箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

大阪公立大学付属植物園・春の花木園

2024年04月26日 | その他の植物園を訪ねる
針葉樹木園でセンペルセコイアを見たあと花木園も廻ってきました。
(2024.04.13)

山野草園、咲残りのニリンソウ

同、咲残りのカタクリ

ミツバツツジ、オシベは5本もしくは10本です。

モチツツジ?、シャクナゲ(ツツジ科ツツジ属)のような細い葉

拡大


スラッシュマツの幹

花木園のニワザクラとハナズオウ


ニワザクラ


ハナズオウ


シロバナハナズオウ


オウバイモドキ


ムラサキハシドイ

拡大


ベニバナトキワマンサク

拡大

クスノキの巨樹



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪公立大学付属植物園のセ... | トップ | 万博公園のメタセコイアとユ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他の植物園を訪ねる」カテゴリの最新記事