箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

茨木牟礼神社で自作の樹高測定具を試してみた

2024年03月22日 | 樹木の高さを測る
自作の樹高測定具がなんとか形ができたので試してみました。(2024.03.22)
樹高測定の誤差は最小でも±10%はあると思います。
また樹木は成長し、あるいは災害や人為的な剪定などで梢を損失します。
季節によっても梢の姿は変化します。
したがって、これくらいの高さだったのか…と目安程度に思っています。

測定結果(測定2回の平均) < >は水平距離巻尺実測による

保存樹木 第22号 クスノキ
  11.4m  斜面に生えているので測定困難
  市のDB 17.0m
  <水平距離 11.2m 樹根元 -1m 視点高さ 1.5m 樹高 13.7m>

保存樹木 第23号 クスノキ
  17.3m
  市のDB 18.3m
  <水平距離 22.8m 視点高さ 1.5m 樹高 24.3m>

保存樹木 第25号 イチョウ
  14m ターゲットの配置に問題があると思われる
  市のDB 17.3m
  <水平距離 13.4m 視点高さ 1.5m 樹高 14.9m>

今後の課題
  ① 照準の仰角45度は正確か水平器で確認、再現性は?
  ② ターゲットの正しい配置は?幹の端から左右に○○m
  ③ 推定樹高とターゲット間隔の比率はいくらがベテー?
    4:1くらい?

思ったこと
  今回の樹高測定は、ターゲット間隔から比例計算で求める方法です。
  巻尺で大げさに測定しないのはいいのですがやや廻りくどいです。
  45度で樹の天端を見上げた位置から樹木までの距離を直接巻尺で
  測るのが王道なのでケースバイケースで……及び上の比例計算の
  実証にできないかと…
  < >を含め樹高測定値がバラバラなので今後検証が必要……
  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樹高計測器具を軽量・コンパ... | トップ | 箕面宝珠院のクスノキが剪定... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

樹木の高さを測る」カテゴリの最新記事