週末は真夏の陽気になると予報されている南関東ですが、皆様の地域はいかがでしょうか。
さて、遅くなりましたが今月のnoteの更新をきのう行い公開いたしました。
代表の丸山が過去に書いた文章で、不登校・ひきこもり理解に役立つものを時系列で転載していくことにしておりましたが、通算200回(前編後編を各1回とカウント)目の投稿となる今月は、都合により明日の「不登校・ひきこもりセミナー2022」の講演に盛り込む内容が書かれているメールマガジン(メルマガ)の掲載文-よりによって今年3月配信の第259号に掲載した最新の文章-である『本人たちが人権を主張する意味』前後編に分けて転載しました。
さて、遅くなりましたが今月のnoteの更新をきのう行い公開いたしました。
代表の丸山が過去に書いた文章で、不登校・ひきこもり理解に役立つものを時系列で転載していくことにしておりましたが、通算200回(前編後編を各1回とカウント)目の投稿となる今月は、都合により明日の「不登校・ひきこもりセミナー2022」の講演に盛り込む内容が書かれているメールマガジン(メルマガ)の掲載文-よりによって今年3月配信の第259号に掲載した最新の文章-である『本人たちが人権を主張する意味』前後編に分けて転載しました。
前編では、年度末にちなんで昨年度のひきこもりをめぐる動向のなかから、そのひとつとして「ひきこもり人権宣言」の発表を取り上げ、そのモデルにもなった「不登校の子どもの権利宣言」とともに、宣言に込められた本人たちの思いを伝えたうえ、共通する条文をひとつ挙げて説明しています。
後編では、ふたつの人権宣言に共通する条文をあとふたつ挙げ、それらの内容と本人たちが込めたであろう願いを伝えています。
末尾欄外にあるように、この文章はメルマガの掲載文「コラム」を書くときに目安にしている字数を間違えて短く書き終えてしまったものですので、説明不足の点もあるでしょうが、明日の「不登校・ひきこもりセミナー2022」にご参加の方は、前もってこれをお読みいただけると講演が理解しやすくなると思います。また逆に、これをお読みいただいてご関心を持たれた方は、ぜひセミナーにご参加ください。
セミナーへのメール申込は明日正午まで受け付けております。ご参加の方には、今夜から明日にかけてZOOMのURL等をお知らせいたしますので、よろしくお願い申し上げます。
↓ 今月のnoteを読む(冒頭にリンクしている前編からお読みください)
https://note.com/human_studio/n/nd6be989f77b2
↓明日のセミナーの開催情報(申込フォーム付き)を見る
http://husta-hutohikiseminar5.peatix.com
↓ 今月のnoteを読む(冒頭にリンクしている前編からお読みください)
https://note.com/human_studio/n/nd6be989f77b2
↓明日のセミナーの開催情報(申込フォーム付き)を見る
http://husta-hutohikiseminar5.peatix.com