Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

高橋成美/柴田嶺、お目見え

2016年09月30日 11時25分22秒 | スポーツ

 インタビューを読んだ。
 ペア・高橋成美/柴田嶺組インタビュー ~美しきペアが、出会うまで。~
 ペア・高橋成美/柴田嶺組インタビュー ~美しきペアが、始動する。~

 カーニバルオンアイス、見に行く!

<追記>
 ジャパンオープン、カーニバルオンアイス、どちらも当日券を販売するそうな。
 お値段はけっこうするけど ふと思い立って行っちゃうのもあり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋でなく和

2016年09月29日 23時55分11秒 | Weblog

 梨の果汁や風味を使ったドリンクやスイーツはけっこうあるが、これは洋梨じゃなくて「和」梨というところがポイント、らしい。
 ・・・ちょっぴり、秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11時が22時

2016年09月28日 23時50分12秒 | Weblog

 なぜか台風直撃で大変なことになっているときに、台湾に行くつれあい
 11時発のLCCを予約してあったが、前日のうちに時刻変更が決まって、18時発に。お昼過ぎに出かけていった。
 ところが、とっくに出発したはずの夜8時過ぎ、「まだ搭乗にならない!」とLINEが あらあら・・・
 今夜のうちににたどり着けるんだろうか
 さっき成田空港のサイトを見たら、21時59分出発済となっていた。ほぼ22時か^^;
 台北の桃園国際空港に到着するのは、現地の何時ごろになるんだろう。時差1時間だから、ちょうど日付が変わるあたりかな。
 桃園から台北市内に行くバスは、そんな時間も運行していたかな? 香港なら終夜運転の路線があるから安心だけど
 まあ、つれあいにとって台北は馴染みの場所なんで、飛行機が無事に着きさえすれば心配はないだろう。しばらくは“亭主元気で留守がいい”状態

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本向こうの通りから

2016年09月27日 23時50分59秒 | Weblog

 夕方買い物に行く途中、ふわっと漂ってきた金木犀の香り。
 ・・・そんな季節になったなぁ・・・
 でも、この道に金木犀の木がある家があったかな?と思いながら通り過ぎた。
 帰り、行きに通った道から1本ずれた道を通った。そういえばこの道沿いの家に、金木犀がここまで大きくなるのかと思うほどの大木があった。。。やっぱり、咲き誇って芳しく
 行きに感じた香りは、もしかしてこの大木の香り? 1本向こうの道から届くほど。

 今日は暑かったけど、秋へまっしぐら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋の誘惑

2016年09月26日 23時42分41秒 | Weblog

 芋とか栗とか、秋らしいスイーツが目白押し
 さつま芋あん入りホイップ、紫芋ペースト、さつま芋の甘煮、白玉、ほうじ茶ムースに寒天
 和菓子デザート、美味しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして史上初?!

2016年09月25日 22時56分07秒 | スポーツ

 豪栄道が全勝優勝して、NHK・BS1でバドミントン・ジャパンオープン2016決勝を生中継、Jリーグの横浜Fマリノスvs川崎フロンターレは9分(?!)のアディショナルタイム中に0-2から2-2、結局2-3という激戦
 そんなスポーツ三昧の週末、フィギュアスケート・ISUジュニアグランプリシリーズで快挙
 第5戦スロベニア大会、女子フリーで紀平梨花がトリプルアクセルに成功 ISU公認国際大会で成功させた女子として、史上7人目となった。(今までの6人は、伊藤みどり、トーニャ・ハーディング、中野友加里、リュドミラ・ネリディナ、浅田真央、エリザベータ・トゥクタミシェワ。)ジュニア大会での成功は、浅田真央以来2人目らしい。
 さらに、6種類8回の3回転ジャンプに成功 ソチ五輪で浅田真央が6種類8回の3回転ジャンプを着氷したが、回転不足2つとルッツのエッジエラーがあった。今回の紀平梨花は、全てのジャンプを完全に回って着氷、エッジエラーもなくGOEはどれもプラス。8つのトリプル完全着氷は、史上初かも 技術点71.74は、昨季の女子全体でもトップ10に入る。
 もちろん優勝、第2戦チェコ大会の2位と併せてファイナル進出ポイントを28として、ジュニアグランプリファイナル進出を決めた。
 ソチ五輪の浅田真央と、今大会の紀平梨花のジャンプ構成はこちら。
<浅田真央>
トリプルアクセル
3回転フリップ+3回転ループ
3回転ルッツ
ダブルアクセル+3回転トウループ(ここから後半)
3回転サルコウ
3回転フリップ+2回転ループ+2回転ループ
3回転ループ
<紀平梨花>
トリプルアクセル
3回転ルッツ+3回転トウループ
3回転ループ
ダブルアクセル+3回転トウループ(ここから後半)
3回転フリップ+2回転トウループ+2回転ループ
3回転サルコウ
3回転ルッツ

 浅田真央はフリップとループが得意なので2回ずつ跳ぶ。紀平梨花はトウループとルッツを2回。プログラムの最後はスピンやステップで終わる選手が多いが、紀平梨花は最後の要素が3回転ルッツというのも、ちょっと凄い。
 紀平選手とともにJGPスロベニア大会に出場していた本田真凜は2位。ジャンプのミスがあって少し口惜しかったが、第3戦日本大会の2位と併せてポイントは26、ファイナル進出の可能性を残した。

 男子も友野一希が3位と健闘 そして優勝したアレクセイ・クラスノジョン(アメリカ)が、フリーで4回転ループを着氷 回転不足なく片足で立った。少し着氷が乱れたのでGOEはマイナスがついてしまったけど^^; “史上初の4回転ループ”をプログラムに入れる予定の羽生結弦、認定という点では史上初を逃しちゃったかな

 怖いもの知らずで挑戦していくジュニアの若い選手たち。シニアの選手たちも負けてられない。10月に入ると、シニアも本格的にシーズンに入っていく。今季はどんな演技が見られるか、楽しみ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三原舞依選手、優勝!

2016年09月24日 23時53分26秒 | スポーツ

 フィギュアスケート・チャレンジャーシリーズ2016、ネーベルホルン杯。女子で三原舞依選手が優勝
 自己ベスト更新、元世界女王のエリザベータ・トゥクタミシェワに勝っての優勝は、シニア本格参戦の今季初戦、素晴らしいスタートだ。
 スピードがあって端正なスケーティングと、安定したジャンプ。小柄で可憐な雰囲気。ヨーロッパで名前を売ったかな
 グランプリシリーズのスケートアメリカと中国杯にエントリーしている。この調子で頑張って

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルでLive Streaming

2016年09月23日 22時42分57秒 | スポーツ

 9月も後半、フィギュアスケートはジュニアに続いてシニアの国際大会もあちこちで始まっている。
 今週は、ジュニアグランプリシリーズ2016第5戦スロベニア大会と、チャレンジャーシリーズ2016・ネーベルホルン杯が開催中。
 日本からの出場は:
JGPスロベニア 〈男子〉友野一希 〈女子〉本田真凜、紀平梨花
ネーベルホルン杯 〈男子〉川原星 〈女子〉三原舞依

 今夜はどちらも競技2日目。JGPスロベニア大会はこのあと22時30分からアイスダンス・ショートダンス、深夜0時50分から男子フリー。ネーベルホルン杯は今アイスダンス・フリーダンスが行われている。
 JGPはいつもどおり、公式YouTubeでライブストリーミング。ネーベルホルン杯はこちら
 日本の選手たちの登場は、、、このあと深夜2時ごろからネーベルホルン杯男子フリーに川原星。つづいて早朝(?!)3:45すぎからJGPスロベニア男子フリーに友野一希、SP5位から上位をねらいたいところ。
 明日はネーベルホルン杯女子フリーに三原舞依、SP2位につけて14番滑走なので夜8時ごろ? JGPの本田と紀平はSP4位と2位で最終グループの3番目と4番目、0時10分ごろから。
 友野一希、本田真凜、紀平梨花の3人はジュニアグランプリファイナル出場の可能性がある。実力をすべて出し切って、ベストを更新できるといいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ないと不安

