Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

日中友好コンサート

2006年12月31日 03時09分59秒 | アジア
 NHKBSで放送してたので見てみた。日本中華年記念コンサートであるらしい。
 TVをつけたときは「睫毛彎彎」のシンディ(中文名忘れました、すみません)が歌っていた。続いて韓雪、蘇永康とドラマで共演したこともある。「雪の華」カバーをしっとり歌う。前にMVで見たときの印象よりずっと上手くてびっくり。
 奄美の島歌を歌う中孝介が登場、韓雪とデュエット。一部二人で中国語で歌うところ、島歌の唱法で北京語の発音はなんか不思議な感じ!でも上手だった。
 島歌の“先輩格”元ちとせ、中孝介に比べるとちょっとポップ?!カンペ見ながら一生懸命中国語で挨拶したのが可愛い。
 中国“農民歌手”阿宝、昔のテレビ中国語講座で聴いたような曲だ。内モンゴルの吉祥三宝、香港でもそこそこ話題になっていたグループ。夫婦と姪なのだそうだ。中国語とモンゴル語の両方で歌う。民族衣裳が美しく、3人の顔だちがいかにもモンゴル人。
 私の“お目当て”のゴスペラーズも、台湾や香港でのプロモーション経験豊富で、しっかり中国語でご挨拶。「ちゃんと発音できてました?」できてましたよ、大丈夫(^^)
 S.H.E.が思ってたよりきちんと歌えて、パフォーマンスも安定してた。今まで買って聴いたことないけど、ベストかライブくらい買ってみようかな?
 W-indsのボーカルの子はまた背が伸びた?!彼らもアジアでかなりの人気、中国語の挨拶と歌にファンも盛り上がる。
 トリは周華健(ワーキン・チョウ)。さすがの歌唱力、華人ファンにいっしょに歌わせて、すっかり自分のペースだ。最後に全員が舞台に出てきたとき、ひとりひとりと握手していた。
 いつ、どこでやったコンサートだったんだろう? 生で見られたらかなりお得だ。人選もバランスとれてて、日本人アーチストはみんな何かしら中華圏と関わりがある人を選んでいる。年のしめくくりにいい番組が見られてよかった。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海底ケーブル

2006年12月28日 00時07分34秒 | アジア
 今朝から、香港系サイトにスムーズに接続できない。「サーバーが見つかりません」が出たり、なんとか表示できてもうんと時間がかかったり。日本のサイトは特に問題ないので、どうしたんだろうと思っていたら、、、
 台湾南部地震の影響で、海底ケーブルが損傷を受けたのが原因らしい。国際電話、ローミング、インターネットなどがつながりにくくなっているそうだ。
 おかげで昨夜の新城勁爆頒奬禮の結果や、23日(土)のヒットチャートもまだわかっていない。年内の集計は難しいかも。。。
 台湾では停電や道路の断裂などがあって、インターネットがつながりにくいくらいで文句を言っては申し訳ないが、、、早めに復旧しますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽賞・候補曲リスト

2006年12月26日 20時36分07秒 | 香港芸能

 年末から旧正月にかけて、香港は音楽賞のシーズン。今年のスケジュールは、12月26日の新城電台・新城勁爆、1月1日の商業電台・叱咤樂壇流行榜、1月13日のTVB・十大勁歌金曲、しめくくりは1月27日の香港電台・十大中文金曲となっている。中文金曲では4つの音楽賞でもっとも多く受賞した歌手に四台聯頒音樂大奬が贈られる。
 一般視聴者の投票を反映させる賞もある。下記の新城と中文はもう投票期間が終わっているが、候補曲と歌手の一覧を見ると、今年のヒット曲が一気に見られて面白い。中文のほうは曲ごとの試聴ができる。この機会に、まだ聴いてなかった曲をまとめてつまみ聴きはいかが
新城勁爆頒奬禮2006
第二十九屆十大中文金曲
 候補リストを見比べると、そこでしか候補に挙がらない曲・歌手がある。そのあたりが局の特徴といえるかも。やはり、どの局もみんな同じになってしまってはつまらない。主流になりにくい曲や歌手に光を当てる役割も果たしてほしいし、、、
 授賞式の模様をライブ、あるいは録音でインターネットで聴けるものもあるので、興味のある方は聴いてみてください(視聴できるサイトや時間などの情報が入ったらUPします)

<追記>
 こちらもありました。
2006年度十大勁歌金曲
 商業電台も投票ページがあるんですが、どうもうまく入れなくて^^;

 新城勁爆の受賞者リストはこちら。賞の数が多い・・・
 もらえた賞の数が少なくて不満だとか、毎年何かしらの記事が出る。今回は環球(Universal)・正東(GoEast)・新藝寶(Cinepoly)連合が、李克勤や陳奕迅の受賞が少ないことに不満を示して、授賞式のあとのパーティーを欠席したと出ている。うがった見方をするときりがないのだが^^; ひとつひとつの賞の中には「え?」と思うようなのも必ずあるが、4つの音楽賞を総合すると、やはりそれなりの結果になってくると思う。新城では劉徳華と古巨基が一歩リードしたが、このあとはどうなるか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りよん、じゃなくて

2006年12月25日 22時51分09秒 | アジア
 テニスのイザワクリスマスオープンの記事で、黎明という選手の名前を見た(男子ダブルス準優勝)。
 黎明、といえば、中華芸能ファンにとっては“りよん”ことレオン・ライだが、もちろん別人(笑) 検索したら、本人のサイトがあった。
 名前はミン・リー。プロフィールによると、ベトナムで生まれてアメリカに移住し、カリフォルニア大学バークレー校を卒業後プロに。のちに日大に入学、そのまま日本でコーチもしながらツアーに参加しているようだ。
 写真を見るとあまり大柄ではないが精悍な感じ。これから試合で見かけることがあるかな。ちょっと楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年12月25日 21時50分46秒 | Weblog

 昨日、お客様のひとりが小さなブーケを持ってきてくれた。
 さっそくグラスに生けて卓上花にした。可愛い。
 やっぱり花をもらうのって、嬉しい。たまには私も花を贈ってみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖誕快樂

2006年12月24日 20時40分33秒 | Weblog
Merry Christmas
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姐弟戀

2006年12月23日 19時44分40秒 | 香港

 結婚手続き中の“雙喜臨門”張繼聰(ルイス・チョン)と謝安(ケイ・ツェ)。香港の結婚届は、役所に「○○と××が結婚します」と一定期間掲示され、期間内にどこからも異議が出なければ正式に受理される。その掲示から謝安の年齢が、伝えられていた24歳ではなく29歳であることがわかった。
 年明け1月に27歳になる張繼聰より実は年上だった。ということで、香港のマスコミにまたつっこまれている。
 張繼聰によれば、ケイが年齢をごまかしていたというより、今まできかれなかったのでわざわざ言わなかっただけ、ということらしい。私もケイのプロフィールを見て、香港大学を卒業した年から計算して24、5歳かな?と思っていた。香港の芸能人は生年を明らかにしないでおく人が多いので、意外なことでもない。
 「僕にとっては若くてきれいで、才能があって、、、」と相変わらずルイスはのろける^^; 「今の時代、年齢はそんなに気にすることないでしょ」親は“姐弟戀”だとわかっていたのか?ときかれて、「もちろん彼女の年齢は知ってるよ。僕はわりと成熟してると思うし、“姐弟戀”だと意識したことない。」
 香港のマスコミがなんでつっこむかというと、儒教的な考え方からすれば、女が年上なのはあるべき姿ではないから。これほど西洋化している香港で意外なようだが、半年でも1年でも、カップルは男が年上であるべきらしいのだ。同級生ですら、女性の誕生日が先だと“姐弟戀”扱いされる
 中国でも似たような意識らしい。留学中のつれあい(結婚前)がいる上海に行ったとき、日本語科の学生さんたちと話していて、私がつれあいの「大学で1年先輩にあたる(同い年だが入学が1年早い)」と言ったら、「女のほうが先輩?!」と大うけだった。ずいぶん昔の話なので、今は少しは変っただろうか?
 韓国ではもっとその意識が強いようだ。韓国・台湾合作ドラマ「戀香」で、ヒロインの香之が大学の後輩の承天に好意を感じながらも、初めはまったく恋愛対象として見ようとしない。日本人からすると、なんでつきあっちゃいけないのか、感覚としてピンとこないほどだ。同い年という設定だったらストーリーが大きく変わってしまうかも。
 日本では「一つ年上の女房は金のわらじを履いて探せ」というくらいなのに、、、ちょっと不思議。
 しょうもないことで突っ込まれてる二人、ケイが29歳ならお祖母ちゃんが「(子作り)がんばりなさい」と言ったのもうなずける。このタイミングで産めるのは年齢的にちょうどいいし、やっぱり幸せいっぱい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たそがれ清兵衛

