当スタジオは「ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜」と組んで合同チーム「ヒュースタ桜」で参加し、例年どおり販売ブース(模擬店)の出店はもちろん、出し物としてトークライブと音楽ライブを実施します。
また、今回は「ヒュースタ桜」の一部メンバーとつながりのある東京の “経験者カウンセラー” 瀧本裕喜氏を招いて、ピアノ演奏をやっていただきます。
そのあとの音楽ライブは、例年どおりの「哲生ミニライブ」です。
販売ブース「ヒュースタさくらや」は今回も “不登校・ひきこもり専門書店” と呼ぶにふさわしい商品や資料が勢揃い。当スタジオ代表の丸山著『不登校・ひきこもりが終わるとき』、ひき桜10年の歴史が詰まった新刊『ひきこもりピアサポート日記』、新創刊の雑誌『SHIP』等 “不登校・ひきこもりの専門書店” と呼ぶにふさわしい商品や資料が勢揃い。当事者による作品展示(一部販売)もあります。
---------------
【団体参加内容】
◎販売ブース「ヒュースタさくらや」
*不登校・おとなひきこもりに関する書籍・冊子・新聞等の展示即売
*不登校・おとなひきこもりの当事者による作品の展示(一部販売)
*不登校・おとなひきこもりに関する資料の配架
◎トークライブ「ひきロンカフェ『ひきこもり当事者と「創失(失ったものと創造)」を考える』」
◎湘南の惨敗王・哲生ミニライブ
*元ひきこもりミュージシャンの哲生氏による9度目のライブ
---------------
フリフェスは、NPO約15団体が模擬店や出し物、青少年による演奏や作品展示など、多彩な企画で参加。ほかの数団体もパネル展示と資料配架で参加します。NPO団体の情報や雰囲気がわかるこのイベント、ご来場をお待ちしております。
詳細は下記をご覧のほか当スタジオに案内チラシをご請求ください。
↓ 「フリ・フリ・フェスタ」の開催要項を見る