2016年09月20日 23時49分45秒 | Weblog

 今日出かけるとき、スマホを忘れた
 駅に行く途中で気づいたが、取りに戻っていると予定の電車に間に合わない。あきらめて駅まで行く。
 ホームの電光掲示板案内を見ながら、次の急行に乗るべきか、次の次の準特急に乗るべきか、迷う。たしか急行は準特急に追い抜かれるんじゃなかったかな・・・ 急行だと乗り換え駅まで一本だけど、目的地に着くのは少し遅い。準特急だと同一ホーム乗り換えが2回増えるが、早く着くはず
 なんてことを、スマホがないとさっと調べられない。ホームにある時刻表は、どの駅に何分に着くなんて書いてないし^^; 記憶を頼りに準特急に乗り、早めに着くことができた。
 とはいえ天気が天気だから、電車が遅れないか心配だった。遅れるだけならいいけど、何かあって辿り着けない事態が起こったら、、、電話連絡するのに、手帳に番号控えて、、、なかったかも 着くまではちょっとドキドキ。
 帰りは帰りで、いつもならLINEで家族に「何か要る物ある?」なんて連絡するのに、それができない。公衆電話から電話しようかと思ったが、そもそも、どこにあったっけ・・・ コンビニの前も、今は必ずあるわけでもないような? 注意しながら帰り道を歩いたら、本屋の前に1つあった。
 何か理由があって携帯電話を持たない人は、公衆電話がどこにあるか詳しく把握していると聞く。私も近所と自分の行き先&通り道だけは、チェックしたほうがいいかな

 スマホが手元にないと、なんとも頼りない、よるべないキモチになっちゃうのだった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブラバー、デッドラバー

2016年09月18日 23時58分38秒 | スポーツ

 ラブライバー、ではない(うちの息子たちが見間違えそう)
 テニス・デビスカップ、プレーオフ。ワールドグループ残留をかけて、日本とウクライナが対決。第1日のシングルスでダニエル太郎、西岡良仁が勝って2勝0敗とし、第2日ダブルスで錦織圭/杉田祐一が勝ったので日本の勝利が決定。第3日はもう試合ないのかと思ってたら、やってた
 シリーズ対抗戦の中の一つ一つの試合のことを、英語でrubberというらしい。と今日初めて知った 勝敗に関わる試合はlive rubber、勝敗が決まった後の試合はdead rubber。日本式にいうと「消化試合」という感じ?
 デビスカップの場合、原則5セットマッチだが、第2日までに勝敗が決まると第3日は3セットマッチで行われる。というわけで今日のダニエル太郎、西岡良仁の試合は3セットマッチだった。
 第3日の最初のシングルス(ラバー4)で勝敗が決まった場合は、なんかややこしい。日本テニス協会のサイトによると、「3ストレートセットで終了し勝敗が決まった場合、次の第5試合は、デッドラバーとして3タイブレークセットマッチで行われます。」つまり3-0だったら第5試合は行われる。
 しかし「第4試合が4セット以上になった試合で、その試合が勝敗を決定した場合は、最後の第5試合は両国の合意がない限り行われません。」実際、行われなかったこともあるのかな?
 日本は今回、エースの錦織圭をシングルスに出さずに、若手の活躍で勝った。ダニエル、西岡、杉田も世界ランクのトップ100に入ってきている。今後が楽しみ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと、どういうつもり?

2016年09月17日 19時13分21秒 | Weblog

 うちの物干しなんかに止まる虫さん



 文句言ったら、飛んでいった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキでほろ酔い

2016年09月16日 23時42分10秒 | Weblog

 昨日もケーキ食べたのに(2つ買っておいたのだ
 サバラン、母が好きだった。洋酒を使っているから、子どもには食べられない大人の味。
 今の家からちょっと歩いたところの、由緒正しそうなパティスリーのサバラン。洋酒たっぷり過ぎて食べきれず^^; 長男に残りを食べさせたら、「なんか酔っ払った・・・顔赤くなってない?」
 ・・・長男も酒に弱い
 「やばい、眠くなってきた」だって ケーキでほろ酔い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し晴れてよかった

2016年09月16日 00時27分16秒 | Weblog

 もう遅いのでここまで^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見Google

2016年09月15日 23時55分05秒 | Weblog

 日本は中秋の名月で、Googleもお月見仕様。兎が餅をついている
 ほかにお月見してるGoogleは、、、香港台湾、「チュソク」の韓国ベトナムもそうなのかな?
 もう少し晴れるといいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜に

2016年09月15日 23時29分37秒 | Weblog

 団子じゃなくてケーキ
 

 そしてランチはベーコンと野菜のドリア。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする