箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

花博記念公園鶴見緑地で萼にギザのある紫陽花をみつけた

2021年02月10日 | その他の植物園を訪ねる
久し振りに梅雨の合間をぬって花博記念公園鶴見緑地に行ってきました。(2018.06.13)
緑のせせらぎエリアでほぼ満開のアジサイを観賞していたら、萼(がく)にギザのあるものをみつけました。
帰り道、住宅の庭のアジサイを見ていたらギザあるものがあったのでそう珍しくないのかもしれません。 

大阪メトロ鶴見緑地駅で下車、階段を上がり車道を渡ると鶴見緑地です。
まず、展望塔(いのちの塔)が眼に入ります。

緑のせせらぎエリアでほぼ満開のアジサイを観賞していたら、萼(がく)にギザのあるものをみつけました。
今まで気がつきませんでした。  

ネットで調べてみると、ナデシコガクアジサイというそうです。
ギザのあるのが萼(がく)で中央の薄青の部分が花です。 

緑のせせらぎエリアのアジサイはもうすぐ満開です。 

アジサイが目的でしたが、咲くやこの花館に寄ってきました。 

高山植物室に入るとヒンヤリして気持ちがいいです。
有名なヒマラヤの青いケシもありましたが、なぜか花が萎んだ感じでした。
その中でコケのようなザンセツソウが目につきました。

パラポラッチョという面白い木がありました。
温室や沖縄では、とっくりの木を見かけますが、もう一回り太くした感じです。  

すごいハラボテです。さすがの私も、脱帽です。
2018年4月23日に植えて、まだ2ヶ月にもなりません。

エロディウム・バリアビレ フウロソウ科オランダフウロ属 日本のフウロソウとは近縁種  

和名はヒメフウロというらしいです。日本原産のフウロソウ属の「ヒメフウロ」とは別の植物です。
花はフウロソウですが葉が丸い、日本のフウロソウは羽状に深裂しています。


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二十二曲りから才ヶ原池を見... | トップ | 万博公園展望タワーから六甲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他の植物園を訪ねる」カテゴリの最新記事