生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

・1257 ・税金も払わず、賃金も上げない「丸儲けの大企業」

2012-05-18 06:55:22 | 日記
おはようございます。

生き生き箕面通信1257(120518)をお届けします。



・税金も払わず、賃金も上げない「丸儲けの大企業」



 大企業が350兆円も貯め込んでいます。いわゆる内部留保という形で

貯め込んだものです。その一方で税金はできるだけ払わない、賃金は上

げない、と言っています。これは、月刊誌「文藝春秋」(5月号)の「税金を

払っていない大企業リスト――隠された大企業優遇税制のカラクリ」とい

う論考が明らかにしたものです。筆者は、元国税職員で現在中央大学名

誉教授の富岡幸雄さん。なんだか共産党の専売みたいな「大企業たた

き」になってしまいますが、実際、大企業とそれに肩入れする政府の政策

はけしからんのです。



 富岡さんが「おかしいではないか」と指摘しているのは、大企業ほど負

担税額が低いにもかかわらず、さらに政府が法人税を下げようとしてい

ることです。政府は「日本の『法定実効税率』は40.69%で、外国に比

べて高い」と理由づけしています。しかし、実際に払っているのは、大企

業ほど軽くなっています。国税庁の資料でも「真実実効税率」は資本金

1億円以上は28.44%、100億円以上は15.93%に過ぎません。グロ

ーバルに展開している大企業は、たとえばタックス・ヘイブン(避税地)の

活用などさまざまな税逃れができるようになっています。



 しかも、株の配当金などは課税所得から除外され、別に低い税率で

済むような制度です。さらに、この受け取り配当額などを除くと赤字の

場合は、法人税(国税分)は支払う必要がないという特典もあります。

だから、税金は払わないでおいて、受け取り配当金などで黒字にすれ

ば、株主への配当はできるという仕組みです。



 大企業は内部留保を溜めこむ一方、賃金はむしろ引き下げています。



 こうした結果を統計的に見ると、消費税を導入した1989年度以降、法

人税は減少し、また年収2000万円以上の高所得者の減税による減収

分との累計は199兆円にのぼっています。同じ期間の消費税額(国税分)

は191兆円です。つまり、私たちが支払った消費税は、大企業や高所得

者の減税分とぴったり一致するのです。



 野田首相が、「社会保障と税の一体改革」と叫んでいる中身は、財務

省に言いくるめられて大企業優遇策となってきました。日本という国では、

白昼堂々、庶民から取り上げたカネで大企業をうるおしています。有権

者がおとなしいからです。「男は黙って政府に従う潔さ」が、財務省のい

いようになる国にしています。これを改める機会がいずれ近く選挙という

形で訪れます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