下関の従弟が、九州国立博物館の招待券を2枚くれた。
区内の従妹と、昨日高速バスで大宰府の九博に行った。
会場に着いたのは11時。
なんだかもうお腹が空いていた。
交通費は私が出すね、そう言っていたので、車で連れて行ってくれるんやと思った。
では、昼食は私が用意するね。
前日の夜、雨なので高速で行こう・・・に変更になった。
私はお弁当の準備していた。
まあいいか! いつも仕事に行くとき高速バスなのでその分チャージすればいい。
従妹は天神について私の定期にチャージしてくれた。(ありがとうね)
大宰府駅降りて天満宮の中を通って進む。懐かしい風景に出会う。
何年ぶり? 菖蒲が綺麗だ。
11時だが九博の入り口回りの、中休みできるテーブルで荷物を軽くするために、早めのお昼ごはんにした。
これは正解だったが・・・・
食事のあとに、つまようじか歯磨きをすべきだが、つまようじを忘れおまけに歯磨き道具など持ち歩いていないので、
歯磨きガムを口にした。
いよいよ会場でチケットを渡すとき、飴かガムを食べていますか。
エレベーターを上がりながら、ガムの包みガムを開いて、エレベーターを上がりきったところで口の中へ。
一瞬「いいえ ア、ガムです」 根が正直なのでウソがつけない。
係員は慣れた手つきですぐに、ガムを吐き出す紙を差し出したので、自分のを出した。
2~3回噛んだだけなので、勿体な~いの気持ちが先だった。
冷静に考えると、かかりの人は良く仕事やっていると思う。
うす暗い会場だが、保安の人が客を装って、前列の人の動きを見るために、覗き込んだりしていた。
兵馬俑はレプリカで、中国で作られてきたものである。
このレプリカでも破損したり、ガムでも塗り付けられたりすると、日本人のマナーが問われる。
しかし、日本語でない人と多くすれ違ったが、日本で起きたことは日本の責任である。
ガムを寸前に口にしたことを、恥じねばならない。
帰りは大宰府天満宮にお参りした。
お賽銭上げて、2礼2拍手1礼と慣習にのっとって、
更にせっかくだからと、お石茶屋で梅が枝餅をいただきお土産にも持たせてくれた・・・従妹のおごりで。
久しぶりに気分が変わった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます