アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

韓国語授業3コマ実施、そして私の3か国語学習は休み(充電)の日です

2015-03-21 23:27:05 | 韓国語
本日は無料の韓国語授業を3コマ(90分×3コマ)実施しました。入門の授業は7回目
で、皆さんなんとかハングルを読めて書ける状況になっています。

読むあるいは書くスピードは個人差があり、しっかりした知識になるには時間が必要な
感じですが、それでも、以前とは違っています。

6回までの授業は、まだ読めない方がいらして授業をしながら、「まだまだ道は遠いな」
と感じていましたが、なんとか読めるようになって、これからなんとかなりそうだとい
う雰囲気で授業が展開できそうです。

入門の方々は最初の一つの大きな山を越えたと考えています。これからまだまだ多くの
越えなければならない山がありますが、でも、入門者の方々と一緒に素直に喜びたい
と思います。

また、2コマ目はハン検3級対策講座として始めましたが、受講者の方(一人です)
が、これまでの仕事の関係で大部、学習した内容を忘れていた状況でした。

そこで、対策講座でなく4月から中級クラスで学習できるように、初級講座の教科書を
使い、初級の基礎固め授業を今日まで7回実施しました。

最初の頃と大部違い、舌が動くようになり中級レベルの学習を始められる状況まで成長
され、私としてもほっとしているところです。今後の頑張りを期待している所です。

最後の授業はハングル能力検定準2級講座で、今日まで受講生(お一人)の方、一生
懸命学習に励んでこられています。

仕事がとても忙しい方で、1週間ほとんど休みなく仕事をされて、その合間を縫って
韓国語学習をされていて、そのまじめさに頭が下がる思いです。

6月の試験までの最後の踏ん張りで試験の合格・不合格が決まってくると考えています。

最後まで努力され、いい結果が得られることを祈っています。

さて、私の3か国語学習は本日は休みます。韓国語授業をして心地よい疲れの状況で
先ほど、ビールと焼酎を飲みました。

1週間に1回程度は自分に褒美をやろうと考えています。本日がその日と位置付けて
3か国語学習はゆっくり休み、また、明日からの学習に向けて充電します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、目標言語習得に必要な気持ちと継続学習について

2015-03-21 12:53:26 | 外国語一般

前回のブログで、「習得したい気持ちと継続した学習ができれば、誰でもドラマ・ニュース・新聞など

をそのまま理解できるようになると思う」という趣旨の発言をしました。

その後、少し言い過ぎたかなと思いましたが、せっかくですので、これから私自身が「習得したい気持ち」

をバックに、「継続した学習」で、中国語と英語のドラマ・ニュース・新聞をそのまま理解できるように

なるかどうか、試してみたいと思います。

前回のブログでは、ただ「気持ちがあり継続学習ができれば外国語習得は可能だ」と、一般論を述べただけ

で気楽だったのですが、今、自分で試してみますと発言してみると不安とプレッシャーを感じています。

でも、3月末に退職し4月からは「鹿児島韓国語教室アンニョンクラブ」で韓国語・中国語の授業を担当

するし、平日の授業がそんなに多くはないので自分で学ぶ時間があるので、丁度いい機会だと思います。

今後、中国語と英語はドラマ・ニュース・新聞が理解できるようになることを目標に、当面は、中国語検定

準1級と通訳案内士資格が取得できるよう学習していきます。

昨日の学習は1時間30分だけの学習でした

レベルアップ中国語  60分

 48課をまとめました

韓国語(ドラマ視聴) 30分

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする