goo blog サービス終了のお知らせ 

Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

チロ〜リア〜ン🎵

2025年05月05日 19時50分45秒 | Weblog

 ってCMが懐かしい♪
 でも商品名が「チロリアン」じゃない。どうも本家と分家でいろいろあったらしい。
 都内では、大学の最寄り駅近くに「千鳥屋」があって、今日つれあいがその店で買ってきた。
 千鳥饅頭も美味しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の前祝

2025年05月05日 01時12分30秒 | Weblog

 誕生日にはケーキを食べたいが、誕生日のことを忘れて旅の計画を立ててしまったつれあい。日本にいないので美味しいケーキが食べられない~ というわけで、誕生日は来週だが先に食べよう!と自分で買ってきた。
 タルトに載っているのはアプリコット。いつも苺ショートを買ってくるつれあいには珍しいチョイス。

 ちなみにロウソクが4本なのは、還暦で生まれ変わってからの年数、ということで
 軽い酸味が爽やか 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにしまったか、、、

2025年05月03日 19時49分47秒 | Weblog

 連れ合いが買ってきた柏餅を食べようとして、ふとブログのテンプレートが桜のままだったのを思い出し、鯉のぼりのテンプレートに替えた。それを見てふと思い出したのは、我が家の鯉のぼり。
 長男が生まれて初節句の時、たしか鯉のぼりを買った。つれあいが単身赴任中で私と長男は実家にいたので、鯉のぼりは実家の庭に立てたはず。
 しかし翌年5月に香港に引っ越したので、鯉のぼりは飾ったかな、、、? しまい込んだまま、ずっと見ていない。実家のどこかにしまってあるはずだけど
 兜や五月人形を買わなかったので、端午の節句は特に何かを飾ることなく、息子たちは大人になってしまった。
 自宅に鯉のぼりを飾る家庭はどのくらいあるんだろうか。ベランダに飾る小さいのとかがあるのかな。
 高く泳ぐや 鯉のぼり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには美味しいもの

2025年04月29日 20時07分26秒 | Weblog
 「立派な鰻が食べたい」と連れ合いが言うので、伊勢丹の「つきじ 宮川本廛」へ。私がたまに買う鰻は、生協の冷凍ものなので、満足できなかったらしい。
 さすが!ふっくら…セットの煮物もいいお味。春らしく菜の花と筍が入っていた。
 あれこれ食べたいものの話をして、フロアにどんな店が入っているかチェックして。連れ合いは和食系が好きだが、私は年に1回くらいフレンチとか行ってみたい⁉️
 お腹いっぱいで、「腹が重くて、立ち上がれない」(「動物のお医者さん」より)気分😝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃにシナモン、よくない?

2025年04月29日 15時15分42秒 | Weblog
 同僚が「美味しい!」と言ってたので食べてみた。

 シナモン苦手な人には不評なのだそうだが、私は好き😙
 連れ合いと次男にも食べさせてみたが、まあまあ、くらいだそうで。
 私は1人で一気に食べちゃいそう。定番になるといいな😋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冥利に尽きる

2025年04月27日 01時34分43秒 | Weblog

 金曜日の午後、卒業生からLINEが来た。近くまで来ているので寄りたいと言う。大歓迎 受験関係がまだ始まってないのでゆっくり話せる。
 専門学校でじっくり4年勉強して、就職が決まったとのこと。髪が短くなったり、少々恰幅がよくなったり 雰囲気は全然変わっていない。
 「専門学校へ行ってから、日本語の勉強が本当に大切だとわかった」「日本人の学生と一緒の授業で、初めは何もわからなくて。録画させてもらって家で何回も見て、わからないところは次の日質問して」
 「(就職の)インターンシップでもコミュニケーションが大切だった」「上司の指示に対してすぐ反応することが大事」「時間を守るとか、敬語とか、人間性を見られていた」
 日本語学校に在学中は、寝坊して遅刻することもときどきあって 担任がLINEで何度も呼んだ(起こした)こともある。「もうそんなことは絶対できない」大人になった
 何社かインターンシップに行ったが、なかなか決まらなかったという。最後にポートフォリオを送った会社が丁寧なフィードバックをくれて、すぐそれを取り入れて修正した作品を送ったところ、採用が決まったそうだ。
 あんまりいい話なので、今の在校生に聞かせたい! ちょっと録画させてくれない?とお願いして、その場で話してもらった。
 正直、日本語学校の先生の言うことは右から左に聞き流してしまう学生も少なくない。先輩の体験のほうがきっと“刺さる”んじゃないだろうか。
 卒業生はそれぞれ進学・就職して忙しい毎日になるから、顔を見せてくれる機会はそれほどない。どうしているかな、と思い出すことはあるけれど。
 日本語学校を卒業させるのは、種から芽が出て苗になったくらいで送り出すようなもの。彼の訪問は、小さかった苗がしっかり根を張る若木になって、花をつけている姿を見せてもらったような喜びだった。
 こういうのを、教師として「冥利に尽きる」と言うんだろうな 元気が出た

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混ざって

2025年04月25日 22時26分20秒 | Weblog
 白、薄いピンク、濃いピンク。1本の躑躅に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領の花?

2025年04月22日 07時35分08秒 | Weblog
 この花は何だろう?とググってみたら、セイヨウシャクナゲ“プレジデント·ルーズベルト”と出てきた。
 東洋のシャクナゲが西洋で改良された品種。フランクリン·ルーズベルト大統領にちなんでつけられた名前だそうで😯
 ちなみにシャクナゲは漢字で石楠花と書く。これも春の花🌸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印刷できないのは

2025年04月16日 08時11分32秒 | Weblog
 どうして⁉️
 昨夜夕飯の後で寝落ちして、今朝早起きして授業準備。作ったプリントを印刷しようとしたら、「エラー 印刷できませんでした」。
 時々あることで、プリンターの電源を切って入れ直すと、すんなりいくことが多い。いつものように切って、入れて…
 直らない😮‍💨
 何度かやってもダメなので、腹が立ってプラグを抜いてみた。それでもだめ😥
 WiFiの設定もやり直したが、影響無し。
 ググってみると、「パソコンを再起動する」というのがあった。それは試してなかったと、まず開いてたアプリを全部閉じたら、、、
 再起動する前にプリンターが動き出した😯
 念の為再起動してから、印刷するものを開く。全部できた。
 おかげで出かけるのが遅くなってしまった😓 プリンターだけでなく、パソコン側に問題がある場合もあるとは…覚えておこう💻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログサービス終了💦

2025年04月14日 22時05分40秒 | Weblog

 帰宅して晩ご飯食べて片づけてパソコン開いて、ブログ編集ページにログインしたら、目に飛び込んできた文字。。。
 goo blog サービス終了のお知らせ
 ・・・ええぇ~~~~~~
 ぽつぽつ書き続けて20年、これからもぼちぼち書いていきたかったのに
 データの保存やブログのお引越しはできるようだ。以前ほかのブログを試したとき、今一つ使い勝手がよくなかったので、ここを使い続けることにしたんだけど、、、いい引っ越し先が見つかるだろうか。
 最終的なサービス終了まで半年くらいはあるので、それまでに準備していくしかない。
 ・・・なんか、がっかり・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい木曜日

2025年04月11日 07時55分50秒 | Weblog
 先週に引き続き😋
 友人と横浜中華街で、点心セットをいただく。大きな中華まん、ふかふか〜。マンゴープリンがいい!
 お茶は黒烏龍茶にした。
 内装がいろいろ素敵🥰


 
 さらに薬膳茶カフェで胡麻湯圓。

 そして杏仁ミルク。棗が入っている。

 装飾可愛い😍




 一人ではなかなか行かない横浜、お誘いありがたい🙆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節、一番寒い所は

2025年04月09日 23時50分32秒 | Weblog

 朝の電車
 上着だけだとちょっと風が冷たいかな?と、朝出かけるときジャンパーを羽織って出た。駅まで急いで歩いていく間に汗ばんで、暑くなってしまう。駅に着いたところで脱いだ。
 電車に乗ると、「ただいま社内の空調は冷房を使用しております。」襟元がスースーする
 都心を抜けるとだんだん車内が空いてきて、空調が寒く感じられる。下車して一応またジャンパーを羽織る。なくても大丈夫なくらい?
 夕方帰るときは、まあジャンパーがあったほうがいいかな、という気温だった。温度調節が微妙な時期、、、
 ジャンパーより、スカーフのほうが便利かもしれない。守るべきは首回り即ち喉だから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロリー0は良し

2025年04月07日 23時39分25秒 | Weblog
 炭酸飲料がけっこう好きなんだけど、甘すぎたりカロリー高かったりがありがち。
 これは果汁が少し入ってその味がわかるが、糖分は添加されてない。その点は安心。
 売れてるみたい😋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ベリー

2025年04月04日 23時45分17秒 | Weblog
 この季節は桜がらみがいろいろ🌸
 うん、美味しい🙆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもの食べて~

2025年04月04日 00時03分15秒 | Weblog

 蘇永康ファン仲間と香港ご飯を食べにお出かけ
 東白楽の「聯和墟」。けっこう話題になっているお店。
      
 蕃茄炒蛋(トマト卵炒め)定食(ご飯・スープ付き)、叉焼、牛腩河(牛肉河粉)。3人でシェア。
 牛腩河を分けてたら汁が少なくなったのを見て、汁を足してくれた
 
 もちろん蛋撻(エッグタルト)に奶茶(ミルクティー)は必須。そして西多士(花生醬)つまりトースト。粒粒を残したピーナツバターが入ってた。

 近くのカフェで、クリームソーダ。いろいろな種類があって、みんな違うのにした。


 推し活話に花が咲いて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする