語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【心理】夜と霧 ~異常な状況下の心理~

2017年02月08日 | 心理
 

 加賀乙彦は、本書を一言で要約する。すなわち、異常な状況に対する正常な反応は、異常な行動をとることだ、と。
 心やさしい人は、本書を読むにあたって、最初は口絵の写真を見ないで、本文を一読してから見るとよいかもしれない。以下、1988年新装第8刷の裏表紙から。

 <この本は、人間の極限悪を強調し、怒りをたたきつけているが、強制収容所で教授が深い、清らかな心を持ち続けたことは、人間が信頼できるということを示してくれた。この恐ろしい書物にくらべては、ダンテの地獄さえ童話的だといえるほどである。しかし私の驚きは、ここに充たされているような極限の悪を人間が行ったことより、かかる悪のどん底に投げこまれても、人間がかくまで高貴に、自由に、麗しい心情をもって生き得たかを思うことの方に強くあった。その意味からフランクル教授の手記は現代のヨブ記とも称すべく、まことに詩以上の詩である。>【野上弥生子・評】

 <アウシュビッツその他ナチスの収容所を描いた『夜と霧』という本が、長期間にわたってよく売れているようです。・・・・この書物の著者フランクルの手記は独自の性格を持っています。この心理学者のの記録は、読むだけでも寒気のするような悲惨な事実をつづりながら、不思議な明るさを持ち、読後感はむしろさわやかなのです。>【中村光夫・評】

□ヴィクトル・E・フランクル(霜山徳爾・訳)『夜と霧 ~ドイツ強制収容所の体験記録~』(フランクル著作集1)(みすず書房、1961)
□ヴィクトル・E・フランクル(霜山徳爾・訳)『夜と霧 ~ドイツ強制収容所の体験記録~』(みすず書房、1961初版第1刷/1988新装第8刷)
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【南雲つぐみ】目の温浴 ~... | トップ | 【食】油っこいものは食べた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

心理」カテゴリの最新記事