ヒュースタ日誌

相談機関「ヒューマン・スタジオ」の活動情報、ホームページ情報(新規書き込み・更新)を掲載しています。

静岡市でのひきこもり講演のお知らせ(参加条件を修正しました)

2023年06月29日 17時45分26秒 | 代表丸山の活動
 電力料金高騰の折、エアコンを我慢して汗だくの生活を送っていましたが、先日ついに観念してエアコンの使用を開始した、代表の丸山です。

 さて、 きのうに続き10日後に私がつとめる外部仕事をお知らせします。

 来たる7月9日(日)、静岡市で活動するひきこもり家族会「KHJ静岡県・いっぷく会」の月例学習会で5度目の講師をつとめます。
 最初の2回の講演と質問へのお答えを高く評価いただき、昨年度から年間計画に2度入るようご依頼いただいたことによる、今年度の1度目が来月にあたります(2度目は来年1月です)。

 今回は『ひきこもりは行きつ戻りつ ~スイッチバック方式で進む生きざま~ 』というテーマ。
 ちょうど箱根登山鉄道の夜企画「あじさい電車」が終わる頃ですので、それをたとえ話に使っておとなひきこもり本人が無理なく生きていけるプロセスの作り方についての持論をお伝えします。
 先月10日に行った講演で、そのネタを初めてパワーポイントを使って説明したら成功しましたので、こちらでも同じ方法を採用します。

 つきましては、同会会員で今回の参加を検討中の方はもとより、静岡市または周辺市町村にお住いのおとなひきこもり当事者のご家族で同会をご存じなかった方は、この機会にぜひご参加くださいますよう(同会への入会意思がない方は参加の可否を同会にお問い合わせください)、また同地域にお住まいのご家族をご存じの方は、ぜひご紹介くださいますよう、ご案内いたします。

 当日は暑いと思いますが、ひとりでも多くの方と出会い再会できることを願っております。

 ↓ 開催情報が載ったページを見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校親の会のゲストファシリテーターのお知らせ

2023年06月28日 13時05分04秒 | 代表丸山の活動
 先日の明け方、当スタジオ恒例の連続講座「ヒュースタゼミナール」(ヒューゼミ)第3回の講義で、どういうわけか第8回の内容を講義していて不思議に思いながら目が覚めて、夢だと気づいた代表の丸山です。
(ヒューゼミは1回だけの単発受講も可能ですし一般コースは第2回から合流しての年間通し受講も可能です)
 さて、本日と明日、それぞれ10日後に私がつとめる外部仕事をお知らせします。

 来たる7月8日(土)、横浜市都筑区で活動している不登校親の会「ホープ&ライフ」様の月例会で、1回限定のファシリテーターをつとめることになりました。
 20歳前後のお子様のご家族の参加が増えたことで「親の会としておとなひきこもりに対応するファシリテーションを、スタッフが丸山から学びたい」とのご依頼にお応えするものです。
 内容と進行はお任せいただいているため、最初に不登校とおとなひきこもりに共通する心理と対応について短時間お話ししたうえで、いつも主催している家族会「しゃべるの会」でやっているのと同じように進行していきたいと考えております。

 3日前に本欄でお知らせしたように、今年度は主催している家族会「しゃべるの会」(しゃ会)の開催回数を半減させたわけですが、それがこのご依頼のおかげで補われるも同然で、こういうご依頼はありがたいかぎりです。

 つきましては「ホープ&ライフ」の月例会に参加している方はもとより、横浜市都筑区や周辺区の方でご存じでなかった方は、この機会にお問い合わせなさってはいかがでしょうか。

 当日、新しい出会いを楽しみにしております。

 ↓ 「ホープ&ライフ」のホームページに掲載された開催情報を見る
7月の例会案内と前回の報告 | ホープ&ライフ 不登校の子どもを持つ親の会
(お問い合わせは「ホープ&ライフ」様にお願いいたします)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族会「しゃべるの会」第79,80回のお知らせ

2023年06月25日 16時10分02秒 | 家族会
 梅雨の合間の蒸し暑さに体力が奪われる神奈川県ですが、皆様のところはでしょうか。

 さて、メールマガジン(メルマガ)の新しい号をテキストに使用する独自の家族会として3か月ごとに開催している標記の会、次回「不登校編」は7月17日(月祝)の午前に、通算80回目となる「ひきこもり編」は7月30日(日)の午後に、それぞれ会場とZOOMの併用で開催いたします(いずれも会場開催が不可能と判断した場合はZOOMのみ開催に切り替えます)。

 テキストは、先日配信した274号のコラム(掲載文)。本人への無理のない対応として「プロセスづくり」の発想を持つことを訴えた文章です。
 これを筆者で会担当の丸山が最初に読み上げて補足説明したあと、自己紹介を1周して休憩し、後半はテキストの内容にとらわれないフリートークを行います。
 
 不登校/ひきこもり状態が長引くことを心配しておられるご家族はもとより、どのようなお悩みを持つご家族でも、また全国どちらにお住いのご家族でもご参加いただけます。また、今年度は半年に1回に半減しましたので、貴重な機会です。
 家族という同じ立場どうしで話し合ってみませんか。


【第79回「不登校編」、第80回「ひきこもり編」】
日時:不登校編=7月17日(月祝)午前9時半~正午
   ひきこもり編=7月30日(日)午後1時30分〜4時30分
会場:ひらつか市民活動センター(平塚駅徒歩12分)
    ※ZOOM併用
対象:ご家族(当事者の方はご参加いただけません)
選択:おおよそ20歳の上下または学校在籍の有無でお選びください。
    ※20歳以上の学生や10代の中退生のご家族は不登校編がお勧めです。
定員(申込先着順):会場・ZOOM各5名
費用:一家族700円(おふたりでも同額)
申込:
*電話・メール・FAX(チラシ裏面の申込欄使用)のいずれかで
*Peatix(告知サイト)の申込フォームから
家族会「しゃべるの会・不登校編」(ZOOM併用)#79
家族会「しゃべるの会・ひきこもり編」(ZOOM併用)#80
開催:会場では感染予防に万全を期しますが、感染状況が深刻化している場合、会場開催の可能性を前々日に判断し、不可能と判断した場合にはZOOMのみ開催に変更します。

※お申込み・案内チラシのご請求はこちらへ
電 話 0466-50-2345
メール husta.maru@@gmail.com(@をひとつにして送信ください)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校・ひきこもり連続講座「ヒュースタゼミナール」直前情報と単発受講のご案内

2023年06月18日 15時45分07秒 | 連続講座
 梅雨の合間の猛暑となっている南関東ですが、皆様の地域はいかがでしょうか。

 さて、6年目を迎えた標記講座(ヒューゼミ)。家族コースの第2回が24日(土)夜に、一般コースの開講(第1回)が22日(木)夜に、それぞれ迫ってまいりました。

 相談や家族会などに従事している方や従事したい方などを対象にした一般コースの申し込み締め切りは、明日19日(月)いっぱいです。通年で全8回という長丁場ですので、先々不透明ですべての回に出席できるかご不安かもしれません。ですが、月1回あるかないかという無理のない日程であるうえ、欠席なさった回は後日補講して穴が開かないようになっていますので、その点はどうぞご安心いただき、都合のお悪い回が1,2回ある方もご遠慮なくお申し込みください。
 内容も体系的なカリキュラムで後半は「家族会見学」を含む家族への対応・支援の学習ができるうえ、修了後はご希望によりメーリングリストに加入してさらに学習と交流ができるという、ほかにはない講座です。 
 なお、申し込み締め切り後や第1回終了後に通年受講を希望された方には、ご都合に合わせて第1回の補講をご受講いただいたうえ第2回から合流していただくルートをご用意しております(前例複数年あります)。ぜひ諦めずにご検討ください。

 さて、ヒューゼミは例年少人数制のため、ご都合や関心に応じて「この回だけ受講したい」という単発受講の枠も設けております。
 家族コースは前半4回のうち最初の3回で、一般コースはそれに加えて後半4回のすべてで、それぞれ1~2名の単発受講を募集いたします。
 つきましては、ご関心の方は末尾にリンクした案内ページで詳細ご確認のうえ、よろしければお申し込みまたは必要と思われる方へのご紹介をお願いいたします。

 今年度も不登校/ひきこもり状態の心理と家族支援を学ぶ意欲にあふれた皆様とご一緒できることを、スタッフ一同楽しみにしております。


 ↓ 一般コース通年受講案内ページ
不登校・ひきこもり講座「ヒュースタゼミナール2023」 一般コース
↓ 単発受講案内ページ
不登校・ひきこもり講座「ヒュースタゼミナール2023」単発受講
↓ お問い合わせ・お申し込み<ゼミ係(担当:余郷)
husemi.info@@gmail.com(@をひとつにして送信ください)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

note更新のお知らせ

2023年06月09日 14時50分10秒 | メディア業務
 各地で豪雨に見舞われましたが、被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。

 さて、先ほどnote記事を公開いたしました。

 代表の丸山が過去に書いた文章のうち、転載可能で不登校・ひきこもり理解に役立つものを時系列で転載していくことにしており、今月は久しぶりにメールマガジン「ごかいの部屋~不登校・ひきこもりから社会へ~」掲載文から、2021年の3月配信号の『教育家族から生活家族へ』を前後編に分けて転載しました。

 前編では、先月転載した元農水次官による息子殺害事件に関する文章の内容を受けて、4件の息子殺害事件の家族について分析したうえ、共通点として「教育(する)家族」というキーワードを用いてそれが現代では一般的な家族像であることを指摘しています。
 後編では「その教育(する)家族」の意識を「教育意識」と捉え、それが不登校/ひきこもり状態への対応に適さない理由を指摘したうえで、対案として「生活家族」という家族像を提示し、そういう家族に変わることを勧めています。
 そのあとの末尾欄外では、今月スタートする連続講座「ヒュースタゼミナール」の一般コースについてお知らせしていますので、対象者に該当する方はご検討またはご紹介をお願いいたします。

 再び台風が北上を始めているとのこと、お気をつけてお過ごしください。


↓ 今月のnoteを読む(冒頭にリンクしている前編からお読みください)
https://note.com/human_studio/n/n48b46b0bd44b
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務カレンダーに6月の予定を掲載

2023年06月01日 16時00分18秒 | ホームページ
 いよいよ梅雨入りかという神奈川県ですが、皆様の地域はいかがでしょうか。

 先ほど今月の業務日程を入力しました。

↓ 業務カレンダーが載っているトップページを見る
http://husta.is-mine.net/

 お問い合わせ・ご利用が可能なのは無記載の日、第2~第4金曜日のメディア業務日、土日祝の「原則休業日」のうちカッコで「開室」と表記している日です。

 そのほか、毎週月曜日の定休日と第3木曜日の外部勤務日に加え、代表の丸山の講演や研修等による完全閉室日(以上すべて「お問い合わせ・ご利用 不可」と表記)を数日、短縮開室(「お問い合わせ・ご利用 ~時から/~時まで可」と表記)を1日とらせていただきます。

 また、先日お知らせしたとおり、連続講座「ヒュースタゼミナール」は一般コースが最少催行人数に達しなかったため木曜日夜に変更して今月からスタート、家族コースは予定どおり第2回を実施します。
 一般コースの申し込み締め切りは19日(月)ですので、ご検討またはご紹介をお願いいたします。

 最後に、業務スケジュールは月の途中でも変更させていただく場合がございます。特に短縮開室日が増える可能性がありますので、お手数ですがカレンダーを随時ご確認くださいますようお願いいたします。

 台風が北上している折、お気をつけてお過ごしください。

↓ 業務カレンダーが載っているトップページを見る
http://husta.is-mine.net/


【業務カレンダーの表示について】

 当スタジオの開室時間(原則)である午前10時~午後4時を基準として、そのなかの一部をお休み(短縮開室)する日は「短縮開室日」と、すべての時間をお休みする日は「定休日」「臨時休業日」と表示されています。
 短縮開室日の表示には、今年度から「途中から/途中まで開室」というカッコ書きを追記することにより、ひと目で完全閉室ではないとわかるようにしております。

 毎週土日曜と祝日は「原則休業日」と表示されています。これは「丸山の都合が悪ければ開室しなくてもよい日」という意味であり、必ず休業するわけではなくお問い合わせ・ご利用の両方またはお問い合わせが可能な日(カッコで「開室」と表記)や「短縮開室日」と同様の日(黄色)がありますので、ほかの休業日と同様カレンダーの表示をクリックしてご確認ください。

 代表の講演等が入っている日は、表示にカッコを付けてその用件を記載しています。詳細は当ブログで順次お知らせしていますのでご確認ください。 

 業務スケジュールは月の途中で変更になることがあります。お問い合わせ・ご利用の可否はなるべくカレンダーをご確認ください。また、詳しいお問い合わせはメールでお願いいたします。

↓メールアドレス
husta.maru@@gmail.com
(@をひとつにして送信ください)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする