goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

太宰治と松本清張は同学年…

2009-04-28 08:10:38 | 
 新聞の書籍広告に
 「太宰治生誕100年」の文字を見ました。

 最近、テレビ番組で「松本清張生誕100年記念」という文字をしばしば見ていたので、
 「太宰治と松本清張は同じ年に生まれたの?!」とビックリ。

 確かに、太宰治は1909年6月19日、松本清張は1909年12月21日なのです。

 太宰治は歴史上の人物で、松本清張は同時代の人、そんなイメージがありました。
 太宰治が早くに世を去ったために、そう思っていたのですね。

 ちょっと違った思いで、太宰治の作品を読みたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田城ロードレースにエントリーしました

2009-04-28 07:59:26 | 陸上競技・ランニング
 昨日、友人から大会参加のお誘いがありました。
 開催地が県外でちょっと遠かったのと、種目がハーフだったので、残念ながらお断り。

 それならと、ランネットで大会を見ていたら、高田城ロードレースが目に入りました。
 今年は10周年記念大会で「天地人ロードレース」と命名されていました。

 高田だとしても宿泊しないと無理かなと思っていたら、妻が
 「朝、6時に出発なら行けるよ」というので、エントリーすることにしました。
 種目は5kmにしました。
 高田に住んでいた頃、よく通っていた道路がコース。
 記録よりも懐かしさを大切に走ってこようと思ってます。

 深慮なしの申し込みですが、そういうのも思い切りがあっていいことだと思います。

 6月7日、楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高タンパク質、低脂肪」食? それとも「低タンパク質、高脂肪」食?

2009-04-27 16:40:21 | Weblog
 「子供の科学」2009.5月号に載っていたことです。

 『体重の増減はカロリー次第』だと。

 つまり、「高タンパク質、低脂肪」食も、「低タンパク質、高脂肪」食も、摂取カロリーが同じならば、体重への影響も同じであるということです。

 何となく、直感的にわかる気がします。

 炭水化物や、脂肪だけが体重増加の原因ではないし、要はバランス良くいろいろな食品を摂った方が、体重のみならずトータルな健康管理に向いているということでしょう。

 食べる楽しみも加味して、いろいろなものをほどよく食べたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も見ました、千日手

2009-04-27 10:08:37 | 将棋
 昨日のNHK杯将棋トーナメントで千日手を見ました。

 確か、昨年も1回あったと思います。
 それが、直接見るのが初めてのことでした。

 そうめったにあるものじゃないだろうと思っていたら、
 昨日の矢倉六段と阿部八段の対局で、千日手指し直しとなりました。

 指し直し局は持ち時間なし、最初から1手30秒以内。ただし、1分単位で5回の考慮時間という、早指しの早指し。

 対局する側は大変なことだと思いますが、見ている者としては1回の番組で2局見させていただき、ちょっと得した気分です。

 まだ、顔と名前が一致しない棋士の方がいるので、今年もできるだけ見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows Me復帰

2009-04-27 08:20:32 | Weblog
 長女のノートパソコンが不調→修理となりました。
 
 自動車なら代車が欲しい、という状態。
 そんなサービスはないので、私が以前使っていたノートパソコンを貸すことにしました。

 Think Padです。
 OSはWindows Me。Wordは2000。
 久しぶりの表舞台。画面もきれいで、操作感も悪くはなかったです。
 インターネットにつなぐ設定はしていません。
 
 Wordで文書を作る程度ならば、まだまだ十分使えそう。

 ちょっとの間ですが、どうか頑張って下さい、Think Padさん・Meさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトンの笑顔

2009-04-27 08:08:39 | その他のスポーツ
 F1バーレーンGPは、バトンが優勝。
 今季早くも3勝目。
 レース後の会見で、柔和な表情を見せていました。
 その笑顔は、端整な顔立ちを一層引き立てていました。

 ブラウンGPは、立ち上げが遅く準備期間が足りないのではないかという予想もあったのに、全く正反対。
 
 テレビ放送では、ホンダイズムの継承と言っていました。
 それがどの程度具体的なものかはわかりません。
 でも、バトン・バリチェロというなじみの2人が活躍しているのは嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の食事は、たらこスパゲッティ

2009-04-26 19:57:40 | Weblog
 久しぶりにスパゲッティを食べました。

 それもお昼ではなく、夕食にです。
 
 妻と長女がお昼にたらこスパゲッティを食べました。
 それが残ったので、私が夕食に食べました。

 おいしかったです。
 ずっと、主食は「ご飯(お米)」のパターンが続いていました。
 今年はちょっと変化を試みています。

 これで、レパートリーが広がると楽しみが増えます。
 良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KitKatローズ風味

2009-04-26 17:18:09 | Weblog
 期間限定のKitKatローズ風味。

 バラの風味ってどんなもの?と思っていたのに、個包装を開けて口に運ぶ時には、すっかりその意識は消えていました。

 ごく普通に食べてしまいました。

 1袋全部がローズ風味ではなく、普通のKitKatが多数。
 妻が長女のためにと買ってきたものなので、2個目を食べるわけにもいきませんでした。

 調べてみたら、マンゴー、巨峰、リンゴ、あるいはあずきサンドというのもあることを知りました。

 スーパーに行ったらお菓子コーナーを見るといいんですね。きっと私の知らないおいしそうで楽しそうなものがたくさんあるのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延岡市の洋菓子店Sucre

2009-04-26 08:42:34 | Weblog
 旭化成の陸上部で活躍した佐保希(さほのぞみ)さんが洋菓子店をやっている事を知りました。

 今年1月、延岡市にSucre(シュクル)というお店をオープン。
 ネットで調べたら、おいしさが評判になっていました。

 宮崎県はもちろん、九州にはまだ一度も行ったことがありません。
 いつか、九州旅行をして、その時には延岡市もコースに入れたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野マラソン ~笑顔の市民ランナー~

2009-04-26 07:55:07 | 陸上競技・ランニング
 長野マラソンは当日テレビ放送がなかったので、
 「今年は中継なしか…」と思っていました。

 しかし、昨日1時間の録画放送がありました。

 トップランナーのレース運びは前半と勝負所くらい。
 前半の高見澤選手の走りが見られたから良かったです。
 
 そして、長野マラソン開催以来ずっと市民ランナーにスポットを当てているのが、この放送の特徴。

 スタートの時の、楽しそうな市民ランナーの姿は、私にとって大きな目標です。
 これから42.195kmを走るということが、いかにも嬉しい、楽しみだという笑顔やポーズでスタートしていくランナーの皆さん。

 いつかは自分もそのスタートラインに立ちたいです。大きくて遠い夢ですが、きっと実現させます。
 Dreams come true.ですから。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする