本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

お正月飾り

2015-12-27 20:52:09 | フラワー

いよいよお正月準備、

今回の花材は宝船を作る、

 

     

 

出来上がってみると、

なんでもないよなのですが

結構難しかったようです。

中にはすわりが悪いものもあって、

宝船が傾いてしまう

という作品もあったようです。

 

   

 

こちらが舳先のようです。

宝船が家の中に入ってくるように

作り、お飾りします。

 

   

 

帆には順風の風を受けて、

宝船は家の中に入っていきます。

 

これもフラワーアレンジの一つです。

ですから松とか蘭の花をあしらっています。

 

玄関が急にお正月らしく

なってきました。

ちょっと前までは

クリスマスの名残りでしたが、

花が変わっていくたびに

時期時期の雰囲気が出てくるものです。

そして、鏡餅も 

今では非常に簡単になりました。

箱から出して水引を付ければ完成です。

祖父がいるころは、

28日早朝3時ごろから餅つきが

始まりました。

餅つきの音は何ともいい響きです。

お不動さまにお供えする御鏡さんは

祖父や父の手で作られ、

私たちはもっぱら小餅をまるめるのが

仕事でした。

不揃いの丸もちですが、

子ども心には何とも楽しい

行事でした。

 

 

   

 

 

  一応玄関にも、

ちょっと豪華なお飾りが入りました。

 

京都はシンプルに玄関先には

根引きの松に紅白の水引です。

しかし、このまわりの住宅も

ご高齢の方が増え、

なかなか正月飾りまでされるところは

少なくなってきたようです。

でも、スーパーに行くと

昔ながらの注連縄がずらりと並んでいます。

そして京都ならではの食材も

にぎにぎしく雰囲気を盛り上げています。

 

わが家もそうですが、

おせち料理を作ることは少なくなりました。

今回は初めてお正月を迎える

赤ちゃんもいますので、

たぶん賑やかなお正月になることでしょう。

 

 

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする