本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

今日のワンコ  『 チップ君 』

2010-07-31 23:23:25 | 住職の活動日記
 今日のワンコ 「 チワワ 」 なのですが、 自称 ?

チョコとミックスのような、少し大きめです。




       



 なんとか、アップで撮りましたが、どうもカメラが苦手のようです。

カメラを向けると、どうにも、じっとしてくれません。

 逆光ながら、何とか正面から撮れました。




     



 チワワにしたら、ちょっと栄養満点のような肉付きです。

耳を後ろに寝かせているでしょう、本人は嫌がって気分が悪いようです。




     



 新たな特技、発見です。!

とても長い舌の持ち主で、ジュースの残ったコップの氷に上手に長い舌を

しのばせて、残りのジュース頂戴です。

このときばかりは警戒心も解けているようです。




     




 ちょっと抱かれて、正面からポーズをとってくれました。

少し動いたので、ピントがよくありませんが、

 遅くなりましたが、 『 チップ 』 といいます。

普段は略して 『 チーちゃん 』 と呼ばれています。

 名前の由来は 『 ディズニーキャラクター 』 の

『 チップとデール 』 に由来しているそうです。




     



 そういわれてみれば、どことなしに、似ているような ?

そんな雰囲気を漂わせています。


 あまりカメラを向けるので、とうとう、とてもイヤなのでしょう

子どもさんの後ろに隠れてしまいました。


  『 チップ君 』 にとっては、気分よくない時間だったようです。


 どうも、すいません  

また、9月にお会いいたしましょう それまで  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 熱い ! 』    『 温か~い 』

2010-07-30 20:31:39 | 住職の活動日記
 毎日暑い日が続きます。   

『 熱 』 対策が大変ですし、重要です。

特に 『 熱中症 』 は侮れません。

部屋の中にいても、罹ってしまうこともあります。


 しかし、妙なもので 「 暑い 熱い 」 といって

クーラーの効いた部屋ばかりにいると、冷え性も気になってきます。

熱いようですが、お風呂に入ると 「 体 」 は冷え切っていることが、

「 ジ わ~っと 」 感じられるものです。


 不思議なもので 「 熱い 」 と 「 温かい 」 は似てるようで

違っているのです。

 私は夏でも仕事柄、着物を4枚ほど重ね着をして着ています。

当然ながら、自然と汗は滲み出してくるのです。

そのままで、クーラーに入ってしまうと、風邪を引いてしまうことがあります。

 『 ジンジャラー 』 の私にとっては生姜が最大の味方です。

毎朝、「 生姜紅茶 」 に始まり、千切りにして佃煮にしてあるものを

食事の度に頂いております。

 体の芯の部分に 『 ポ~ット 』 火が燃えているようで、

熱いのですが 「 温かい 」 という感触がまた、なんともいえません。


 話はまた、全く違うのですが、

「 自動車 」 って  すごいな~  と思うのです。

『 熱 』 ということで考えてみても、

あの小さな箱 ( 車 ) のなかでも、大変な 「 熱交換 」 が行われているのです

「 エンジン 」 はたぶん、1000度以上の熱が発生しているはずです、

その熱を上手に冷やし、車内はクーラーの効いた心地よい環境を

作り出してるのです。


 ( あたりまえ ! と言ってしまえばそれまでですが、

     …    すごいな~  と思うのです )


あの小さなスペースの中で、大量の熱を出しつつ、また快適な空間も

生み出している。そのことが、 「 車君 ! あんたはえらい ! 」

「 自動車 」 という一つのモノですが、科学・技術・文化の結晶のようです。


 地球も温暖化 が大問題です。      はできません。

これからは、いかに上手に 「 熱交換 」 をしていくかが

地球を護る鍵になるのではないでしょうか。

 そんな大きなことよりも、先ずは私たちが、いかに 『 熱中症 』 

から身を護るかが大事です。

 そして、体の表面は熱いようでも、体の芯の部分は冷えてしまうことがあります。

『 熱さ 』 は上手に出しながら、

『 温かさ 』 を体の芯の部分と心に 「 ぽわ~っと    」 燃やしてゆきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 『 依代 』   ??

2010-07-29 21:30:49 | 住職の活動日記
 当院では毎月 『 花御札 』 ( はなみふだ ) のお札がでています。

七月は 『 笹竹 』 です。

毎月お送りしてる方に簡単な説明を添えるのですが、

今日その文を書きつつ、わからない言葉に出会いました。

 
 「 古代より笹竹は神の依代とされます。 … 」


『 依代 』 なんて読むのだろう ?

やおら、漢和辞典を引っ張り出して、調べてみたのですが、でていません。

 ( えだい ? ) でもないし ( いだい ) でもない


         ????


と、隣の項目に  『 依怙地 』 という言葉がありました。

( えこじ ) と読みます。

「 片意地を張る、とか、頑固 」 とあります。

恥ずかしながら、今まで 「 いこじ 」 とばっかり思っていました。

「 えこじ 」 とはこんな漢字を書くのだと、感心してましたら、


『 依怙贔屓 』 という字も隣に書いてありました。

    

( えこひいき ) とは、こんな漢字を書くのだと、

今頃になって知るとはちょっと遅すぎかもしれませんが    


 そんなことに、感心していましたら、 


頭に      ひらめいたのです。


 もしかして 『 依代 』 は ( よりしろ ) と読むのではないだろうか ??

早速、広辞苑をひいてみますと     でてました。


 バカみたいなことかもしれませんが、そんなことに一人で感動してました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦先生の声

2010-07-28 22:27:06 | 住職の活動日記
 今 「 三浦先生 」 の講演会のテープを聞いています。

そのときの光景が浮かんできます。

先生、78歳の時のテープです。その迫力は迫ってくるものがあります。

懐かしいというより、遥かかなたではなく、

もう20年も前のテープなのですが、 「 今ここ 」 におられるような

そういう錯覚に陥ります。

 テープを聴いている限り、ここにいらっしゃるのです。

命がけの説法のような気がします。

私たちが話してるようなのん気な話ではないのです。


 このテープが見つかったのも不思議な話で、

いま、洛南高校付属中学の保護者の方が三浦先生の声を聞いてみたい、

という、お問い合わせがあり、

そういえば、洛南高校の保護者会の時の話がいいのではと思ったのですが、

高校の先生に連絡したのですが、いずれデジタル化したいとのことでした。

そう思っているうちに、保存してたテープを探してきたら、

先生と一緒に行った講演会のテープが2本出てきたのです。

 お願いして、テープをCDにしていただき、

それをお送りしようと思ったら、肝心の 「 CD 」 をまた作らなければなりません

それで、悪戦苦闘の末、パソコンに取り込んで

ダビングすることが出来ました。

ちゃんと録れてるかどうか、聞きなおしておりましたら、

また、思い出しながら笑ったり頷いたり、と

身近に先生を感じながら、楽しい時間を過ごしていたのです。


 もうひとつ 「 ブログ 」 を書いていたのですが、

やはり、先生の声を聞きながらの 「 ながらブログ 」 は出来ませんでした。

打つのをやめて、聞くことに専念しました。


 いらっしゃらないとなると、これも聞いておけばよかった

あれも聞くべきだったと、今頃になって残念に思うのです。

 でも、悩んだとき、何回も何回も聞きなおしておれば

どこかに答えはあるような気がします。


 「 声を聞きたい ! 」

という、ことが発端でテープが発見できたことは何よりでした。

有り難いことに、先生とデュエットのお経のテープもでてきたのです。

これはとても貴重だと思います。

先生のお経の声はたぶん知らない方が多いのではないかと思います。

30年前、東寺の応接室で、

「 律史、経本持ってきなさい、理趣経、一巻唱えようか ! 」

という、何気ない感じで始まったのです。

ぶっつけ本番のお経です。

振り返りますと、とても緊張して唱えたことを覚えています。

先生はお経の読み方にはと手も厳しい方でした。

とても丁寧に正確に唱えられるということが印象的でした。



 不思議な ご縁に感謝   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の猛暑が続きます !

2010-07-27 22:05:49 | 住職の活動日記
 ここのところ、異常な暑さが続いております。

当院の 『 菩提樹苑 』 でも、この炎天下の元の仕事です。

『 熱中症対策 』 にいろいろと工夫をしています。


 ついに 『 鳩 』 まで  ??



      




 『 辛島町交差点 』  信号待ちをしていましたら、

突然 『 鳩 』 が飛んできて、前の車にとまったのです。

車が動き出すと、 あわてて屋根から飛び降りましたが、

飛ばずに、横断歩道を歩いて渡っていきました。


 そういえば、昨日も夕方庭木に水遣りをしてましたら、

門のところに 『 鳩 』 が飛んできて、

影のところにじっとしています。

 うちの 『 銀太 』 に見つかればひとたまりもありません。

格好の餌食となってしまいます。

 あわてて、家の中に入り、我が家の 「 猫たち 」 を確認しました。

皆それぞれに、涼しい部屋でお休み中でした。


 この暑さで 『 鳩 』 までが 『 熱中症 ? 』

年中 「 羽毛 」 を着ているのですから、さぞかしお暑いことと思います。


 私たちも 「 衣 」 に半袖はなく、年中5枚ほど重ね着をしています。

暑い     ですけど、 

一番下の肌着は常に程よいお湿り状態なので、簡易クーラーのような ?

ところもあるのですが、

でも、熊本は湿度も高いし、やっぱり  あつ~い  です。


 みなさま  暑中お見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ マンボ !

2010-07-26 23:48:35 | 住職の活動日記
 住職 !  ここのところ、お疲れではないですか ?

いや、疲れてはないですよ !


 結構、巡礼やら法事が重なったり、お葬儀もあったり、 … ?


いや、楽しくやってますよ !

 
 でも、夕食の後とか居眠りが出てますよ ?


     


 仏さまは 「 不疲倦 」 ( ふひけん ) といいますから

お疲れは知らないでしょうが、


 凡人の私めには  少々 『 お疲れマンボ 』 かもしれません。


こういう言葉にも出会いました


 『 考えが苦しいのであり、事実は楽しみをもたらすものである 』


 あれして、これして、と先のことを思い煩う、ということが疲れるのでしょう。

事実、やってみたら、軽くなっていくということがあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のことば 7/26~8/1 『 私がいるからあなたがいる …

2010-07-25 23:01:59 | 今週の言葉
       『 私がいるから あなたがいる

                        あなたがいるから私もいる。 』




 『 私がいなければ あなたはいない、

       あなたがいなければ わたしもいない 』 


と続いてこの文は完成いたします。




お釈迦さまは、人を否定しない教えを説かれました。

私たちはよく、「 あの人は嫌いだ、いなければいいのに 」 と、

嫌な人の存在を否定します。

そして、人間関係がうまくいかないと悩みます。


 しかし、よくよく考えてみると、最初から嫌な憎い人はいないのです。

自分にとって、都合がいいと、良い人になります。

その良い人も何かの都合で具合悪くなってくると、嫌な人に変わってくるのです。

『 縁 』 によってどのようにもなってくる、

ということをお釈迦さまは悟られたのです。


 お釈迦さまの悟りの内容は 『 縁起の法 』 といことです。



 話は変わりますが、

最近は電車の中とかで、お化粧したり、食事をしたりする人を

見かけるようになりました。

 『 最近の若い者は礼儀がなってない ! 』

 『 マナーがまるでなくなった。 』

と、嘆く方が多いようです。


 これは  『 私がいるからあなたがいる … 』  という

関係ではなく、私の周りは 「 あなた 」 という人格の存在ではなく、

ただの、電車の中にいる、というか 「 つり革 」 や 「 シート 」 の

ような 「 ある 」 という 「 モノ的 」 な存在に

なっているということでしょう。

 「 あなた 」 という人格を持った人の前ではお化粧はしないのではないでしょうか?


 昔から人の知恵として、向こう三軒両隣、というように

人と人の繋がりをとても大切にしてきたのでしょう。

これは、自分一人では生きれないし、お互い助け合っていかなければ

生きていけないという現実があったのでしょう。


 現代はモノは豊かになってくるし、環境は整ってくるし、

自分は一人ででも生けていけるのだ ! 

という錯覚を起こしているのではないでしょうか。


 『 人を人とすることによって、自分も人となる 』


という諺もあります。


 「 私がいるから … 」  だけになってしまうと大変な問題になります。

「 あなたがいるから … 」 というところがとても大事です。


 このことはすべてのことについてもいえると思います。

その根底があってこそ、

 『 ものを大切にしよう 』 『 人に親切にしよう 』

ということが出てくると思います。


 このことを浅く捉えるか、深く捉えるかで、人生の深さというか

味わいもでてくるのではないでしょうか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵盆 

2010-07-24 22:35:02 | 住職の活動日記
 熊本は7月に 『 地蔵盆 』 を行います。

8月が多いようですが、夏の終わりの最後のお祭りは 『 地蔵盆 』 で

締める、というのが一般的のようです。




     



 熊本市の新町界隈ですが、ちょうど行った時が ( 3時 ) 

道が閉められて、歩行者天国になってしまいました。

今からテントが並び、夕方からは賑わうことでしょう。




 私も、町内のお地蔵様を7箇所ほどお参りいたします。





       




 お参りが終わると 『 お接待です !  子どもさんにどうぞ 』 と

お供えして会ったお菓子が振舞われます。





      




 ここのお地蔵様はいつもは祠の中に鎮座ましましていらっしゃるのですが、

今日は表の道にお飾りされて、子どもたちのお願い事を聞いていただくのです。






      





 ここの町内は一緒に作られたのでしょう ?

前掛けがピンクの色がとてもきれいです。

熊本弁で   「 うったちます ?  」  というのでしょうか ?

  ( 晴れ姿、というニュアンスでしょう )



 ここの町内は3箇所、お地蔵様がいらっしゃいます。

子どもたちを引き連れて、お参りするのですが、

明らかに 『 少子化 』 です。

引き連れて子どもさん方の数が少なくなりました。

以前は、長い行列になり、信号も一度では渡れないような状況でした。





      




 いつも最後は、かの有名な 『 アイスキャンディー屋さん 』

『 近藤あめ店 』 の隣のお地蔵様です。

ふらふら、きょろきょろしてる子どもさんに

頭の上から平手打ちが跳んでいました。

最近にしては珍しく元気のあるお母さんです。

そのときの子どもの表情、     思わずふきだしそうになりました。

昔は 「 愛のムチ 」 を持ったお母さんばかりでしたね !


 この連日の 『 猛暑       』

アイスキャンディー製造が追いつかないそうです。

『 近藤あめ店 』 のキャンディーは昔ながらの、懐かしいアイスキャンディーも

たくさんあるのです。

                 ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフター巡礼  ??

2010-07-23 21:46:58 | 住職の活動日記
 巡礼には、難行苦行もありますが、また楽しいこともたくさんあります。

「 巡礼中 」 は皆さん真剣そのものです。

自分の悩み、願い事、辛いこと、それぞれのお寺のご本尊さまに

一心不乱にお参りいたします。




      




 ここのお寺さんでは 『 大般若経と錫杖 』 のお加持を受けました。

みなさん 

  「 からだがかるくなった ! 」  とか

  「 うでが上がるようになった ! 」  などなどの

声が聞こえました。


 いろいろのお寺で趣向を凝らし、お待ちしていただいているのです。




  そして、その日のお宿につくと、

 玄関で、お大師さまである 『 金剛杖 』 を

 今日一日の感謝を込めて洗い、粗末にならないように

 おまつりします。


 それから、温泉を頂きます。

 九州はどこでも温泉がありますので、

 全てのお宿は 『 温泉 』 付です。


 そして、ご当地の料理に舌鼓を打ちます。

 般若湯も入り、段々、宴たけなわということになります。


少し般若湯も入ると、皆さん心も打ち解けて、

また、一段と心の連帯感も強くなって、

「 一緒におまいりする 」 という、達成感も充実してきます。


   すると、



     




 歌にあわせて、飛び入りの 『 踊り ? 』 までご披露されます。

これも 『 アフター 巡礼 』 の醍醐味です。


 明日のお参りに差しさわりがないように、心して、

限られた時間をフルに楽しまれました。




     




 デュエットまで飛び出します。

もてもての男性は 「 日本内外旅行 」 の添乗員 『 西本さん 』 です。

昼夜、自分を忘れて、お世話していただいているのです。




   



 この方も、行くまでは   「 足が痛いのでどうしよう ? 」

と、随分と悩まれていたのです。  が、

ご覧のように、杖ついても 「 カラオケ 」 歌うほどに

元気になられました。


 巡礼中も 「 アフター巡礼 」 も真剣にお参りし、真剣に楽しまれました。


  『 ほんものは続く 続ければほんものになる 』


 満願成就まで頑張りましょう。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 脇田温泉 』  九官鳥の 『 キュウちゃん 』

2010-07-22 22:01:20 | 住職の活動日記
 昨夜は 福岡の奥座敷といわれている 『 脇田温泉 』 に宿を取りました。

ホテルのロビーには1台のパソコンがあり 「 無料 ! 」 とあります。

  と思って、打ち始めたのですが、

いろいろガードがかかっているようで、     なんとか パスワード入力、

というところまでこぎつけ、

 いつもの画面とはなんか違うと思いながらも、

心配しつつ、打ち終わり、      というところまで出来ました。

そのパソコンで見たら、アップ出来てるようでした、   が ?  … 、

帰って、自分のパソコンを開いてみると、

やはり、出来てないようでした     

無料! ということは、ただ限られた情報を見てください、

ということのようです。





     





 ここのホテルのロビーには 『 九官鳥のキュウちゃん 』 がいました。

そばでしきりに、いろんな声の物まねをやっているのです。

うぐいすの鳴き声も本物以上のように大きな声で鳴いてくれます。

おかしかったのは、人間が教えたのでしょう、人間の声でうぐいすの物まねもやってのけるのです。

たぶん、ご主人の物まねでしょう ?

 『 ハイハイ ! 』  『 もしもし 』 とドスの聞いた声でまねています。

『 いらっしゃいませ ! 』   『 ありがとうございます 』

うら若き女性の声でしょうか、そういう声も上手なようです。


   出来なかったのは、残念な結果になってしまいましたが、

結構 『 キュウちゃん 』  横でたのしまさせてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする