alternativeway

パリ、カフェ、子育て、サードプレイス、
新たな時代を感じるものなどに関して
徒然なるままに自分の想いを綴っています。

目の前が真っ白になる

2011年03月10日 | 想いをカタチに

 面白い という言葉 は
目の前が真っ白になるって意味なんですよと
かつて上田先生のやったParty for the futureで
出会った人が言っていた。


 驚いて目の前が真っ白になる
そんな経験 日本ではなかなかしたことなかったけれど
人はそんな経験を一度してしまう と
それまでもってた価値観が音をたてて
崩れはじめて 違った発想を手に入れられるようになるのだろう


 あれは去年の4月だったか まだ1年も前じゃないけど
私たち は カフェ研究会というのを開催していて
それは東京の芝につくられた「芝の家」で開催された。
そうその時は 同志社の上田先生が
アメリカのMITに行ってしまって
そこからスカイプでそこでの様子を中継するという
そんなのがメインの日だったのだ。


 そこで私は驚いた。

 上田先生も驚いていた。先生はこう言っていた。

 「いやあね、行く前はね もうアメリカになんて
見るものは何もないと思ってたんですよ 日本にだって
なんでもあるしね ところがね 行ってみたら
もう楽しくって楽しくってね!!!」

 画面の向こう側から伝わる上田先生の興奮ぶり。
沢山のカフェの映像 新しいMITの建物の中で
一体何が起こっているか。 レゴが置かれ
食べ物をつまめるパーティの中で 日本人からは
想像もしえないようなすごい作品をつくる人達

 
 私は目の前が本当に真っ白になってしまった。


 先生は もしかして少しくらいは
画面の向こう側にいる 日本で日本的雰囲気で
久しぶりに集まっている なんとなく楽しげにみえる
私たちをみて「いいなあ」と思ったかもしれない
だけど私は喉から手が出る様な気持で
「私もこんな世界に行きたい!!!」と強く思った。

 こんな世界が 人々が持って生まれたものを
ぐんぐんのばして刺激しあって クリエィティブになっていく
そんな世界が存在している そんな生き方もありだということ
それに私は開いた口がふさがらなかった。


 それから2ヶ月くらいしてから 私はパリに着いたのだろうか

 そこにはまた 違う世界が存在していて

 こんな風にリラックスして都会の中で生きられるなら
どんなに素敵なことだろう と また
喉から手が出るほどこの街に住みたくなった
アメリカを知ってる人は アメリカの方がよっぽどすごいと
言うけれど 私はやっと 「私も入れて!!」と
心の底から叫んでしまえる そんな場所 を みつけたような
そんな気がそこでしたんだな。


 今日なんか 上田先生の気持がちょっとわかった気がした。
日本で先生はワークショップの第一人者と言われてて
沢山の場所に関わって 沢山のところで提案してきた
そしておそらく多くの人はこう言うのだろう
「さすが上田先生!すごいですねえ、、、」

 だけど先生はアメリカに行った時
もっともっとすごいものに圧倒されて
(あきらかに圧倒されてる雰囲気だった)
その中で でも自分だって何かやれると
レゴのパーティを開催しながら それでも
驚きいろんなものを吸収していた
そう 先生は日本でずっと誰かの前で提案してきて
ひっぱってきた それは一人で?わからないけど
だけど先生も誰かと一緒に 仲間になって
もっと前に まだ見ぬ未来に進みたかったんじゃないのかな


 私はずっと そんな誰かを探し続けていたのだけれど
どうしてなかなか出会えなかった 「カフェ研究会」の
先生達は とっても面白かったけど
あれからは音沙汰もなくなって 私はまたしても一人になった
だけど一人じゃ進めない 一人では発見できない世界がある。

 フランス語にはdécouvrir(デクヴリール)という言葉があって
発見するとか見出すとかっていう意味なのだけど
彼らはこれを好んで使う。もっと目を見開いて
違う世界 を 知らない世界を発見すること
それってとっても大切だけど 一人きりではなかなかできない
découvrirできる仲間が見つかった時
人ははかりしれない速度で進んで行けるのだろう


 私はもっと進みたい 
 私はもっと発見したい
 違う世界もあることを
 違う生き方もあることを

 そんなの本当にあるのかななんて
日本にいるといつもネガティブになってしまうけど
きっとまだ 見てない世界が 見るべき世界があるのだろう
「知らなけりゃよかったのに」と思うことなんて
世界中には山ほどあるけど 閉ざされた世界の方が
幸せだったと思うことだってきっと沢山あるだろうけど
私もいつか先生みたいに 驚いて 中に入って
そんなことも ありなんだ って 日本の人に伝えたい。




 

最新の画像もっと見る