最近あちらこちらに
歴史上の偉人の銅像が華やかだ
でもよく見るとどこか変だ??
袴(はかま)の前ヒダは5つにわかれ
後ろは2つに割れているはずだが
4つのヒダであったり
3つのヒダであったりと
マチマチだ
5つのヒダは武士の教えの5常である
仁・義・礼・智・信に基づき
後ろの割れは陰と陽を表すと教えられた
そんな教えはどこ吹く風
歴史教育の弊害がいろんなところからほころび始めた
年号とか人名を覚える受験のための歴史ではなく
歴史の生き様を学ぶ学問が求められる時代だ
心の教育の欠陥は
歴史教育の無知から生まれる
自分が知らないということを知ることで、学ぼうとする謙虚さが生まれ、また自分が知らなかったことを知ったときの喜びを経験することができると思うからです。
自分のしてきたことを省みたり、自分の祖先がしてきたこと(歴史)を知ることは、本当に大切だと感じます。
「歴史は繰り返される」とよく言われますが、歴史を省みてどのようにしていけばよいか学ぶことができれば、新たな道が生まれるのではないでしょうか。
今大きく取り上げられている領土問題も、歴史を知ることで解決の糸口が見つかるのではないかと感じています。