2006年12月23日 02時16分55秒 | Weblog
 新聞のテレビ欄を見て「今夜『たそがれ清兵衛』やるよ」と言ったら、今日から冬休みで帰省してきた長男が「たそがれ煎餅?」
 放送が始まって、富士山をバックにしたロゴを見て次男が「あ、まつたけ(松竹)映画」・・・マジでそう思ってたらしい^^;
 笑わせてもらうのはいいけど、勘違いはほどほどにしてよね~>息子たち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[廣β]祖徳(エンリコ・クォン)「縁來縁去」(香港)

2006年12月21日 19時38分14秒 | CD紹介

 人数も素質も“大豊作”だった2005年と比較すると、2006年の新人は数も少なくちょっと地味かも。ほとんど關楚耀(ケルビン・クヮン)と泳兒(ヴィンシー)の独占状態かと思われたが、ここへきて大型新人が出てきた。
 鄺祖徳(エンリコ・クォン)、29歳。4分の1スペインの血を引くそうだが、たしかに色白で鼻筋通ってるかも。スカウトされたのは4年前で、これまでに容祖兒(ジョーイ・ヨン)や譚詠麟(アラン・タム)に曲を提供、成龍(ジャッキー・チェン)のプロデュースをしたこともあるとか。往年の名歌手・陳秋霞(チェルシー・チャン)は叔母にあたる。
 ジャケットカバーに大きく書いてある“&”は、裏方をするときのペンネームというか、号のようなものらしい。Dick Lee提供の2曲を除いて全部自作曲だ。プロデュースにも参加、コーラスもこなす。
 語りの延長のような自然な歌い方のバリトン、ファルセットの入れ方も無理がない。先行オンエアの「紅日」のような軽快な曲、ブラコンっぽい「幾何」、ポップロックの「陰」、正統派バラードの「自首」、チェロが美しいクラシックな雰囲気の「報喜」などなど、様々な曲調が書けて歌えるのがすごい。いろいろなタイプの音楽を聴いて育ってきたんだろう。香港ポップスの伝統の匂いもする
 Dick Leeが曲を提供した「香港早晨」「矜貴」はじめ計5曲でプロデュース。「縁去」などでShah Tahirが美しいギターを聴かせてくれる。Gary Tong、Jun Kung(恭碩良)、劉志遠などの名前も。ミュージシャンも一流どころがそろっている。
 低音部ではそれほど声量がないような、声を張り続けているのはちょっときつい、みたいな感じがあるが、そのあたりの体力がついたら、ちょっとライブもいいものができそう。
 ジャケ写は東京で撮影したそうで、かなり寒かったのに薄着で死にそうになったとか^^; 表参道駅の入り口なんかも写っている。VCDのMVには、李克勤(ハッケン・リー)の写真のアップから始まる「紅日」(大事MANブラザーズバンド「それが大事」のカバーが同じ「紅日」という曲名で昔ヒットした)、お祖母ちゃんと孫の物語アニメ「矜貴」、ピアノの腕を発揮する「唱盡情歌」の3曲が入っている。
 年齢といい、作れて歌えて弾ける実力といい、もしかして側田(ジャスティン)に強力なライバルが現れた?! 慌てないでじっくり売り出していってほしい
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あがー

2006年12月20日 23時56分27秒 | ××語

 歯医者で大きく口を開けていると、頭に浮かぶ。。。
 ポルトガル語のH―“あがー”。(ホントウです!)
 NHKは、“えね あがー かー”。
 ちなみにポルトガル語本来のアルファベットには、K、W、Yはなくて23文字。カ行音はca、cu、coとqui、queで表記する。
 ・・・まだ当分終わらないんだな、歯医者通い・・・あがー~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ヒットチャート集計・2006.12.13-16

2006年12月19日 14時06分52秒 | 香港芸能
 12月13日(水)~16日(土)のヒットチャート集計です。
TVB(無線電視)・勁歌金曲12.13
RTHK(香港電台/港台)・中文歌曲龍虎榜12.16
商業電台・903専業推介12.7-13
新城娯楽台・勁爆本地榜 12.16
[1位=20点、2位=19点、、、19位=2点、20位=1点(10位までのチャートは1位=10点、、、10位=1点)で集計しています]
1位 57点 可可 衛詩(ジル・ヴィダル) TVB11.8(下週挑戦歌) 歌詞 東亞 <Diamond Love>
2位 53点 富士山下 陳奕迅(イーソン・チャン) 歌詞・試聴 <What's Going On...?>
3位 52点 公主太子 李克勤(ハッケン・リー) 歌詞・試聴(MV) <李克勤演奏廳Ⅱ>
4位 41点 花無雪 泳兒(ヴィンシー) TVB12.6(下週挑戦歌) EEG
5位 32点 愛情(國) 郭富城(アーロン・クォック) 歌詞・試聴(MV) <My Nation>
5位 32点 我的生存之道 楊千[女華](ミリアム・ヨン) 歌詞・試聴 金牌 <Unlimited>
7位 28点 守護者 關楚耀(ケルビン・クヮン) TVB12.6(9位) 歌詞・試聴 環球 <首張同名專輯>
8位 26点 野聲蹤 胡琳(ビアンカ・ウー) TVB11.29(下週挑戦歌) 歌詞・試聴(MV) 公式 <野聲蹤>
9位 25点 沙塵滾滾 陳慧琳(ケリー・チャン)/陳小春(ジョーダン・チャン) 歌詞・試聴
9位 25点 阿姆斯特丹 黄耀明(アンソニー・ウォン) TVB10.25(下週挑戦歌) 歌詞 <若水>
9位 25点 桃紅結他 Twins 歌詞・試聴(MV) <Ho Hoo Tan>
 衛詩「可可」が一気に1位。陳奕迅「富士山下」、李克勤「公主太子」はともに点を伸ばしたが抜かれた。關楚耀「守護者」が急上昇、胡琳「野聲蹤」と陳慧琳・陳小春「沙塵滾滾」がいきなりTOP10入り。
12位 20点 紅緑燈 鄭融(ステファニー・チェン) …新城のみ TVB9.13(下週挑戦歌) 歌詞・試聴 環球 <Honey>
13位 19点 騷靈情歌 張敬軒(ヒンズ・チョン) 歌詞 <笑忘書>
14位 18点 離家出走 衛蘭(ジャニス) TVB10.25(下週挑戦歌) 歌詞 東亞 <Do U Know>
14位 18点 (巴黎沒有)摩天輪 王[艸/宛]之(イヴァナ・ウォン) …商業のみ 歌詞・試聴 環球 <詩情.畫意>
16位 13点 嘆息橋 何韻詩(デニス・ホー) 
16位 13点 仍未解決 C.K.(陳思)(C.K.・チャン) …港台のみ TVB11.8(下週挑戦歌) 公式
16位 13点 深愛 衛蘭(ジャニス) …商業のみ 歌詞・試聴 東亞 <Do U Know>
16位 13点 不理痛 官恩娜(エラ・クン) …新城のみ 歌詞・試聴 公式 <失常>
20位 12点 分手不分開 王浩信(ビンセント・ウォン) …新城のみ 試聴(MV) 公式 <Show Everywhere>
 王[艸/宛]之、何韻詩の新曲がさっそくランクイン。衛蘭はアルバムから3曲目。C.K.「仍未解決」はずいぶん前にちょこっと紹介したような、、、? 王浩信はまもなく2ndアルバム発売。
 ランク外の注目は陳柏宇「固執」。日本のドラマ「1リットルの涙」主題歌「Only Human」(K)のカバーで、香港で放送時の主題歌。透明感のある美声だ。MVはこちら
 台湾の双子アイドル・2 moroと香港の女性デュオ・Krustyの共演「男生女生配」も面白い。
 今年のヒットチャートも残すところあと2回。第4四半期と年間の集計が楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に応援団

2006年12月18日 22時30分37秒 | Weblog
 次男のバドミントンの試合を見に行ってきた。ラケットショップが主催する地域の大会だが、今年が第30回と伝統ある大会らしい。今回はシングルスのトーナメント。
 次男が出場するのは中1男子の部。2年の先輩は15歳以下男子の部に出場するが、ジュニアクラブなどで練習している小学生(5・6年)も出場可。小学生の大会で実績を残しているらしく、シードされている^^; かえって中1の部のほうが、ドングリの背比べ(笑)
 以前に比べればずいぶん上手になったのは明らかだが、まだまだ下手っぴいな次男。ラリーポイント制はミスが多いとたちまち引き離される。たいして強い相手ではなかったが、サーブとレシーブにミスの多かった次男は負けてしまった。。。残念
 仲間の1年生の一人が2回勝った。一方、この夏3年生の先輩たちと共に関東大会に出た2年生の先輩が、2回戦で負けてしまった。いっしょに見に来たほかのお母さんたちが帰ったあとも居残って先輩の試合を見たのに~。遅くなるのでそれで帰ったが、2回勝った1年生が3回戦も勝って、27日の4回戦に進出したというではないか。すごい でも、私が見た先輩の試合は負けて、見てない1年生の試合は勝ったって、なんだか幸運の女神の反対になってしまったみたい
 何度も応援に行くと、部員一人一人の進歩も状況もわかってきて、ますます肩入れしたくなってしまう。3年生が引退したあと、2年生は実質2人、1年生は4人。関東大会に出たような選手のレベルには程遠い練習になってると思われ、自分のための練習はなかなかできないで大変だろう。女子は2年生1人になってしまって、何かと練習しにくいだろうと思う。それでも、男子の試合に必ず来て応援や審判の手伝いをしてくれているのが健気だ。
 自分の子が出てなくても応援に行きたくなるのは、自分がバドミントン好きだからだけど、あんまり押しかけては迷惑かしら^^; うちの子ももっと勝てるように鍛え直さなきゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロナウジーニョとデコのスペイン語

2006年12月15日 22時58分10秒 | ××語
 FIFAクラブワールドカップ、バルセロナが素晴らしい試合を見せている(らしい。ちゃんと見てなかったので^^;)。ワールドカップで活躍した各国代表の選手がぞろぞろいるのだから、サッカーファンにはたまらないだろう。
 昨夜の試合の後、ロナウジーニョとデコがインタビューに答えるところをたまたま見たら、、、ん? スペイン語? ロナウジーニョはブラジル人、デコはポルトガル人なんだけど・・・
 大学でかじったポルトガル語はすっかり蒸発してしまい、一生懸命聞いてても全然話の内容はわからないのだが、ポルトガル語かそうでないかはわかる。ポルトガル語特有の鼻に抜ける音(鼻母音)がないのですぐわかった。(なにより、通訳がスペイン語だったし)
 スペインのチームでプレーしているのだからスペイン語が話せて当然、スペイン語圏の選手も多いし、ということでスペイン語通訳が用意されたんだろうか。まあ、ポルトガル語の話し手がスペイン語を話すのは、関西人が標準語を話すくらいのイメージかも。香港人が北京語を話すより楽かもしれない。スペイン語の話し手がポルトガル語を話す方が少し面倒かな。その点は北京語の話し手が広東語を話すのに近い。
 もちろん、いくら似ていると言っても、違うところは違う。特に、日常よく使う単語ほどかけ離れている。が、その対応表みたいなのが頭に入ってしまったら、あとは発音の特徴さえ間違わなければOK。動詞の活用もそっくりだし、そういうところはヨーロッパ言語は便利だ。
 日本に働きに来ているブラジル人やペルー人家庭の子どもたちは、母語が似ている同士、学校で助け合ったりすることもあるそうだ。
 決勝の後のインタビューも、スペイン語になるのかな。ポルトガル語だと急に饒舌になったりするんだろうか。比べてみたい気もする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジがゆるむ洗濯機

2006年12月14日 13時02分06秒 | Weblog
 このところ、洗濯機の調子が悪い。
 乾燥機能がついてない、上からふたを閉める全自動タイプ。洗濯物を入れてスイッチを押すと、軽く回転して自動的に量を量り、水量を表示する。ところが、スイッチを押しても回転せずに変な音がする。
 何度かやり直しても回転しない。洗濯物を取り出して中を見ると、回転盤のところのネジがゆるんでいる。もしかして、これのせい?・・・物は試しとネジを締めてみた。とりあえず、回転し始めた。
 ここ数日、洗濯のたびにネジを締めている。最初は調子いいのだが、洗濯が終わるころにはもう回転が鈍くなって、音もおかしくなっている。。。
 やっぱり、修理を頼んだほうがいいかな~。引越しが多いうちは近所の電器屋で買ったものが少ないので、修理を頼むのはちょっと気が引けるんだけど^^; 買ったのは10年前だけど、倉庫に5年以上入ってたから実働はまだ5年足らず、買い換えるには早いと思うし。昨年テレビ買ったところに電話するか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ヒットチャート集計・2006.12.6-9

2006年12月13日 15時28分02秒 | 香港芸能
 12月6日(水)~9日(土)のヒットチャート集計です。
TVB(無線電視)・勁歌金曲12.6
RTHK(香港電台/港台)・中文歌曲龍虎榜12.9
商業電台・903専業推介11.30-12.6
新城娯楽台・勁爆本地榜 12.9
[1位=20点、2位=19点、、、19位=2点、20位=1点(10位までのチャートは1位=10点、、、10位=1点)で集計しています]
1位 49点 富士山下 陳奕迅(イーソン・チャン) …商業のみ 歌詞・試聴 <What's Going On...?>
2位 45点 公主太子 李克勤(ハッケン・リー) 歌詞・試聴(MV) <李克勤演奏廳Ⅱ>
3位 39点 花無雪 泳兒(ヴィンシー) TVB12.6(下週挑戦歌) EEG
4位 37点 愛情(國) 郭富城(アーロン・クォック) 歌詞・試聴(MV) <My Nation>
5位 34点 後窗知己 謝安(ケイ・ツェ) TVB10.25(下週挑戦歌) 歌詞・試聴 正東
5位 34点 可可 衛詩(ジル・ヴィダル) TVB11.8(下週挑戦歌) 歌詞 東亞 <Diamond Love>
7位 32点 我的生存之道 楊千[女華](ミリアム・ヨン) 歌詞・試聴 金牌 <Unlimited>
8位 28点 在你遙遠的附近 方力申(アレックス・フォン) TVB11.1(下週挑戦歌) 歌詞・試聴
8位 28点 離家出走 衛蘭(ジャニス) TVB10.25(下週挑戦歌) 歌詞 東亞 <Do U Know>
10位 23点 桃紅結他 Twins 歌詞・試聴(MV) <Ho Hoo Tan>
 あまり高得点が出なかったが、陳奕迅「富士山下」が1位。泳兒「花無雪」、衛詩「可可」が上がってきた。
11位 20点 笑忘書 張敬軒(ヒンズ・チョン) …商業のみ 歌詞・試聴 <笑忘書>
11位 20点 海豚 陳慧琳(ケリー・チャン) …新城のみ 歌詞・試聴 <Happy Girl>
13位 18点 大富翁 鄭希怡(ユミコ・チェン) …新城のみ TVB12.6(下週挑戦歌) 歌詞 <七連滋養>
14位 17点 重複犯錯 古巨基(レオ・クー) TVB10.18(下週挑戦歌) 歌詞・試聴(MV) <Human 我生>
14位 17点 阿姆斯特丹 黄耀明(アンソニー・ウォン) TVB10.25(下週挑戦歌) 歌詞 <若水>
14位 17点 畫意 王[艸/宛]之(イヴァナ・ウォン) …商業のみ 歌詞・試聴 環球 <詩情.畫意>
14位 17点 紅緑燈 鄭融(ステファニー・チェン)  TVB9.13(下週挑戦歌) 歌詞・試聴 環球 <Honey>
18位 16点 守護者 關楚耀(ケルビン・クヮン) TVB12.6(9位) 歌詞・試聴 環球 <首張同名專輯>
18位 16点 晏 Eric Kwok(エリック・クォック) …港台のみ 歌詞
20位 15点 騷靈情歌 張敬軒(ヒンズ・チョン) …港台のみ 歌詞 <笑忘書>
 新曲+精選が出た鄭希怡「大富翁」とデビューアルバムの2ndバージョンが出た關楚耀「守護者」がランクイン。張敬軒「騷靈情歌」はアルバムから4曲目のオンエア。
 新曲では郭富城「風之子」、劉徳華「心肝寶貝」、側田「情永樂」、国語チャートには少し前から入っている方大同「歌手與模特兒」など。「畫意」がロングヒットの王[艸/宛]之は新譜から「(巴黎沒有)摩天輪」がオンエア。
 年末から年明けにかけて、音楽賞争いが激しくなってくる。今年は誰がどんな賞をとるのか? 近いうちに予想を出してみようと思うので、お待ちを~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする