Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

見たい、、、

2006年07月28日 18時16分24秒 | 香港
 香港のラジオ局・商業電台が主催するライブシリーズ、拉闊演奏廰の記事を読んだ。今年は7夜連続で、2人~3人ずつ、いろいろなアーチストが出演。組合せの妙が面白そうで、香港に住んでいたら絶対見に行くところだったのに、、、
 初日の許志安(アンディ・ホイ)xSolerとか、微妙な関係(?!)の鄭中基(ロナルド・チェン)x側田(ジャスティン)も見たかったけど、何より見たかったのは張敬軒(ヒンズ・チョン)x王[艸/宛]之(イヴァナ・ウォン)。自分で曲を書き、人にも提供し、歌っては声の美しさと歌唱力に定評がある二人だ。香港のマスコミは(というかレコード会社も宣伝を狙って?)交際中?と書き立てるが、それならそれでお似合いだし、そうじゃなくても別にかまわない^^; 旺角明星便利店(会員制)によると、2台のグランドピアノでいっしょに演奏したり、持ち歌以外に林憶蓮(サンディ・ラム)や張學友(ジャッキー・チョン)の曲を歌ったり、息の合ったパフォーマンスを見せたらしい。最後のコーナーでは「非常夏日」(張學友と王菲の曲?)などアップテンポの曲を、飛び跳ねながら歌ったそうな! 日頃のイメージからは想像できないけど、見てみたかった。。。
 あとでCDやVCDで発売されないかなぁ~~~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早見優が譚詠麟(アラン・タム)と?

2006年07月28日 14時52分11秒 | 香港
 YesAsia.com蘇永康のページを見たら、新しいコンピレーション「對著唱」がトップに出てきた。蘇永康の曲はよくコンピレーションに収録されるので、またか~と思って内容を見ると、昔懐かしいデュエット曲を集めている。ふと、譚詠麟/早見優という組合せが目に入った。。。早見優って、あの早見優???
 譚詠麟(アラン・タム)が玉置浩二とデュエットしたことあるのは知っていた。録音風景を中心としたMVも見たことがある。しかし、早見優ともデュエットしていたとは、、、彼女のアイドル時代だろうか? ざっと検索してみたら、「恋のカウントダウン 用愛捉伊人」という香港映画で共演していたことがわかった。アランファンの皆様はご存知だったかな? デュエットはおそらくその時の曲かと、、、
 いやぁ、知らないことはいろいろあるものです、はい。皆さん、いろいろ教えてくださいませ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバチャン?!

2006年07月26日 17時18分39秒 | Weblog
 今日も歯医者~と、自転車を駅前ビルの駐輪場に入れようとしたら、後ろから「おばちゃん、おばちゃん!」と声がする。え?私のこと? 一応振り返ってみたら、警備員のおじさんが、「こっちに置いて!」と指示。はいはいと従いつつ、う~んと思った。
 子どもに「おばちゃん」と呼ばれるのは問題ない。というより、子どもが「おねえちゃん」などと呼んだらかえって失礼というものだ。高校生、なんなら大学生まで許可する(笑)
 でも、自分よりけっこう年配の人に「おばちゃん」と呼ばれるのは、ちょっと複雑、、、もっとも、みのもんたの「お嬢さん」もおかしいけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀れなネギ

2006年07月24日 18時19分41秒 | Weblog
 雨が止んでラッキー!と、歯医者の帰りに自転車の前と後ろに荷物を乗っけて帰宅する途中。横断歩道を渡りかけた瞬間、パサッという音が。イヤな予感に振り向くと、ネギが落ちている。とりあえず歩道に戻って自転車のスタンドを立て、ネギを拾おうとしたのだが、左折の車が次々来て、拾いに行けない。“全赤”の瞬間に拾いに出られるかと構えたが、あっという間で無理だった・・・。何台もの車やバイクに潰され、バラバラになったネギ、、、かわいそうに
 信号が変わったところで拾い上げたが、散らばった部分は拾いきれない。道路を汚したまま去るのは申し訳なかったが、ここでぐずぐずするのも危険だし迷惑。。。ごめんなさい こんなことなら、落としたことに気づかないふりして行ってしまえばよかった、、、というわけにもいかないんだな~、やっぱり。
 今日は気分もこーんな感じ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家業

2006年07月21日 02時18分04秒 | Weblog
 このところずっと歯医者に通っている。ほとんど口の中じゅう悪くなってしまったので、当分かかりそうだ。お金もかかりそう
 駅前の、1階がスーパーで2階と3階に市の施設やお医者さん、事務所などが入っているビルにある。4階から上は高層マンション。かなり立地がいい。
 私を診てくれるのは若い先生で、院長先生は年配。同じ苗字で写真も似てるので、見るからに親子だ。おそらく、元々お父さん先生が駅前で開業していて、再開発で新しく建ったビルに入ったのだろう。
 私が若先生に治療してもらっているとき、隣のブースで院長先生が治療している声が聞こえたりする。声そのものはあまり似ていないが、話し方・説明のしかたがなんとなく似ていて、親子なんだな~と思う。「今日は、19日?」「今日、18日~」なんてやりとりしたり、「これプリントアウトどうやるの?」「ちょっと待って、今行く」なんて、若先生が院長先生を手伝ったりしている。(今は歯医者もパソコンでカルテを管理していて、治療計画なんかも図入りでプリントアウトしてくれたりするのだ。院長先生が若い頃には無かっただろうから、若先生が頼りにされるのである。)
 なんだか、親子で同じ仕事してるのって、いい感じ。継ぐほうに適性があって嫌じゃなければ、家業を継ぐのって悪いことじゃないんだ~と思った。サラリーマンには継がせる家業もないけれど、何かしら伝えていけるものがあるだろうか。
 今日は私が4時から1時間の予約で、次男が5時から30分の予約だった。忘れないでちゃんと来るか心配してたら、早めに来て先生も手が空いてたようで、私が終わるより一足早く終わっていた^^; お会計いっしょに払って帰ってきた。(私のように悪くならないように、真面目に歯磨きしなさいよ~>次男)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新しました

2006年07月20日 18時35分47秒 | 香港
 WATCH香港芸能で、今週のチャート更新しました。
 チャートに入った曲を試聴できるサイトへのリンクを入れたので、興味のある方は聴いてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2四半期発表しました

2006年07月18日 12時39分36秒 | 香港
 もうひとつのブログ・WATCH香港芸能で、ヒットチャート2006年の第2四半期(4月~6月)集計を発表しましたので、最近の香港ポップスについて手軽に知りたい方はぜひご覧下さい。

 それにしても、統計って面白い・・・。一つのチャートに1週だけ入った曲なんかを拾うのは面倒だけど、積み上がったポイントでランクがついていく様子を見ると、はまってしまう。3月から4月にかけてヒットした曲は、第1と第2に統計上点が分かれてしまうので、四半期集計では損することになるが、逆に年間集計でどうなるか楽しみ。。。って、私だけですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃にリクエスト

2006年07月15日 14時45分46秒 | Weblog
 昨年3月に香港から帰国する際、お餞別(?!)としてつれあいの同僚の奥様たち(いわゆる会社の婦人会の皆様)に、いろいろな曲を編集したCD-Rを差し上げた。私が中華ポップスをはじめとして膨大な数のCDを持っていることはよく知られていたので^^; ほんとは中華ポップスの名曲をいろいろ取り揃えたいところだが、興味のない人にはつまらないだろうから、日本の曲や有名な曲のカバーを中心に、英語やポルトガル語の曲も混ぜて作ってみた。聴いた方がどう思ってくれたかは、特に聞いてない。
 ところが、1年以上も経って、つれあいの会社の方から「そのCD-R聴いてみたい」というリクエストがきたという。私が差し上げた奥様のどなたかからご主人経由で情報が伝わったらしい。せっかく興味を持ってくださったので、さっそく書き込み、、、と思ったが、嗚呼ダウンロードに書いたようにCDドライブが不調な上に、ノートPCはダウンロードでドタバタしたときのミスで故障したらしく、立ち上げができない・・・。「システムディスクを挿入してください」のメッセージだが、システムディスクが手元にない。実家から送ってもらい、システムリカバリとアプリケーションリカバリで初期化して、ようやく動いた
 曲のファイルはデスクトップのほうにあるので、フラッシュメモリーでノートPCにコピーし、なんとか書き込みに成功! 曲目リストと共につれあいに託した。
 ちなみに曲目はこんな感じです。(O.T.はオリジナル曲、「」内は収録されているアルバム)
1.白鷺鷥…黄品源(台湾語) O.T.:涙そうそう(夏川りみ) 「感謝情人
2.長城…BEYOND(広東語) イントロは「進む!電波少年」オープニング 「繼續革命
3.A Flower Is Not A Flower…温金龍(ケニー・ウェン)(二胡) 坂本龍一作曲 「A Flower Is Not A Flower」
4.其實我很擔心…蘇永康(ウィリアム・ソー)(広東語) O.T.:TSUNAMI(サザンオールスターズ) 「因為愛イ尓
5.Still love you…金城武(台湾語) 「分手的夜裡」
6.是這様的…梅艶芳(アニタ・ムイ)(広東語) 映画「欲望の翼」エンディング 「影視紅聲」(初出:「是這様的」)
7.Moon River…Tata Young(タタ・ヤン)(タイ語) 「爭分奪秒 電視原聲
8.奇異恩典…Tension(北京語、英語) O.T.:Amazing Grace 「Story
9.ワインレッドの心…アルベルト(スペイン語) 「ハートに火をつけて」
10.這就是愛…楊呈偉(ウェリー・ヤン)(北京語) O.T.:You Go Your Way(CHEMISTRY) 「It must be love」
11.ザ・パーフェクト・モーメント…ディック・リー(英語) 映画「君さえいれば・金枝玉葉」主題歌の英語版 「エヴリシング。」
12.再見我的愛人…黄凱芹(クリストファー・ウォン)(北京語) O.T.:グッド・バイ・マイ・ラブ(アン・ルイス) 「Ever Green
13.秋意濃…林志(テリー・リン)(北京語) O.T.:行かないで(玉置浩二) 「至情志
14.卒業写真…Bebel Gilberto(ポルトガル語) 「DE TARDE VENDO O MAR」
15.唯獨イ尓是不可取替…鄭秀文(サミー・チェン)(広東語) O.T.:世界中の誰よりきっと(中山美穂&WANDS) 「Sammi VS Sammi
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスウエアの流行

2006年07月11日 13時56分13秒 | スポーツ
 ウィンブルドンテニスが終わった(サッカーワールドカップも終わった)。決勝のフェデラー強すぎ! 隙がなさすぎて絶対応援したくならないタイプ(笑)。でもナダルも頑張ったし、いい試合だったから満足。男子シングルスの後に行われる女子ダブルスで、中国勢が初優勝! といっても、全豪で優勝しているそうで、すでにトップクラスのプレーヤーだった。テレビ放送なくて残念だった。
 選手たちが着ているウエアを見ていると、昔は襟のあるポロシャツにショートパンツ/スコートがほとんどだったが、最近はずいぶんいろいろなタイプがある。
 女子は昔からタンクトップやワンピースもあったが、今は肩から上がストラップだったり、シャツの丈短めでスコートはローライズだったり。シャラポワが着ていたウエアは、胸のあたりから2枚重ねになって、首の後ろで2重になっているワンピース。どういう構造になってるのか、アップになるたびにしみじみ見てしまった。ヒンギスのスコートは、スコートというよりスパッツにパレオを巻いてるみたい。昔は多かったプリーツスカートが今は見当たらない。
 男子はポロシャツが少なくなって、Tシャツが増えた。ナダルのノースリーブは、腕の後ろ側が少し刳れていて動きやすそう。フェデラーのシャツの背中にはうろこみたいなものが、、、と思ったら、小さな切込みが並んでいる。風通しをよくして熱を逃がす構造だろうか。パンツはマッケンローあたりの時代に比べると、みんな長くなった。今シーズンいっぱいで引退を表明したアガシは、若い頃は長いパンツを引っ張り上げながらサーブの構えをしてたけど、今大会では短めのパンツから細い足が伸びてて、なんだか違う人みたいだった。
 お洒落なウエアを見るのは楽しいが、ひとつだけ困ることがある。女子選手の胸のあたり、そこはかとなくわかる二つの点が、どうにも気になるんである、、、。谷間が見えるのは綺麗だしセクシーだが、点がわかるのはダサくてエロいだけだと思う。スポーツブラってしたことないけど、そんなに薄手なのかしら。。。私の感覚が古くさいのかもしれないけど
 ウィンブルドンは伝統的に白を着ることになってるけど、他の大会ではけっこうカラフルだ。このあいだヨネックスのウエアのカタログを見たら、ブルーだのグリーンだのが主流になっていた。バドミントンも昔は白が原則で、ワンポイントやライン1本くらいしか認められていなかったのだが、今はオレンジだの黒だの カタログ見てたらまたやりたくなってきた。足が完全に治ったら、始めようかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモーン!

2006年07月08日 03時21分31秒 | ××語

 ウィンブルドンテニスも終盤、男子シングルス準決勝・ナダルvsバグダティスを見ている。共に長髪・ハチマキ(笑) バグダティスはキプロスだそうで、私はキプロスのテニス選手って初めて見たかも。まだ21歳なのになんかオジンくさい(笑顔は可愛いが)。やっぱり二の腕がカッコいいナダルを応援したくなる
 いいショットが決まって「よっしゃーっ!」という感じのとき、英語の人だと「Come on!」という。昨日シャラポワが何度も言ってた(負けちゃったけど)。応援する観客が「頑張れ!」と声をかけるときも使っている。英語解説で「Yes.」と言うのも聞いたことある。
 ナダルはスペイン人なのでこんなときはスペイン語、「Vamos!」と言う。直訳すると「私たちは行く」、英語のLet's~に相当する使い方もする。Vamos.だけなら「行きましょう」、Vamos ~と動詞を続けると「~しましょう」になる。気持ちとしては「行くぞ!」なんだろうけど、1人称単数じゃないところが面白い。
 今回、中国の選手がずいぶん活躍している。女子シングルスで李娜が準々決勝に進出、女子ダブルスでは晏紫、鄭潔組が決勝進出! ドローを見てもとにかく出場選手が多い。昔、プロ入りが許されなかった中国から亡命する選手がいたのが嘘みたいだ。ところで中国語では「よっしゃーっ!」は何て言うんだろう? 「頑張れ!」は「加油!」(北京語:[jia1 you2]/広東語:がーやう)だけど。いいプレーを見て「すごい!」は、広東語では「好[ロ野]!」(ほういえ)、オリンピック放送などでよく出てくる。ダメなときにはもちろん、「哎呀~」。
 ・・・てなことを書いてる間に、ナダルが勝って決勝進出。ナダルvsフェデラーも楽しみだ。中国語の「よっしゃーっ!」は判明したらまた書きます(笑)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンプリファイド

2006年07月06日 02時07分16秒 | 
 次男が見ているアニメ「銀魂」(ぎんたま)で流れたCDのCMに、男の子(ほとんど子ども?)3人のバンドが。そういえば「香港出身のボーイズバンドが日本デビュー」という記事をAERAか何かでちらっと読んだような気がする。チェックしてみると、amplified(アンプリファイド)というバンドで、なんと15歳・・・。3人とも香港育ちで(国籍はバラバラ)今はアメリカの高校に通っているそうな。しかし、何故に日本デビュー?と思ったら、SME主催のインターナショナル・オーディションで優勝したということで、納得。詳しくはこちら
 アニメ「銀魂」の新しいエンディングテーマとして、彼らの曲・「MR.RAINDROP」が流れた。英語の歌詞に、ふりがなが平仮名でついていた。。。なるほど、アニメだから幼稚園児や小学校低学年も見るし、まだカタカナの連続はすらすら読めないかも(英語だし) でも、アニメのエンディング曲に英語の曲が選ばれ、それにふりがなが付いて、いつのまにかその歌だけは英語で歌えるようになっちゃったり、して? 今の子どもって、なんか恵まれてるのかも~。
 香港出身というだけでちょっと気になるが、この子たちはいわゆる香港ポップスなんか聴かないんだろうな^^; これからしばらくは毎週この歌を聴くことになるだろうから、そのうち次男に歌詞の解説でもしてやって、ついでに覚えさせようかしら(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新しました

2006年07月03日 17時20分41秒 | 香港
 毎度おなじみの更新の宣伝ですが^^; WATCH香港芸能で今週のチャート更新しました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Noel「New Beginning」(韓国)

2006年07月03日 13時52分40秒 | CD紹介
 昨年秋、「POP ASIA 2005」に出演していたグループ。よく知らなかったのだが、最近出た3rdアルバムの説明に“コーラスグループ”と出ていて、ちょっと興味が湧いた。(韓国のグループは、あんまりコーラスしないところが多いので^^;)
 発声練習みたいな曲から入るところは、売れる前のゴスペラーズを思い出させる。少しずつ違う声質の4人が、交代でリードをとっていくあたりもゴスに近い(ベース北山がいないだけ?!)。一人で歌わせてもそこそこいけそうなレベルのボーカルが4人揃っていて、誰がリードでも安心して聴ける。
 ハモったり、かけあったり、ときにはユニゾンのアレンジが、甘すぎずスタイリッシュ。もっと歌唱力のあるソロ歌手が一人で全部歌ったら、ちょっとクサくなるかもしれないところが、複数で歌うことで引き締まる。ラッパーをフィーチャーしたラップ入りの曲などは、いかにも韓国らしい選曲。Lynという女性ボーカルをフィーチャーした曲もなかなかいい。
 聴いていて、「みんなで一緒に歌うって、なんかいいなぁ」という気分になった。POP ASIAを見に行けばよかった、、、後悔先に立たず。
 ところでこれは2ndアルバム。新しい3rdアルバムから聴きたかったのだが、2月に出たのにもう品切れ。。。売れてるってことなんだろうけど、韓国のCDはちょっとタイミングを逃すと買い損なうので困ってしまう。メーカーが在庫を抱えるのが嫌であまり多くプレスしないのか。早く入荷するといいな~。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二の腕と肩

2006年07月02日 15時42分49秒 | Weblog
 最近、なぜか男の二の腕に目がいってしまう。張繼聰のジャケ写は、色白モチ肌の柔らかそうな腕。全仏テニス優勝のラファエル・ナダルは赤銅色だった。任賢齊(リッチー・レン)もライブの衣裳はノースリーブばっかり。ほどよく鍛えられてるとカッコいい。(でもなぜかクォン・サンウのランニング姿には萌えない・・・)
 一方、女の肩は丸出しよりちょっとだけ出てるほうがセクシーだと思う。台湾・韓国合作ドラマ「恋の香り」で、ヒロインのチュ・ジャヒョンが肩先からスリットが入ったシャツをよく着ていて、タンクトップやキャミソールより却って色っぽい。(今度私もそんなシャツ買おうかな^^;)
 高2の長男はそれなりに筋肉がついてきたので、ノースリーブもまあ見られるようになってきた。次男はまだ中1だから子供体型だけど、いずれ同じようになるのかな。楽しみのような、さびしいような(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港は台湾を兼ねる?

2006年07月02日 04時44分54秒 | アジア

 登録できない・・・のコメントで、「Yahoo!香港のIDがYahoo!奇摩でも使える」と教えていただいた。早速トライしてみた。
 Yahoo!雅虎香港のIDは、姓名、性別、生年月日、住んでいる国(地域)を入力するだけですぐ取得できた。パスポート番号も要らないし郵便番号もちゃんと7桁入った(笑)。Yahoo!奇摩のログイン画面でIDを入力してみると、「Yahoo!奇摩と他地域のYahoo!は規約が違うが、あなたの情報をYahoo!奇摩にコピーしてもいいか?」と質問される。「批准」をクリックしたら、、、ログインできてしまった いいのかそれで、、、
 とにかく、当初の目的であるネット配信コンサートの予約画面へ。Yahoo!音樂通という音楽システムに会員登録し、ツールをダウンロードしないといけないようだ。順調にダウンロードして(途中メッセージが文字化けして何を言ってるかわからないのでヒヤヒヤものだったが)、予約も成功!
 開始時間に合わせてログインすると、正面のほか右・左・全方位など、好きな画面が選べる。予定では最初が曹格だったのだが、実際には南拳媽媽→曹格→Tankの順だった。1時間の予定を20分くらいオーバーして終わった。事前にネットカメラをセットした各地のファンと話したり、なかなか良かった
 Yahoo!香港経由を試す前に、人力検索はてなで質問を出していたのだが、試行錯誤してYahoo!奇摩で登録した方が回答をくださっていた。「郵便番号は3桁」「電話番号は0*-****-****の2桁・4桁・4桁で」「住所はJapanでOK」の条件で成功したという。もう必要なかったけど、試してみた。漢字を使うとコードの違いからはじかれることもあるかもと思い、全部ローマ字に。勤めてないけど会社名も適当にローマ字で入れた。電話番号は、3桁入る小さい欄と大きい欄に分かれていたので、てっきり小さい欄は国番号だと思って入れてたのだが(間違えて852―香港の国番号を入れてた^^;)、日本の電話番号を2・4・4桁に分割して入れた(本当は3・3・4桁なんだけど)。いざ、送信・・・
 できた!
 できたのは嬉しいが、こんな“工夫”が必要な登録って、なんか変だ。香港のシステムだと架空の人物が創造できてしまうけど、インターネットの会員登録で登録する人の情報を完璧に把握するのは難しいだろう。Yahoo!奇摩の登録画面では、「身分証番号は一度登録すると変更できないので、よく確認するように」と注意が出ていたが、パスポート番号を入力する外国人は、将来パスポートを更新して番号が変わるかもしれないのに。実在する人物であることが証明されればそれでいいのか。
 香港のシステムは、外国に住む人も登録することを前提に作ってあるが、Yahoo!奇摩は台湾人or台湾在住の人だけの想定で作り始め、後から「そういえば海外にも台湾人いるな~」と思いついて付け足したという感じだ。このシステムに文句をつける人はいないのか、、、といっても、どこへ文句つければいいのかわからないが(Yahoo!奇摩に連絡をとるためのメールアドレスなどはどこにも出ていなかった)。
 そして、ユーザーの許可を得てからとはいえ、ユーザー情報をYahoo!雅虎香港と共有しているわけで、、、。それでいいなら、香港並みにシンプルなシステムにすればいいのに~。この先もずっとそうなのか、改良されていくのか、時々見てみようっと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする