本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

空海の映画 DVDになる

2008-01-31 23:02:18 | 住職の活動日記
   

『 空海 』 の映画がDVDになりました。

 『 全真言宗青年連盟 』 より発売になります。

そのチラシが届きました。ご紹介します。

 この映画は製作の時東寺にいたという関係もあり、非常に思いで深いものでもありま

す。今でも、車の中では、ツトムヤマシタさんの作曲の 『 空海の曲 』 が流れてい

ます。この曲は2パターンありまして、ひとつはサントラ盤ともうひとつは東寺の食堂で

演奏されたライブバージョンものがあります。東寺バージョンのなかには、私の声も 

「 不動真言 」 のところで入っているのですョ。この時は東寺の僧侶の一員として

参加しましたので、今でもその時の光景が浮かんできます。


 チラシを見ていると、時代の流れを感じます。既に亡くなられた方も何人もいらっしゃ

います。この映画は弘法大師が亡くなられて1150年を記念して、専門的には 

「 弘法大師御入定1150年御遠忌 」 ( こうぼうだいしごにゅうじょう1150

ねんごおんき ) といいます、がちょうど昭和59年 ( 1984年 ) がその年

にあたりました。その時、真言宗のお寺ではたくさんの趣向を凝らした催しものがありま

した。その中でもこの 『 空海 』 の映画は12億円という費用をかけて作られた、

最大のものでしょう。

 主演 弘法大師 は 北大路欣也 さん、方や 最澄は 加藤 剛 さん

他、森繁久弥さん、丹波哲郎さん、室田日出男さん、成田三樹夫さん などなど

錚々たる方々です。

 監督は 佐藤純彌さん そして 脚本は 早坂 暁さんです。

 音楽は ツトム・ヤマシタさんが音楽監督を務められました。

 今ご覧になっても、きっと感動される映画だと思います。巡礼の時には必ずといってい

いほど、お見せするのですが、何回見ても素晴らしい!  

 是非是非 お勧めいたします。


 ちょこっとコマーシャル

 発売は 平成20年3月21日 ( 税込 4725円 )

 ( 6月15日までに全真言宗青年連盟に申込まれると 3980円 です )

    事務局 090-9882-2487  です。


     よろしくお願いします。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母は元気!

2008-01-31 11:51:20 | 住職の活動日記
 外から 『 献血 お願いしま~す! 』 の声が聞こえてくる。

どっかで聞き覚えのある声、そうか! 「 献血に行ってくる。 」 といっていた母。

やっぱり、母の声か!

 それにしても、今年で86歳になるというのに、昨日は風邪とかで、一日寝てたのに。

正月からお茶の 『 初釜 』 とかを、あちこちでお茶会をこなし、沙羅の苑の新年会では

献茶式の大役を務めた。 昨日の風邪はその疲れかもしれませんが、

しかし、まあ~ 食欲はすごいので、大丈夫!!

 もう今朝からは、献血者に乗って、町内を回っている。  

元気が何より!   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は咲いたか さくら~はまだかいな

2008-01-30 23:42:03 | 住職の活動日記
 庭の梅の木を見てましたら、こんな歌がうかんできました。

『 うめは~ さいたか さくら~は まだかいな 』

なんて歌というか、都都逸がありましたよね。

 忙しい合間には、こんな呑気な歌でも出てくるのがなんか気分転換になります。

今晩も、頑張るぞ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ごろ、紅葉??

2008-01-30 23:37:30 | 住職の活動日記
 もみじはほとんど枯れ木同然です。

なのに、この木はどういうわけか、他の紅葉が紅葉してる頃、緑の綺麗な葉が出てきまし

た。そしてら、今ごろ綺麗な紅葉を見せてくれました。  

数枚の葉っぱですがきれいでしょう。!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭を眺めました、パート2

2008-01-30 23:32:37 | 住職の活動日記
 このシクラメンの色もいいでしょう。

二鉢頂きました。小ぶりですけど、この赤もいいですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙中閑あり 

2008-01-30 23:30:32 | 住職の活動日記
 今お寺は一番多忙な時期です。たぶん何処のお寺さんでも同じことだと思います。

当院では、初不動も終わり、今は節分の星祭の準備に追われています。

 初不動さんの時には、護摩木と護摩札を作り、それと前後しながら、星祭のお札を書い

てゆきます。昼間はお参りの方や何かと用事が重なるもので、集中できるのはやはり夜と

いうことになります。

 そんな中、ふと目を移すと先日頂いた 「 シクラメン 」 の美しさが目に飛び込ん

できました。気分転換に庭を眺め、木々の生長に驚きました。

 やはり、「 忙中閑あり 」 です。忙しい時ほど、美しさが際立って感じられるよう

です。

 文字ばかりの中にこういう色彩もいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初不動 大祭

2008-01-29 23:30:34 | 住職の活動日記
 昨日は 初不動の大祭というのに朝からシトシトと 

そして、CD制作の第一回目の音取りというのに お見えになるか 

スタッフの方々は段取りよく、準備されていかれます。

簡単に思ってたのですが、音をとるとなると、やはりすごくたくさんの機材が運び込まれ

ます。マイクもあちこちに仕掛けられています。   

 何よりも有り難いのは、スタッフの方々の、お経の声やら護摩を焚く音をとってみたい

という熱意が私たちよりもすごいということです。


 護摩が始まる頃には、本堂はたくさんの方々の熱気に包まれてゆきました。

今日の汗は、さすがの私も汗が目に入って、ご祈願の方々のお名前を読むのがとても大変

でした。

 皆さん、おなかのそこから声を出していただいたようです。それなりにいい音が取れ

たのではないでしょうか? 楽しみです。

しかし、聞き直してみると、私も含めお互い、もっともっと練習しなければいけないよう

な気がします。

 
 『 音 』 を残す。 おもしろい!

もし、お釈迦さまの声が残っていたら、お説教もずいぶんと違ったニュアンスではないで

しょうか。

 そして、人間死ぬ直前まで残っている感覚は、「 聴覚 」 らしいです。

今はデジタル化の時代です。遺言もSDカードとかメモリースティックとかで声として

残しておくのも面白いかもしれません。

 自分の声を残しておくのも、後の人たちが 「 これがじいちゃんの声か ! 」

なんて、案外人間味が伝わってくるかもしれません。


 これから、何回かお経の声を取ってゆきます。一緒に読みませんか。

いろんな方の声が入ったCD、面白いと思いますョ。

お待ちしてま~す。 よろしく   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD制作開始

2008-01-28 23:49:02 | 住職の活動日記
 せっかく 初不動の模様をブログに書いてアップしたのに、投稿、のボタンをクリック

すると、パスワードのログインの表示が出て、パスワードを打ち込むと、今書いた記事が

消えてしまいました。 残念!!

 もう一回明日、書きます。

 初不動もあり、ちょっとお疲れ 今日はもう  

すいません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の言葉1/28~2/3

2008-01-27 23:06:09 | 今週の言葉
 『 念ずれば 花開く 』

 明日は 『 初不動 』 です。

初不動さまへの祈りを込めて、坂村真民さんの 『 念ずれば 花開く 』 です。

何時、何処で、何回聞いても、はっとさせられる言葉です。

 師匠も好きな言葉で、よく聞かされました。

 「 念ずるということは、どういうことかわかるか?

   念ずるとは、寝ても覚めても、ということや

   寝ても覚めても思いつづけるということや

   たまに、思い出したみたいに、念じたぐらいで

   どうして、願なんて叶うことがあろうか

   寝ても覚めても、思いつづけて、初めて願が成就するんだ 」

 今、振り返ってみれば 「 念ずれば花開く 」 ということを身をもって

実践された方です。

 それから、もうひとつ

 「 念ずれば 変じて 花開く 」 とも、

 変じて、ということが大事だと、自分が変わる

 念じつづけたら、自分が変わる、自分が変わって、初めて物事は成就する

念じ続けたら変化が起こる、自分が変わるという、自分が変わってということが

実践的な事実でしょう。 『 念ずれば花開く 』 では厳密には飛躍があるのです。


 言葉としたら、やはり

 『 念ずれば 花開く 』 です。 スパッとしています。

 実に見事な言葉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェーンズ邸

2008-01-26 23:47:44 | 住職の活動日記
 先日の熊日新聞の 『 マイライフ 』 でも今回は 「 ジェーンズ邸 」 が

特集されていました。

 チョット以前は 『 JAL の アゴラ 』 という雑誌でも紹介されていたのです

だから、このジェーンズさんは本当はとても大切な方と思います。

 それなのに、この看板はあまりにも 「 しょぼい 」 熊本では一番有名な水前寺公

園のすぐ近くにあるのに、もっと力を入れたら、と思います。


 という私も、偶然、ジェーンズさんと出会ったのです。

聞法会の先生が、京都からお見えるなるので、ちょっとした時間の合い間に、プチ熊本

見物にご案内していました。

 熊本駅の裏に 「 花岡山 」 という小さな山があり、そこに仏舎利塔が建っていま

す。そこをお参りして、ふと京都の同志社大学の発祥は花岡山の 「 熊本バンド 

」 ということを思い出しました。探してみると、小さな石碑が建っています。

 その石碑の中に、ジェーンズさんの名前を発見しました。そして、ジェーンズ邸がある

ことを知ったのです。

 ジェーンズ邸を訪ねて、またビックリ! 

この方はすごい方なのだ! もしかして、札幌の 『 青年よ 大志を抱け ! 』 で

有名な「 クラークさん 」 よりもすごいのような気がします。

 聞く所によると 『 ラストサムライ 』 のモデルが、このジェーンズさんというこ

となのです。


 ジェーンズさんは熊本の誇るべき宝、ではないでしょうか。

本当に熊本に近代文明をもたらし、熊本のために尽くされた方だと思います。

ジェーンズさんの講義を再現して、見学者も生徒になって学べるような企画を考えたら

どうでしょうか?


 もし熊本にお見えになる時は、是非 『 ジェーンズ邸 』 をお訪ねください。

必見です!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする