不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

お正月の花を生ける

2007-12-31 23:49:16 | 住職の活動日記
 お正月の花を生けてみました。

花器はとても素晴らしいものです。

清水焼の 『 叶 松谷 』 ( かのう しょうこく ) 先生の作になるものです。

何十年かぶりに、生けましたので、上手ではありませんが、

お正月ということもあり、無茶苦茶流で生けてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の言葉12/31~1/6

2007-12-31 23:41:56 | 今週の言葉
      何となく 今年は よいことある如し
                   元日の朝 晴れて風なし


 石川啄木のうたです。

何となく今年はいいことがあるように、願いを込めて、このうたが目にとまりました。

来年は、『 何となく 』、がいいですね。これといってとりたたて、いいことがあるの

ではなく、何となくあるということがいいように思います。

   
 『 一年の計は元旦にあり 』 といわれますように、私たちは 『 初め 』 

と言うことが大事です。

 といいますのは、人間にはなかなか初めが見つからないのです。だから、『 初め 』

ということが欲しいのです。なにげなく、物事が始まるように思うのですが、

本当は、『 物事が始まる 』 という時には 『 歓喜 』 という、心が喜ぶ、

そういうことが必ずあります。

『 歓喜 』 にふれたときに、物事の歩みが始まると思います。

『 歓喜 』 がなく始まるといことはありません。何気なくはじめたことは、

いつの間にか終わってしまいます。

スランプに落ち込んだとき、挫折しそうになったとき

『 歓喜 』 があれば、立ち返ることができます。

それは物事を始めた、原点が 『 歓喜 』 というかたちで、心のどこかに残っている

からです。その歓喜した心を取り戻せば、また出発しなおすことができるように思いま

す。


 今年も、お訪ねいただき有り難うございました。  

また来年も、よろしくお願い申し上げます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のお経の稽古

2007-12-30 17:41:04 | 住職の活動日記
 お見えになりました。!    それも、チョコレートケーキを持って、

まずは、コーヒーとケーキで一息入れて、おいしいケーキ  でしたので、

コーヒー  も豆からの、  おいしゅうございました。

 最後ということもあり、稽古も一生懸命に、声も十分出せました。声を出す!

やはり、気持ちがいいものです。

 来年も頑張りましょう。   

             ( お経の稽古をしたい方、集まれ~ )


 出会いと縁、一人では仏道は歩みません。やはり、友があって、( 求めがあって )

働くような気がします。

 求めに応じて、話に花が咲く、やはりよき人との出会いがなによりです。

今日の出会いに感謝!  


 12月30日、今日は変な天気でした

        もちらつき

 間ものぞきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木綿の衣

2007-12-30 17:18:57 | 住職の活動日記
 護摩ご祈祷で、汗で湿って衣は一日陰干しして、たたみます。

衣の中では生地自体に、絹とか最近はテトロンとかありますが、着心地がいいのは

やはり、木綿が一番です。身体に一番フィットしますし、温かみもあるし、少少雑に

扱っても気になりません。

 難点は、皺くちゃになるということ、毎回きちんと、たたんでおかないと、ボロ雑巾の

ようになってしまいます。本山の御影堂にいる頃はお勤めのたびに、着たりたたんだりの

繰り返しでした。たたむという作業も、なかなかいいものです。

 陰干しで、よれっとした衣が、たたむことによって、よみがえって来るような気がしま

す。

 和服のよさは着てもとても美しい、またたたんだ時も美しい、そしてかさばらない。

しかし、冬は、チョット寒い、です。


 写真の衣は 右の方が 『 褊衫 』 ( へんざん )

       左が  『 如法衣 』 ( にょほうえ ) お袈裟と普通いいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花子のお手伝い

2007-12-30 00:03:17 | 住職の活動日記
 本堂で仏具を磨いていますと、花子がやってきました。

お手伝いのつもりでしょう。横で遊んでくれています。

 ( ネコも気を使ってくれているのでしょう )

猫の手の借りたい忙しさ!

 お寺の猫は偉いもので、忙しいと、ちゃんと横に来て、手伝いやら

邪魔しに来てくれます。

 今は、銀太が私の席を占領して、幸せそうな顔でスヤスヤです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖炉の温もり

2007-12-29 23:57:09 | 住職の活動日記
 今日御祓いの 『 薫習 』 というお店には、暖炉が赤々と燃えていました。

暖炉の火は、電気や石油とは全く違う、温もりと、なによりも

「 火が生きている 」 という感じでした。

 この温かさが写真で伝わればいいですが ?

『 温もり 』 を感じてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年を締めくくる御祓い

2007-12-29 23:52:10 | 住職の活動日記
 『 薫習 』 ( くんじゅう ) という、小粋な和風のレストラン、

一年の感謝を込めて、みなさんご一緒にお参りをいたしました。

 店主の心がお店の方に伝わり、その心がお見えになるお客さまに、伝わっていくように

との、願を込めて 『 薫習 』 と名づけられたそうです。

 『 薫習 』 難しい言葉ですが、仏教の言葉で、香りが染み込んでいく、という意味

があるようです。

 よい人柄が次々と染み渡っていく、そんなお店のようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納め不動

2007-12-29 23:44:26 | 住職の活動日記
 今年最後の護摩ご祈祷、チョット不調気味!

でも、護摩の威力! 一汗びっしりかきましたら、不思議と空腹感がもどってきました。

26・27日と全く空腹感がありませんでした。

 ( これはこれで、アリ? かな、とも思いました。) 時間のロスがなく動ける。

 護摩ご祈祷も終わり、片付けも一段落した4時ごろ、お腹かが 『 グ~ 』 

久しぶりのような空腹感です。     ( ほんの一日半ほどですが )

 お腹がすく、というのも、いいものですね!


 また、いい出会いもありました。檀家の息子さん、東京より帰省、朝一番にお参りして

くれました。とてもたくましく、たくさんの免許も取られたようで、目も輝いておられま

した。とても仲の良いご兄弟で、弟さんもご一緒で、久しぶりの家族それってのお正月の

ご様子です。  よかった!よかった!  


 それから、父より一つ上の方、先月入院、 ( 今日のお不動さまは無理だろう )

と思ってましたら、  『 おかげさまで 』 と

元気に、お参りにお見えになりました。

 何より何より  よかった!   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めずらしい看板発見!

2007-12-27 20:49:09 | 住職の活動日記
 お参りの途中、出会いました。

今の若い方はご存知ないかもしれませんが、昔は 『 お米 』 『 塩 』 は

専売といって、勝手に売買することはできなかったのです。

 この写真の、看板のあるお店でしか買うことができませんでした。

塩は最近は、塩分取りすぎとかが問題になり、健康上からは敵視しされてますが、

塩は人間にとってはとても貴重なものなのです。


 以前テレビで、塩を求めて砂漠を旅するというドキュメントをやっていました。

ラクダを引いて長い長い旅に出るのですね、ラクダは止まったら動けなくなる、だから

朝出発したら夜休むまで歩きつづける。お昼ご飯も歩きながら食べる。

塩を取りに行くということは、そのの一族にとっては絶対不可欠の部族の命を守る

仕事なんです。塩を取りに行くリーダーがそのの長になります。磁石もなく星と勘を

頼りに、ひたすら歩く、ただそれだけのドキュメンタリーでしたが、とても感動したこと

を覚えています。


 人間にとって貴重なものが少しづつ忘れ去られているような気がします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松を立てました

2007-12-27 20:26:59 | 住職の活動日記
 と言っても私が立てたわけではありません。

昨日からの体の不調、申し訳ありませんが、お参りはすべてお断りして 

 しかし、明日は、今年最後の 『 お不動さま 』 です。

  ぼちぼち、準備にかかりま~す。

 門松は自家製です。職員が土台と竹を立ててくれて、家内が葉牡丹・松・梅・南天を

アレンジしてくれました。

 昼からは物も少し食べられるようになり、チョット元気が出て、息子の手伝いもあり

何とか準備完了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする