ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2012.7.18 You Tubeの恩恵

2012-07-18 22:10:19 | 合唱
 それにしても便利な世の中になったものだ。
 題名を入れてちょっとクリックすれば、いろいろなアマチュア合唱団が歌っている歌が一瞬にして検索できる。学生時代に、楽譜を読みながら音を取る時は、せいぜいピアニカか、ちょっと贅沢な練習場ならばオルガンかピアノ。いずれにせよ鍵盤楽器からだった。
 だが、今や、練習前にそれぞれのメロディが入ったCDが配布される(これはこの団体の幹事諸氏がいかに至れり尽くせりなのか、ということでもあるが)し、それでも感じが掴めなければ、いきなりPC上で至極簡単に演奏を聴けてしまう。
 本当に隔世の感がある。当時から30年近く経っているということを改めて感じる。

 子供の頃ピアノを習っていたこともあり、これまで何となく絶対音感があるつもりでいた。
 けれど、3年前、四半世紀以上ぶりで校友会音楽祭の合唱練習に参加した時、自分が思い浮かべていた音とピアノから出る音の高さが余りに違って、焦るとともに混乱した。
 落ち着いて考えれば当然のことなのだが、加齢とともに間違いなく声が低くなっている。さらに今は、私たちが現役大学生だったころよりも半音近くピッチが高くなっているらしい、ということを知った。3年経ってもやはりまだ慣れない。何となく楽譜を見ながらも、実際にはそれより半音高く歌っている感じがする。
 息子の部屋の電子ピアノで音取りをするのもあまり現実的ではない。だから今の私にとって、You Tubeは手軽で偉大なお助けマンだと思う。

 一方、夫から今般の大津のいじめ自殺事件に纏わるYou Tube画像を見せられて、戦慄した。
 ご丁寧にも「拡散希望」とあり、既に15万回も再生されていた。主犯格の少年、その親兄弟、住んでいる家、引っ越し先の中学校まで、全て実名で写真入りだ。その情報が真実かどうか確認する術もないまま、一度こうした形でネット上に載ってしまえば、完全に削除することなど不可能に近いだろう。
 ネットとは、不特定多数者が匿名で特定のターゲットをここまで叩きのめすことが出来るものでもあるのだ、と息苦しくなる。もちろん、人としてやってはいけないことをやってしまったという事実は消えないのだろうけれど・・・。

 何であれ、便利なものが両刃の剣であることには違いない。
 You Tubeのおかげで、音とりが楽で有難い、などと合唱の個人練習に使うだけで済んでいる私は何とも呑気者すぎるのかもしれない。

 今日も一日暑かった。身体が暑さに慣れていないから余計応えるのだろう。
 職場では昼前の放送で、「使用上限値を超えそうです。」とあり、皆で消せる電気等を消して回ったが、午後にはその甲斐もなく上限値を超えて、またしても空調が切られてしまった。

 帰宅すると今月2回目のお花が届いていた。今日は淡いグリーンのカーネーションが2本、濃い紫が3本、ヒペリカムが2本、姫ヒマワリが2本(旭)。花言葉はそれぞれ「女の愛」、「きらめき」、「素敵」だという。
 こう暑いと、お花も大変だろう。毎日水換えをお忘れなく!のコメントが入っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする