イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

下校途中の中学生カップル

2020-02-05 20:25:03 | 雑感
 今日は雨が降ったりやんだりで、遠くまで走りに行くのは濡れそう。

 近くの往復走コースにしました。

 1時を過ぎた頃でしょうか、中学生のカップルとすれ違いました。
 下校途中と思われます。平日に?
 とてもnaturalな感じ。彼らは向かい風の状態なのに、しゃきっとしているし、二人の距離感も適度だし。

 折り返してからは。追いかけるかたち。
 ちょうど雨も降り始めました。女子が先に傘をさし、相合い傘? そうならなくて、男子も自分の傘を広げました。
 追い越す時に何か話をしていると思ったけれど、聞き取れるものではありません。

 反対側の折り返しで、またすれ違うことになりますが、男子が市民菜園の手前で右に曲がりました。
 
 たまたま偶然、一緒に帰るタイミングになったのか、約束していたのか。
 なんであれ、いいですね。中学生のカップル。ほんとに自然な感じで。
 特別なカップルではなく、単なる友人だとしても、ホッとする何かがありました。

 1時過ぎに下校の理由は?
 学校のHPを見たら、昨日と今日が期末テスト。今日はランチありで、放課。
 なるほど。

リケン子会社の日本人勤務者

2020-02-05 11:53:44 | Weblog
 新型肺炎のことを知ったのは、今年の1月に入ってからでしょうか。
 1月9日の「キャッチ!世界のトップニュース」では、「武漢肺炎」という言葉も出ていました。

 その時に思ったのが、リケンも中国に子会社があったけれど、武漢もだったような。
 調べてみたら、そうでした。
 リケンは柏崎市が中心ですし、知っている人もいるから、大丈夫かなと思っていましたが、関連記事を読んだ覚えがなかったです。

 今日の地元紙に出ていました。やはり出向中の日本人がいて、すでに帰国していたようです。

 日本人のことだけを考えていてはいけないと思いますが、さすがに知り合いの動静というのは気になるところ。
 いろんな日本企業が武漢に進出しているようですから、心配している人はたくさんいるんだろうと思います。

名人戦、挑戦者は渡辺明三冠

2020-02-05 11:45:27 | 将棋
 藤井聡太七段が、B級2組への昇級を決めたというニュースが出ています。

 他のクラスはどうなのか?
 A級は渡辺明三冠が8戦全勝で名人に挑戦することが決まっていました。
 いよいよ名人戦に登場ですね。

 B級1組では、菅井竜也七段が10勝1敗でA級昇級を決めています。
 B級2組では、丸山忠久九段が8戦全勝でB級1組への昇級を決めてます。

 渡辺三冠の名人戦挑戦がニュースになっていたのかどうかわかりませんが、出来事としては藤井七段の昇級より大きなことのように思います。

 一時の不調を脱して、それ以前より強くなっている感のある渡辺明三冠。
 今年は勝率トップを突っ走っているのではないかと思ったのですが、違いました。
 日本将棋連盟のランキングで確かめたら、勝率トップは藤井聡太七段。0.804。41勝10敗。
 渡辺明三冠は0.791。34勝9敗。2番目。
 
 やっぱり、藤井七段もすごいです。

小泉環境省は原発のことも担当なのか

2020-02-05 11:31:20 | Weblog
 地元紙にヨウ素剤の事前配布の範囲拡大という記事が載っていました。

 小泉進次郎環境省の要請。
 環境大臣がそういう要請をするのかと思ったらそうではなくて、担当しているんですね。
 内閣府特命担当大臣(原子力防災担当)、なるほど。

 5km圏内から30km圏内まで広げる。
 基本的にはいいことだと思います。
 万一の事故を考えたら、風向きによって5km圏内だけでなく、広い範囲でヨウ素剤を必要とする可能性は十分あると思うので。

 しかし、対象自治体や対象人数がぐっと増えるから、対応は大変だと思います。各家庭で保管しておく、飲むタイミングをどうするのか等々。もちろん予算の問題も。

 そこまで心配するのなら、そもそも稼働させなければいいのではないかと思ったりもしますが、そうではなくて、稼働中であろうと停止中であろうと、万一の事故というのは起こりえるんだから、30km圏内まで広げましょうという意図なのかな?
 それが政府方針? それとも担当大臣としての判断?

イギリスは2035年にハイブリッド車も販売禁止

2020-02-05 11:21:51 | 自動車
 今朝の「キャッチ!世界のトップニュース」で、イギリスでは2035年にハイブリッド車も販売禁止にすると伝えていました。
 内燃機関はダメということのようです。

 現実問題として、ノートe-POWERのようなシリーズ式ハイブリッドはむしろ有効な気がするし、燃費という点に関していえば、パラレル式のハイブリッドでも問題ないように思うけれど。

 電気自動車であるならば、排気ガスを出さないということなのでしょうが、その電力をどう確保するか。再生可能エネルギーですべてまかなうというのなら、確かに排出ガスゼロで、内燃機関が存在する自動車はアウトでしかたないですね。

 技術的には、あと15年あるから、どのメーカーも対応できると思うんだけど、利用する側は充電の問題があるので、それならば従来の内燃機関の自動車を使い続けるという選択をするかも。それも禁じる?

 日本はどうするのでしょう?
 さらに、中国とアメリカ、巨大市場の両国。どうするのでしょう?

過去に例のない定年延長

2020-02-05 10:40:08 | Weblog
 昨日のNEWS23で、突然の定年延長というのが取り上げられていました。

 黒川弘務東京高検検事長(62)の定年が半年間延長されたこと。

 2月7日が定年となるはずが、急きょ延長したと。
 NEWS23では、稲田伸夫検事総長(63)の後任にするためではないかと。

 定年まで勤めることができないというケースもある中、延長してもらえるなんてとても恵まれたことだという、ごく単純な思いもありますが、そこにいろんな思惑があるとしたら、やっぱり不公平なことなんでしょうね。
 無理法外安倍一族かな、やっぱり。

あはき法違憲訴訟に関する記事

2020-02-05 10:30:26 | 雑感
 月刊誌「視覚障害」2月号に、あはき法違憲訴訟に関する記事が載っていました。

 担当は弁護士の大胡田誠さん。
 記事のタイトルは「あはき法違憲訴訟東京地裁判決を読む」

 学校法人平成医療学園が健常者を対象としたあマ指師国家試験の受験資格を得られる養成施設の新設を申請したが、不認定となった。学園側はこれを不服として、東京地裁に処分取り消しを求めて提訴。

 その判決が昨年12月16日に出て、学園側の訴えは却下となったのですが、それを詳しく解説されています。

 大胡田氏は、今回の判決を評価するとともに、内容をみれば、仮に高裁や最高裁で争われることになっても、判断が覆ることはないだろうと書いています。
 しかし、安心してはいけないと。
 経営者側は違った形で健常者の養成を考えてくるかもしれないし、視覚障害者側も国民の理解を広げる必要があると。
 そういう意味では、自分でももっと関連事項の勉強をしなくてはいけないなと思いました。

テレ東NEWSをタブレットで見る

2020-02-05 09:46:06 | Weblog
 BSテレ東の番組表をチェックしようとしたら、テレ東NEWSの動画が上の方に表示されました。

 国会中継の様子。
 黒岩宇洋議員の質問に答える総理。

 すごい強気。語気強く、あなたの言っていることは嘘ですよ。
 自分のやっていることに何ら問題はないという、その話も強気一辺倒。
 桜を見る会の前夜祭に関すること。

 黒岩議員に対して、何か個人的な怨恨でもあるのかと思えるほど。
 
 ホテルニューオータニの規約も読んでないのに、そういうことをいうのは嘘つきだという指摘をしたら、ここに規約があって、それに基づいて質問していると言っても、それ以前にお寿司のことでと、何やらこだわる総理。

 ムキになるなら、書類を出して説明すればいいだけのことのように思います。
 「私の話を聞けば普通の人なら理解ができる」ともいってました。

 国民の7~8割は、総理の説明に納得していないという調査結果が各種メディアで出ていて、そうすると多くの国民は普通の人の理解力がない…ということになってしまいそう…。

 いずれにしても、強気の度合いが半端ではなく、何かあるのかな?
 黒岩議員は黒岩秩子さんの息子さん。県内では、黒岩秩子さんも著名です。参議院議員を務めたこともあります。まさかね、その頃から何かの因縁があるとか、そういうのはないんでしょうね…。

五十肩ではないな…

2020-02-05 09:35:12 | 雑感
 昨日のEテレ「きょうの健康」で五十肩を取り上げていました。

 だいぶ前から、左の上腕が痛くて、もしかしたら五十肩?という思いもあったので、録画しておきました。
 今朝見たら、たぶん自分の症状からすると、五十肩ではないな…と思いました。
 じゃあ、何なのかというのは、番組からはわからないんだけれど、もうしばらく様子をみるしかないかな。

 思い当たることとしては、昨夏鼠径ヘルニアの手術を受けて、走ることの制限があったり、腹筋運動の制限があったりした時に、腕振り補強でヘビィハンズを使いました。
 負担が大きくならないように500gに設定していたんだけれど、それでも自重よりは負荷があるんだから、負担になってしまったのかも。
 というのは考えているんだけれど、どうかな…。

 今冬は除雪作業をすることがなくて、その点で助かっているんだけれど、今日からは雪の予報。除雪が必要になったら負担を考えながらやらないと。