(無題) 2009年09月11日 19時04分32秒 | その他 ■村上春樹、『羊をめぐる冒険』で、"羊"が「先生」@のち右翼の大物に入り込むのは1936年の春である。 このタイミングに意味があるのだろうか? 1936年の春は、二・二六事件の時期だ。 『羊をめぐる冒険』は三島由紀夫の自衛隊乱入、直後割腹自殺の事件を"僕"と"誰とでも寝る女の子"とテレビで眺めるシーンを、日付入りで、冒頭付近に持つ。 『羊をめぐる冒険』の最後は、"僕"が死んだ"鼠"と会話をする。 死んだ人間との交信といえば、三島の『英霊の声』がある。二・二六事件を扱ったものに他ならない。 #その他 « 『羊をめぐる冒険』、羊博士... | トップ | 毎週、さつきみどり2号を撮っ... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する