなかったけれど、相変わらずハードな腹筋をやっていた。
 なんとか落ちこぼれずに最後まで頑張れた。汗が滴るほど身体が温まったおかげで、シャワーから出てもなかなか汗が退かなかった。それでもポカポカして帰途に就いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする