goo

吾妻線の旅 【岩櫃山・その1】



上に貼り付けた画像は昨年の春、みさと芝桜公園を見学した後榛名湖へ立ち寄った後西北へ向かい吾妻川直前の交差点を左折した直後に撮り込んだ岩櫃山(いわびつやま)である。
山は離れて見るのが最高である。この時の印象が頭にコビリツイテいた。
信号を直進して吾妻川を渡った所がJR吾妻線の郷(ごうばら)駅である。


下り電車でガラス越しの岩櫃山:郷原駅を出た直後
この時点では部分的てあるが青空が見られた。

川原湯温泉駅から岩島駅まで歩き、岩島駅から郷原駅までは2駅電車に乗った。郷原駅着は13時33分であった。
駅で時刻表を確認。16時25分という便があることが分かった。
時間は十分あると判断したので岩櫃山へ登ることにした。

山を見上げながら進んで行く。





左右に道が分岐しているところまできた。

コース案内板:クリックすると拡大表示


密岩通りなるコースを行く事にした。入口直前の分岐まで家があった。
登山口辺りから見上げた山の様子である。









登山口から上は木々に阻まれて山並みは見えなくなる。その代り野草の宝庫となっている。
その辺りの様子は後まわしとする。

結果としては岩にとりつく前に引返す決断をした。空模様が怪しくなってきたためである。降りだす事があれば、その日のうちに帰宅できない時間となっていた。


郷原駅前の国道から見た岩櫃山


心配は駅に着いた直後その通りとなってしまった。ひとつ前の15時時33分の電車プラットフォームへ入ってきたときは大粒の雨に変わっていた。
自転車を置いた北坂戸駅までは行かず高坂駅下車、バスでの帰宅となった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手の彼岸花

ヒガンバナの開花情報である。といっても一昨日の午後の事である。

越辺川の土手を石今橋から下流に向かって八幡冠水橋まで移動してみた。

石今橋の横で:クリックで拡大


高麗川・越辺川合流のあたりで


高坂橋のすぐ下流で


この位置までは僅かながらボツンポツンと開花している株も見られた。
ここから下流に向かって移動した範囲での開花は見られなかった。

天神橋に下で:上流方向を
両岸とも同じ状態であた。

部分的に出蕾


この位置は約2週間もすれば満開になり、一面に(特に左岸は)赤色で埋め尽くされそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする